レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17536 コンタクトを使用中ですが、アレルギーがあります。目が痒くても手術は受けられますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月06日
[ 適応性への不安 ]
コンタクトを使用中ですが、アレルギーがあります。目が痒くても手術は受けられますか?
30歳女性

相談 Questionコンタクトを使用中ですが、アレルギーがあります。
目が痒くても手術は受けられますか?
今加入の医療保険でレーシックが手術給付金の対象となっています。
加入日以後(1年前に加入)に生じた病気の治療目的として手術をうけた場合に限り給付できるとのことです。
15年前より視力が悪いのですが、どのような診断になりますか?

回答 Answerアレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありません。
但し、アレルギー症状が重い場合には、先にアレルギー症状の治療を行ってからレーシック治療をした方が良い場合がございますことを、ご承知おき下さい。

レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。
保険申請における病名は、多くの場合は 近視性乱視やコンタクトレンズ不耐症となります。
保険給付金の申請には、診断書が必要となります。診断書は保険会社により異なりますので、保険会社にお問い合わせの上、書類をお取り寄せ下さい。
保険会社専用の診断書フォームをお持ちでない場合は、当院でご用意致します。
診断書を手術日にお持ち頂ければ、発行のお手続きをさせて頂きます。
保険会社の診断書の作成に文書料が1通5,000円かかります。
予めご了承下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
普通に生活していれば、術後フラップがずれる事はまずありませんが、施術後すぐに眼を強くこすったり、ぶつけたりすると、まれにフラップがずれてしまう可能性はあります。
それを防ぐために、施術当日に保護用メガネをお渡ししています。
施術後1ヶ月程度までは眼をこすったり、ぶつけたりしないようご注意下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 手術を考え眼科を受診しましたが角膜がボロボロでできないといわれました。
A. 現在の眼の状態につきましては、文面のみでははっきりとしたことは分かりませんが、例えば角膜内皮細胞が減少している場合には、何らかの眼 ・・・
2008年02月23日 (34歳/女性) [適応性への不安]
2. その他の相談 年中無休との事ですが、GWや祝日も検査施術を行っているのでしょうか?
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間 ・・・
2011年02月28日 (35歳/男性) [その他の相談]
3. その他の相談 術前検査手術術後検査は東京のクリニックで受け、一週間後3ヶ月後検査を名古屋のクリニックで受診することは可能?
A. 定期検診についてですが、手術から 3ヶ月経過すれば眼の状態視力共に安定しますので、術後の検診は通常 3ヶ月後まで行っております。 フラ ・・・
2011年12月27日 (33歳/男性) [その他の相談]
4. 適応検査について 現在使い捨てとハードを使用していますが、検査2週間前までハードを使い、次の1週間をソフトにすることは可能でしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2008年07月14日 (28歳/女性) [適応検査について]
5. 適応性への不安 緑内障と診断され通院治療をしております。視力回復手術は可能でしょうか。
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。また、レーシック ・・・
2008年09月04日 (35歳/男性) [適応性への不安]
6. 施術方法 レーシックカムラのレーシックのランクはどれでしょうか?品川Zレーシックでしょうか?
A. 老眼治療レーシックカムラは3種類があり、使用機器等は以下の通りでございます。 【レーシックカムラ】 ◇フェムトセカンドレーザー :AM ・・・
2012年10月15日 (?歳/男性) [施術方法]
7. 適応性への不安 飛蚊症がありますが、これも改善するでしょうか?乱視も治りますか?
A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2008年03月02日 (?歳/男性) [適応性への不安]
8. 手術回数・時間 仮に検査を受けて手術という事になったとすると、検査日より翌日にすぐ手術は可能ですが?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年09月11日 (30歳/男性) [手術回数・時間]
9. 施術の効果 知り合いが悩んでいます。近視、乱視、老眼です。三つをレーシックで治せますか?
A. 当院では老眼治療『プレスビーマックス(遠近両用レーシック)』と『レーシックカムラ』を行っております。 『レーシックカムラ』は、角膜 ・・・
2012年03月31日 (25歳/男性) [施術の効果]
10. 施術方法 老眼治療を受けるにあたり、老眼CKとカメラ、レーシックカムラの違いがよくわからない・・
A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 ・・・
2010年10月15日 (?歳/男性) [施術方法]