レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17829 近視は治っても老眼が進むと聞いたことがありますが、どんな感じですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月16日
[ 治療前の不安 ]
近視は治っても老眼が進むと聞いたことがありますが、どんな感じですか?
?歳男性

相談 Question今度、手術を検討していますが、この年になると近視は治っても老眼が進むと聞いたことがありますが、どんな感じですか?
それと障害保健に入っていて、この手術も対象になっているみたいですが、保険会社宛の証明費用はいくらかかりますか?

回答 Answer当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット(遠くは眼鏡が必要なくなる)、デメリット(近くを見る際には老眼鏡が必要となる)をよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。

レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。
保険申請における病名は、多くの場合は 近視性乱視やコンタクトレンズ不耐症となります。
保険給付金の申請には、診断書が必要となります。
診断書は保険会社により異なりますので、保険会社にお問い合わせの上、書類をお取り寄せ下さい。
保険会社の診断書の作成に文書料が 1通 5,000円かかります。
予めご了承下さい。
診断書をお持ち頂いた場合は、作成に約 1週間ほどお時間を頂き、後日郵送にてお渡しする形となります。 
尚、申請された場合でも実際に給付金の対象となるかどうか、またどの程度の額が給付されるかは、ご加入内容により異なりますため、当院ではご案内は行っておりません。
お手数ではございますが、ご自身にてご加入の保険会社にお問い合わせ下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、手術を受けて頂いたすべての患者様に、安心して生活を送って頂くために、充実したアフターケアサービスを提供しております。
従来のアフターケアでは、万が一視力が低下して再矯正が必要になった場合、保障期間中に限り再矯正無料が適用されましたが、安心会員入会で、再矯正無料期間が無期限、術後の目薬・内服薬が通常保障期間内無料になるなど、さらに充実したアフターケアを提供しております。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 施術後数ヶ月たって安定期にドライアイ傾向になるのでしょうか?
A. 1)手術後は涙の分泌が不安定になる為、一時的にドライアイの症状が強くなりますが、手術後のドライアイは、時間の経過と共に徐々に改善し ・・・
2007年11月08日 (22歳/男性) [治療前の不安]
2. その他の相談 術後一週間後から社交ダンスのレッスンがあります。一時間程度ですが、問題はありますでしょうか?
A. 1)術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております ・・・
2009年09月14日 (32歳/女性) [その他の相談]
3. 費用と支払い カムラインレーは必要時レーシックを無料で行うということですが、両眼して通常37万円ですか。
A. 当院ではKAMRA Inlay(以下カムラインレー)を用いた、《老眼治療レーシックカムラ》を行っております。 カムラインレーは、真ん中に小さな ・・・
2010年07月27日 (?歳/男性) [費用と支払い]
4. 適応性への不安 年齢73歳、男性、糖尿病による視力低下と思われます。一日2回インスリンの注射をうってます。
A. 当院で行っておりますレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療では回復致 ・・・
2010年08月17日 (?歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応検査について ソフトコンタクトから眼鏡へ切り替えなど、今後の予定はどのようにすればよいでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2007年09月28日 (35歳/男性) [適応検査について]
6. 適応性への不安 網膜復位術の手術を受け、現在は治っていますが、レーシックを受けることが可能でしょうか?
A. 網膜剥離の治療後、半年以上が経過しており、現在、網膜剥離の治療後の経過が良好であり、主治医の先生からレーシック治療の許可を得られる ・・・
2009年10月30日 (38歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 10年程前に他院で検査を受けたところ、角膜が薄い事、強度近視であること等で受けられませんでした。手術は受けられる?
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、手術内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各 ・・・
2011年10月31日 (?歳/女性) [適応性への不安]
8. その他の相談 サッカーをしているのですが、手術後すぐに練習を行えますか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2010年05月02日 (20歳/男性) [その他の相談]
9. 適応検査について 手術方法が増え角膜が薄い人でも手術ができるみたいですが、以前検査でひっかかった人も再度検査はできますか?
A. 当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技をされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも適し ・・・
2008年05月28日 (35歳/男性) [適応検査について]
10. 治療前の不安 術後、極端に視力が低下した場合とか白内障などの手術はできるのでしょうか?手術が難しくなったりするのでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・
2011年09月26日 (31歳/男性) [治療前の不安]