レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18022 普通のレーシックによるフラップというのは、手術後永続的にエピレーシックのものよりずれやすいままなのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月22日
[ 治療前の不安 ]
普通のレーシックによるフラップというのは、手術後永続的にエピレーシックのものよりずれやすいままなのでしょうか?
24歳男性

相談 Question普通のレーシックによるフラップというのは、手術後永続的にエピレーシックのものより(非常に強い衝撃に対して)ずれやすいままなのでしょうか?
それとも数年無事に過ぎれば変わらないといえる状態になるのでしょうか?
また、通常のレーシックで削られる角膜の量が一番少ないのはどの術式でしょうか?

回答 Answer角膜は性質の異なる五層の細胞層から構成されておりますが、通常イントラレーシック治療の場合は、角膜表面の角膜上皮細胞層および、その下の角膜実質層を切開致しますが、角膜上皮細胞に関しては、数日から1週間ほどで、ある程度の強さで接着していきますが、角膜実質細胞層に関しましては、完全に接着するというわけではないため、格闘技などをされており、眼の怪我をする危険性が高い場合には、角膜上皮細胞層のみのフラップを作成する、エピレーシック治療もしくはラゼック治療をおすすめしております。

通常、イントラレーシック治療では約 100ミクロンの厚さのフラップを作成しますが、エピレーシック治療ラゼック治療では、より表面の角膜上皮細胞層と呼ばれる部分(約50ミクロン)を剥離して近視乱視を矯正するレーザーを照射して治療を行います。
角膜の切除量は、個々の近視乱視度数によって異なります。
術式による違いとしては、品川エディション最高級スーパーイントラレーシック治療では、新たに搭載したコンディションメーターによって、手術中において理想的な環境を作り出し、角膜を削る量もより正確なものとなります。
わずかな誤差が微妙に影響する繊細な手術ですので、そのわずかな誤差をより是正することで、安定した結果が得られます。

また、スーパーイントラレーシック治療で使用している「Allegretto WAVE Ey e−Q 400Hz blue line」に関しましては、その矯正精度等が品川エディション システムエキシマレーザーを使用した品川エディション最高級スーパーイントラレーシック治療と比較して劣る為、近視乱視度数が強い場合や、角膜の厚さに余裕がない場合等、品川エディション最高級スーパーイントラレーシック治療を行ったほうが、より良い結果を得ることが出来ると判断した場合には、品川エディションをお勧めさせていただいております。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)は、老眼の強弱に関わらず、視力の改善が見込めます。
眼鏡やコンタクトレンズが手放せない生活を送っている方や、最近、症状が出始めた方にも適した方法で近視や遠視の方でも同時に老眼治療ができます。
40歳以上で老眼鏡が必要な方は、品川近視クリニックにご相談ください。
また、最近になって近くのものが見えづらくなっている方も、入念な適応検査を行い、検査データを基に専門医が手術可能か診察させていただきます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 術後の定期検診は青森市の病院でも紹介していただけるのでしょうか。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2011年01月07日 (30歳/女性) [その他の相談]
2. 施術の効果 1度手術をした後、また視力が悪くなることもあると思いますが、その場合は、また手術などできるのでしょうか?
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2008年08月23日 (41歳/男性) [施術の効果]
3. 適応性への不安 品川スーパーエディションでの手術を検討していますが、近視が強いと受けられないかもとお聞きしました・・
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月19日 (30歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応検査について ハードからソフトレンズに切り替えて長期間装用すれば、検査手術2週間前からではなく、3日前からの装用禁止でよい?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2011年02月27日 (30歳/女性) [適応検査について]
5. 治療前の不安 老眼には影響ないのでしょうか?手術後、視力が低下する事はありますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年04月15日 (41歳/男性) [治療前の不安]
6. 治療前の不安 フラップはいずれ元に戻るのでしょうか?切り口は元通りにくっつくのでしょうか?
A. 1)4) フラップとは、角膜に切り込みを入れフタの様にしたものです。 当院で行っているレーシック手術では、イントラレースFS60レーザ ・・・
2011年04月27日 (41歳/男性) [治療前の不安]
7. 適応性への不安 アレルギー性結膜炎でも問題ありませんか?痒みやしょぼしょぼした感じがなくならず、普段はメガネで過ごしています。
A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には ・・・
2008年07月12日 (29歳/女性) [適応性への不安]
8. 施術の効果 現在、遠視が強く眼鏡を使用しております。度が強いため目が大きく見えてしまう・・・この様な症状でも手術で治せる?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年10月26日 (40歳/男性) [施術の効果]
9. 適応検査について 紹介して貰った友人の話では、事前検査は札幌でも受けられると聞きました。予約等はどのようにすれば良いのでしょうか?
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、治療内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各 ・・・
2010年10月11日 (21歳/女性) [適応検査について]
10. 適応性への不安 夫婦で眼が悪く、コンタクトで夫-10.0 妻-12.0(乱視あり)なんですが、視力は回復するのでしょうか?
A. 当院で行っているイントラレーシック治療では、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、より薄く正確なフラップの作成 ・・・
2008年01月25日 (41歳/男性) [適応性への不安]