レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18060 「エキシマレーザー角膜屈折矯正術」ならば給付対象と言われましたが、この名称で診断書を作成していただけるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月23日
[ その他の相談 ]
「エキシマレーザー角膜屈折矯正術」ならば給付対象と言われましたが、この名称で診断書を作成していただけるのでしょうか?
32歳女性

相談 Question生命保険会社に問い合わせをしたところ手術名が「エキシマレーザー角膜屈折矯正術」ならば給付対象と言われましたが、この名称で診断書を作成していただけるのでしょうか?

回答 Answerレーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。
保険申請における病名は、多くの場合は 近視性乱視やコンタクトレンズ不耐症となります。
保険給付金の申請には、診断書が必要となります。
診断書は保険会社により異なりますので、保険会社にお問い合わせの上、書類をお取り寄せ下さい。
保険会社専用の診断書フォームをお持ちでない場合は、当院でご用意致します。
診断書を手術日にお持ち頂ければ、発行のお手続きをさせて頂きます。
保険会社の診断書の作成に文書料が1通5,000円かかります。
予めご了承下さい。
診断書をお持ち頂いた場合は、後日郵送にてお渡しする形となります。
また、作成には約 1週間ほどお時間を頂いております。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
角膜が薄くてレーシックが受けれない方、激しい運動をする方のための術式として「エピレーシック」や「ラゼック」があります。
エピレーシックは、エピケラトームという機器を使用して角膜上皮部分のみのフラップを作成する方法です。角膜の薄い方に適しています。
ラゼックはフラップを作成する際に、エピケラトームの代わりにアルコールを使用して角膜上皮部分のみのフラップを作成する方法です。
角膜が薄いなどの理由でレーシック適応外の方や格闘技をされる方などに適しています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 12月25日に検査を予約し、手術が可能な場合、26日に手術を受けることは可能でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 検査のご予約時に、手 ・・・
2007年12月20日 (38歳/男性) [手術回数・時間]
2. 手術回数・時間 検査受けてから手術したいのですが、手術日は決まっているのでしょうか? 1日で両眼、手術できるのでしょうか?
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2011年05月02日 (30歳/男性) [手術回数・時間]
3. 費用と支払い 11月に手術を予定・・・割引券の有効期限が平成20年10月31日になっています。この割引券は使えないのでしょうか?
A. 現在実施しております「会員紹介優待制度」は、大変好評につき、2008年12月31日まで行う予定でございます。 2008年12月31日までにカウンセ ・・・
2008年11月02日 (38歳/男性) [費用と支払い]
4. 施術方法 40歳以上だと老眼用もお勧めされているようですね。私は近視でコンタクトを常に使用していますが、まだ老眼ではありません。
A. 近視がある場合は老眼になっていても自覚し難いため、レーシック手術によって近視・乱視を矯正した場合は老眼が残ることで、手術後には、普 ・・・
2012年10月20日 (40歳/女性) [施術方法]
5. 適応性への不安 12歳の娘ですが、まだこの先身長も伸びる成長期に手術はできるのでしょうか?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が手術をお受け頂いた場 ・・・
2011年07月08日 (12歳/女性) [適応性への不安]
6. 治療前の不安 レーシックを受けると老眼が進むという話を聞いたのですが本当でしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰 ・・・
2011年01月31日 (41歳/女性) [治療前の不安]
7. 適応性への不安 生後3ヶ月の子供がいますが、現在母乳育児をしております。授乳中でも手術は可能でしょうか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症止めの内服薬が使用できない ・・・
2010年07月12日 (28歳/女性) [適応性への不安]
8. 費用と支払い 医療保険で、手術費用の給付を考えいますが、手術の名前をそれぞれ教えていただけますか?
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“コ ・・・
2008年08月19日 (33歳/女性) [費用と支払い]
9. 適応性への不安 最近左目が極度に悪くなっています。レーシック施術は可能でしょうか?施術後は左右ほぼ同視力が期待できますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年11月16日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 手術をしたことにより、老眼が早まることはあるのでしょうか?
A. レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・
2007年10月09日 (37歳/女性) [治療前の不安]