レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18080 総合病院でレーシックを行なうための精密検査を受けました。眼のカーブが少し前に出ている状態ですが、いかがでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月24日
[ 適応性への不安 ]
総合病院でレーシックを行なうための精密検査を受けました。眼のカーブが少し前に出ている状態ですが、いかがでしょうか?
42歳男性

相談 Question他の総合病院でレーシックを行なうための精密検査を受けました。
その結果、眼のカーブが少し前に出ている状態であることがわかり(専門用語はわかりません)、その病院が扱っているスタンダードレーシックでは治療できないと説明を受けました。
その先生によると、レーシックを専門に扱っている品川クリニックさんなら出来るかもしれないので、相談してみてはどうでしょうと言われました。
このような状態ですがいかがでしょうか?
可能性があれば診察に伺いたいと考えておりますが。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。当院で治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。

従来のマイクロケラトームを用いたレーシックでは、金属製の刃物で切開していたために、角膜の形状によって(急峻すぎたり平坦すぎたりする場合)は、レーシック手術が困難な場合もあったのですが、当院で行っているイントラレーシック治療では、レーザーでフラップを作成し切開するために、角膜の形状が急峻な方や平坦な方でも治療が容易になっておりますので、宜しければ一度カウンセリング検査にお越し下さい。

尚、手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
普通に生活していれば、術後フラップがずれる事はまずありませんが、施術後すぐに眼を強くこすったり、ぶつけたりすると、まれにフラップがずれてしまう可能性はあります。
それを防ぐために、施術当日に保護用メガネをお渡ししています。
施術後1ヶ月程度までは眼をこすったり、ぶつけたりしないようご注意下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 手術で近眼が矯正されるのはよいのですが、日常生活で不自由の無い程度の老眼の対応は可能でしょうか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老化現象は残念ながら予防することは出来ません。 尚、老眼の対策として、わざと ・・・
2007年10月12日 (50歳/男性) [施術の効果]
2. 治療前の不安 まだ老眼は全く出ておりませんが、レーシックをしてすぐに老眼になってしまっては残念です。実際はいかがなのでしょうか。
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック手術で ・・・
2011年04月24日 (41歳/女性) [治療前の不安]
3. 手術回数・時間 保険会社から片目ずつ、2回に分けて手術すれば、2回分の給付が受けられるとの事・・・片目ずつ手術される方は過去にいた?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。 手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師によ ・・・
2008年01月16日 (31歳/女性) [手術回数・時間]
4. 適応検査について 検査を行う場合、2週間程度のコンタクト未着用期間が必要とのことですが、何か別の手段がありますでしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2010年10月06日 (37歳/男性) [適応検査について]
5. 適応性への不安 乱視がとても強いのですが、手術は受けられるのでしょうか。
A. ●レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザ ・・・
2008年07月30日 (29歳/女性) [適応性への不安]
6. 施術方法 いろんな種類があり自分に何が適しているか分かりません。検査の上、先生と相談して決めることはできない?
A. 当院には様々な治療法(使用する機器の組み合わせによって治療法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の ・・・
2010年09月26日 (42歳/女性) [施術方法]
7. 治療前の不安 海外に一年間留学の予定ですが、出発前に手術を受けようか迷っています。出発一ヶ月前ぐらいに手術をうけても問題はない?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カ ・・・
2008年04月07日 (23歳/女性) [治療前の不安]
8. 費用と支払い 友人知人に手術を受けた者がいないので、紹介を受けれないのですが、その他の割引方法はありませんか?
A. 会員紹介優待制度に関しましては、大変お手数ではございますが、運営元であるビューティークラブ事務局までお問い合わせ頂きますよう、お願 ・・・
2012年11月04日 (32歳/男性) [費用と支払い]
9. その他の相談 治療後の処置として何か必要なことはあるのでしょうか?(目薬を定期的にさすなど)
A. 手術後は抗菌剤の点眼薬及び、乾燥防止の点眼薬を1週間分処方しております。 点眼薬は『ベガモックス(抗菌剤)』『 0.1%リンデロン(抗炎 ・・・
2007年09月27日 (18歳/男性) [その他の相談]
10. 適応検査について ハードコンタクトを使用しているのですが、何日間ソフトコンタクトを使い、最後の3日間、裸眼ですごせばよい?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。   【装用中 ・・・
2010年12月26日 (29歳/女性) [適応検査について]