- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

こちら治療後の処置として何か必要なことはあるのでしょうか?
(目薬を定期的にさすなど)

手術後は抗菌剤の点眼薬及び、乾燥防止の点眼薬を1週間分処方しております。
点眼薬は『ベガモックス(抗菌剤)』『 0.1%リンデロン(抗炎症剤)』及び、『ティアバランス点眼液(角膜創傷治癒)』等を使用しております。
点眼回数は、手術当日は1時間おき、翌日以降は1日5回となっております。
また、内服薬には『プレドニン(ステロイド)』少量(1日15r5日分)を抗炎症剤として使用しております。
レーシック治療ではフラップといって角膜を切開するため、一時的にある程度炎症が出やすくなることから、炎症防止感染防止として上記のような薬剤を使用しております。
※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 他院の簡易検査の結果、角膜が薄く強度近視とのこと。そちらの最新の術式で、エピレーシック、ラゼック以外での手術は可能?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年11月01日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
|
|---|---|---|
| 2. | 先日、眼科で検査をしたら角膜内皮細胞数の数値が低いためコンタクトをつけないようにと言われました。手術は可能ですか。 A. 角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、 ・・・ 2012年05月10日 (38歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 3. | 手術費用は医療費控除の対象になりますか? A. 当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりませんが、確定申告時の医療費控除対象となりま ・・・ 2008年01月13日 (33歳/女性) [費用と支払い] |
|
| 4. | 最初に近眼の手術をして、その後老眼手術をするとかなり金額がかさむので出来れば一緒に手術を希望したいのですが・・・ A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック手術では ・・・ 2011年12月14日 (40歳/女性) [その他の相談] |
|
| 5. | 3週間、日本に滞在します。その間に適応検査、施術、翌日一週間後検査を受けたいのですが、可能でしょうか? A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2010年05月31日 (43歳/男性) [手術回数・時間] |
|
| 6. | プラチナレーシーックはどのような症状に効果的な手術なのでしょうか?
A. プラチナレーシックは従来からある治療法で、マイクロケラトームという眼球専用の金属の刃物でフラップ(フタ)を作成します。 尚、イント ・・・ 2013年02月19日 (15歳/男性) [施術方法] |
|
| 7. | 右目の乱視が進んでいます。視力検査では、左1.0 右0.3です。乱視の治療は可能ですか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2009年10月05日 (40歳/男性) [施術の効果] |
|
| 8. | 他院で極度の近視乱視と角膜、細胞数が条件に当てはまらないのでお勧めできないと説明された。最新の手術では可能か? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年07月11日 (32歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 9. | 現在、授乳をしているため、離乳してから手術を受けようと検討しています。離乳してすぐに手術を受けることができますか? A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・ 2011年07月18日 (28歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 10. | ラゼック治療、エピレーシック治療とイントラレーシック治療との大きな違いを読んで少し恐くなってしまいました。
A. エピレーシック治療(ラゼック治療)後、間もないうちは角膜上皮細胞の状態が安定しておらず、保護用のコンタクトレンズを使用していないと ・・・ 2008年05月11日 (37歳/女性) [その他の相談] |
|
![]() | ||






