レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18100 視力は0.1以下、4年程前から老眼が始まっています。こんな目でも手術すれば回復するのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月24日
[ 施術の効果 ]
視力は0.1以下、4年程前から老眼が始まっています。こんな目でも手術すれば回復するのでしょうか?
?歳女性

相談 Question視力は0.1以下、4年程前から老眼が始まっています。
こんな目でも手術すれば回復するのでしょうか?
それから老眼がある分、手術代金もそう安くはないですよね?

回答 Answer当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)

既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット(遠くは眼鏡が必要なくなる)、デメリット(近くを見る際には老眼鏡が必要となる)をよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。

当院では視力の良し悪しや、近視乱視遠視老眼による費用の変動はありませんので、ご安心下さい。費用には麻酔代薬代、当院での術後の検診代等が、全て含まれております。
レーシックの手術費用は2008年 8月31日までキャンペーンを実施しており、キャンペーン期間中の日曜日〜金曜日に手術を受けられた方に限り“曜日割”と致しまして、両眼18万 8,000円(税込)にてお受け頂けます。
また、手術を土曜日に受けられた方に限り“土曜割”と致しまして、両眼19万 3,000円(税込)にて治療をお受け頂けます。
※検査手術のご予約のみでは対象となりませんので、ご注意下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼とは、眼の中の水晶体が年齢と共に弾力性が失われ、眼の調節機能が低下して近くの物が見えにくくなる現象です。
実際に症状が出始めるのは40歳前後と言われ、ほとんどの人に起こる老化現象です。
最新の老眼治療「レーシックカメラ」では、老眼・近視・遠視・乱視を同時に治療することで、近くも遠くも快適に見えるようになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 貴院でやっている最高級品川エディションと他院でやっているコンチェルトスーパーイントラレーシックの違いは?
A. レーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の屈折 ・・・
2008年07月02日 (?歳/女性) [施術方法]
2. 適応検査について 乱視用コンタクトを使用しており、規定の日数(2週間)には満たないのですが、検査を受けることはできますでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 【装用中止 ・・・
2009年10月18日 (38歳/女性) [適応検査について]
3. 施術の効果 乱視と近視が強いのですが、乱視でもレーシックを受けて視力が回復するのですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年08月22日 (29歳/男性) [施術の効果]
4. 施術方法 以前、角膜が薄く、レ―シックは無理と言われたことがあります。エピレーシックとフェイキックの対象者の違いは?
A. 当院では、レーシック(イントラレーシックやZレーシック)以外に、格闘技などをされており、眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄く ・・・
2010年12月13日 (37歳/女性) [施術方法]
5. 施術の効果 レーシックでは手術後、大体1.0〜2.0程度まで回復するということですが、それ以上にすることは可能なのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年10月09日 (25歳/男性) [施術の効果]
6. 適応性への不安 眼科で検査を受けたところ、眼圧は正常値でしたが視神経がやや薄いと言われました。また、元々、飛蚊症があります。
A. 当院で行っているレーシック手術では近視・乱視を矯正することは可能ですが、視神経等の障害により、近視乱視以外が原因で視力が低下してい ・・・
2012年07月16日 (34歳/女性) [適応性への不安]
7. 治療前の不安 手術を検討中ですが、周りの人から老眼が早くなると言われました。5年位で老眼になってしまうのでしょうか?
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック治療で ・・・
2010年05月11日 (37歳/女性) [治療前の不安]
8. 適応性への不安 兄はダウン症という障害を持っており、極度の近視です。このような障害者にレーシック手術はできるのでしょうか?
A. ダウン症でいらっしゃる場合でも、現在のお体の状態が安定しており、眼の状態に特に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能で ・・・
2008年07月04日 (23歳/女性) [適応性への不安]
9. 施術方法 乱視、近視、老眼も一気に解消するならすぐに手術したい気持ちです。どのようなレーシックがおすすめですか。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2011年12月07日 (?歳/女性) [施術方法]
10. 施術方法 円錐角膜の治療は東京のみと記載されていましたが、大阪では円錐角膜の治療をいつごろに受けれるのでしょうか?
A. 当院では円錐角膜など、角膜の形状に異常がある方に対して『角膜内リング治療』を行っており、良好な結果が得られております。 角膜内リン ・・・
2008年05月10日 (?歳/男性) [施術方法]