レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18133 2weekコンタクトを使用していますが、6日間の未使用期間で検査を受けられませんでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月26日
[ 適応検査について ]
2weekコンタクトを使用していますが、6日間の未使用期間で検査を受けられませんでしょうか?
43歳男性

相談 QuestionROHTO社製のi.Q.14(トーリック)2weekコンタクトを使用していますが、6日間の未使用期間で検査を受けられませんでしょうか?

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
 
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)

当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
せっかく治療をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、上記コンタクト装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは健康保険の適用は出来ませんが、ご加入の生命保険会社の契約内容によっては、給付が受けられる場合がございます。
まずはご自身が加入されている生命保険会社にお問い合わせ下さい。
お問い合わせの際は、正式な手術名称『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』とお伝え下さい。
また、保険会社へ手術給付金の請求をする場合、医師の診断書が必要になります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 目がよくなりすぎて近くが見えづらくなるということはありませんか。
A. イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック治療を行う際には、近視乱 ・・・
2008年05月26日 (23歳/男性) [治療前の不安]
2. 治療前の不安 網膜裂孔のレーザー治療後のレーシックは網膜剥離になりやすいかも知れない・・・実際はどうなんでしょうか?
A. レーシック治療後に網膜剥離など眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 ただし、当院は屈折矯正医療を専門としており、屈 ・・・
2009年09月14日 (27歳/男性) [治療前の不安]
3. 適応性への不安 両目とも乱視進行中だと言われました。乱視進行中でのレーシックは不可能ですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年05月14日 (?歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 年齢65歳までの方と案内されていますが、68歳では手術に支障がありますか? あるとすればその理由を教えてください。
A. レーシックカムラ(アキュフォーカス)は老眼の症状がある40〜65歳の方で、白内障や緑内障などの眼疾患や全身疾患がなく、また、過去にレー ・・・
2011年05月03日 (68歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 かなり低い視力と強い乱視なのですが大丈夫でしょうか?手術の方法や料金体系は検査をして決まるのでしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2012年04月07日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 レーシックは飛蚊症でも可能でしょうか。また、眼圧が高くても大丈夫でしょうか。
A. 眼圧が高い場合には、眼の状態によってはレーシック治療に支障が無い場合やまた、眼圧を下げる治療を行ってからならばレーシック治療が可能 ・・・
2010年12月06日 (?歳/男性) [適応性への不安]
7. その他の相談 検査後から手術までの期間はコンタクトの使用は可能ですか?検査後2か月以内に手術できない場合、検査はやりなおしですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 【装用中 ・・・
2010年05月18日 (30歳/女性) [その他の相談]
8. 治療前の不安 手術はしようと思いますが、失明や視力が落ちる可能性もあるのでしょうか?
A. 手術を受けられた方は全て、手術前よりも視力は回復されております。 エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ち ・・・
2008年02月23日 (28歳/女性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 視力が悪すぎると受けられないということを聞きましたが、いくつ以上ないといけないのでしょうか。
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2008年10月13日 (32歳/女性) [適応性への不安]
10. 手術回数・時間 術後1週間検診はどのくらいの時間がかかりますか?
A. 1週間後検診では視力検査と、眼の圧力を測る眼圧検査、担当ドクターによる診察を行います。 所要時間につきましては、30分〜1時間程度と ・・・
2010年05月18日 (33歳/女性) [手術回数・時間]