レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18198 レーシックは白内障の症状があるとできないと聞きましたが、本当にダメなのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月28日
[ 適応性への不安 ]
レーシックは白内障の症状があるとできないと聞きましたが、本当にダメなのでしょうか?
31歳女性

相談 Questionレーシックを希望しております。
視力の低下とコンタクトレンズのドライアイにより眼鏡を装着しておりますが、裸眼による視力がとても悪いため、メガネもデスクワークと運転用を掛け替えており、大変不便な思いをしております。
強制視力は両目とも1.5ありますが、裸眼になると0.1以下となります。
目の検査は定期的におこなっており、目の健康には気をつけておりましたが、今日「白内障の症状がある」と言われてしまいました。
今日初めて行った眼科で、ほかの眼科では言われたことはありませんでした。
ただ「視力も出ているし、治療の必要もまったくない」と言われました。
私としては本当に白内障なのかも疑問をもっています。
レーシックは白内障の症状があるとできないと聞きましたが、本当にダメなのでしょうか?
また私のように治療も必要ないけど、白内障といわれてしまったものはレーシックの手術も諦めないとならないのでしょうか?
私としては、最後のとりでのような気持でご相談もうしあげます。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院では視力が0.01の方も手術を受けられており、治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復され、良好な視力を保たれております。

手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障などで眼の病気がある場合には、残念ながら回復の度合いは限られてきます。
白内障がある場合にはその程度によって、白内障を先に治療したほうがよい場合と、イントラレーシック治療に支障がない場合とがあります。
実際にイントラレーシック治療が可能かどうかは検査してみないとわかりませんから、よろしければ一度検査にお越し下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
強度近視の方がレーシックを行うと、不正乱視が発生し、見え方の質が下がる場合があります。
フェイキックIOLは角膜を削らないので、不正乱視の発生を劇的に抑制でき、見え方の質を下げる事なく、クリアな世界が実現します。
フェイキックで使用するレンズは、安全性の高い素材で出来ており、眼内に挿入することには実績がありますので問題ありません。
また、眼の中にレンズを挿入するため角膜を削る必要がなく、コンタクトレンズのような違和感もありません。
この治療は、日常の面倒なお手入れや取り外しの必要がないことから「永久コンタクトレンズ」とも呼ばれています。
世界的にみると、レーシックを含む視力矯正手術の全体の約10%はフェイキックIOLで矯正されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 検査2週間前からソフトコンタクトに変え、検査3日前から眼鏡にしようと思います。そのような方法でも、検査手術は可能?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2011年08月29日 (37歳/女性) [適応検査について]
2. 適応性への不安 現在、適性検査を二か所の病院でしたのですが、強度近視と角膜厚がないため、レーシック&ラゼックもできないと言われました。
A. レーシック手術では角膜を削ることで近視・乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視・乱視度数によって決まってきますので、 ・・・
2013年01月20日 (34歳/女性) [適応性への不安]
3. 手術回数・時間 沖縄に住んでいるため、手術の具体的な日程を確認したい。所要何日必要か。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年11月08日 (29歳/男性) [手術回数・時間]
4. 適応性への不安 現在、メルカゾール錠5mgを2日に1錠服用しています。手術に問題はありますでしょうか。
A. 甲状腺機能亢進症があり、上記内服薬を使用されている場合でも、現在の病状が安定しており、眼の状態に問題が無ければ、治療をお受け頂くこ ・・・
2009年09月21日 (40歳/女性) [適応性への不安]
5. その他の相談 老眼が原因なのかは不明ですが、左目のコンタクトが少し見えにくくなっています。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月06日 (60歳/男性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 他院で検査を受け、不適応と診断されました。角膜拡張症がネックだと考えますが、私の場合ではリスクはどのくらいある?
A. 一般的にはレーシック治療では、手術後にフラップを除いた角膜の厚さ(角膜ベッド厚)を 250ミクロン以上残しておいた方が良いと言われてお ・・・
2007年10月17日 (27歳/男性) [適応性への不安]
7. 費用と支払い 交通費補助制度で教えてください。岡山から行くのですが、術前検査の日、施術日は大阪に宿泊予定です。
A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片眼 5 ・・・
2007年12月16日 (32歳/女性) [費用と支払い]
8. 手術回数・時間 検査をして、手術を受けて、術後の検査を受けたとして、大阪に何回も行かないといけないのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年10月16日 (?歳/女性) [手術回数・時間]
9. 施術の効果 光がまぶしく感ずる事が多いのですが、レーシックで善できますでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年03月27日 (40歳/男性) [施術の効果]
10. 適応性への不安 薬投与はありませんが、糖尿病で食事療養診断とされていますが大丈夫でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年09月03日 (42歳/男性) [適応性への不安]