レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.24557 検査手術2週間前からハードコンタクトからソフトへ切り替え→検査手術3日前からソフトコンタクトの利用停止ということは可能?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年06月13日
[ 適応検査について ]
検査手術2週間前からハードコンタクトからソフトへ切り替え→検査手術3日前からソフトコンタクトの利用停止ということは可能?
31歳女性

相談 Question【コンタクトの装用期間について】
HPにて、ハードコンタクトは検査及び手術2週間前からソフトコンタクトは3日前から装用禁止と伺いました。
現在、通常はハードコンタクト(連続装用ではない)を使用し、旅行などのときはソフトを利用しております。
この状態のときに検査手術2週間前からハードコンタクトからソフトへ切り替え→検査手術3日前からソフトコンタクトの利用停止ということは可能なのでしょうか?
お手数をおかけいたしますが、お返事よろしくお願いいたします。

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
手術のためにハードからソフトに変える場合には、ソフトコンタクトレンズを少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクトレンズを 1ヶ月以上装用頂いた後、次の中止期間を設けて頂いております。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り) は2週間(14日間)

※せっかく治療をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、上記コンタクト装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
※検査時にコンタクトの影響が残っている (コンタクトによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している) 場合には、日を改めて検査を受けて頂くことになります。
また、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、更に装用中止期間を延長し、2週間の装用を中止して頂くこととなる場合もございます。
日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシック(Lasik)とは、Laser in Situ Keratomileusis「レーザーを角膜に照射し、修正する」という意味の頭文字を取った略語になります。
その名の通り、レーザー(エキシマレーザー)を使用して、眼の角膜を薄く削り、屈折力を調整して視力を回復させる手術です。
全米でのレーシックの症例数は、年間130万件以上にのぼります。
日本では2000年1月厚生労働省(旧:厚生省)に、エキシマレーザーの安全性が認められ、メガネやコンタクトに代わる第3の視力矯正方法として、注目を浴びています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 20代でレーシックを受けたとしてその後老眼になったとします。その時は老眼治療用のレーシックを受けることは可能ですか?
A. 1)水泳に関してですが、一般的な目安として水泳(海水浴含む)は、手術1ヶ月後から可能です。 手術後ゴーグルが必要というわけではあり ・・・
2011年03月27日 (24歳/女性) [適応性への不安]
2. 治療前の不安 レーシックを受けることにより、一般的に老眼が始まるのが早くなるようなことがありますでしょうか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、 ・・・
2007年11月10日 (43歳/男性) [治療前の不安]
3. 施術方法 左右の視力に差があり、老眼も始まり、とても面倒な状態になってしまいました。どのような手術が適当ですか。
A. レーシック治療では、近視乱視のみならず遠視の治療も可能になっております。 尚、老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシッ ・・・
2008年08月11日 (?歳/女性) [施術方法]
4. 手術回数・時間 検査と手術を同日に行う事は可能でしょうか?日焼け止めを目の周り以外塗って伺うのは厳禁でしょうか?
A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・
2010年05月14日 (34歳/女性) [手術回数・時間]
5. 手術回数・時間 連休を利用して日〜火曜の3日間で考えていますが、予約状況を教えていただけませんか?
A. 品川近視クリニック大阪 は、1月1日を除き、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、 ・・・
2008年09月23日 (37歳/男性) [手術回数・時間]
6. 適応性への不安 「角膜潰瘍」と診断され、通院中です。私の様な治療歴があっても手術を受ける事は可能でしょうか?
A. レーシック治療は角膜の厚さと近視乱視度数を基に、その他の眼の状態に問題が無い場合にお受け頂けます。 治療では角膜を切開して治療を行 ・・・
2007年10月28日 (33歳/女性) [適応性への不安]
7. 手術回数・時間 検査と施術を同日でできると話しを聞いたことがありますが、本当ですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 【 ・・・
2010年09月05日 (32歳/女性) [手術回数・時間]
8. その他の相談 手術後3ヶ月は、海外渡航を控える理由は何なのでしょうか?
A. 手術後、眼の状態がほぼ安定してくるのには、約 3ヵ月前後かかりますが、特に手術して間もない時期は、切開した部位に炎症が生じやすくなっ ・・・
2008年05月17日 (43歳/女性) [その他の相談]
9. 施術の効果 両眼とも0.03で強度の近視ですが、メガネをかけずになれる可能性はあるのでしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡 ・・・
2007年09月05日 (53歳/女性) [施術の効果]
10. 施術の効果 「プラチナレーシック」「プレミアムイントラレーシック」の手術を受けた際、どの程度まで視力が回復するものでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年07月07日 (26歳/男性) [施術の効果]