レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.19011 年齢等による「イントラ角膜リング」治療の制限はありますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月25日
[ その他の相談 ]
年齢等による「イントラ角膜リング」治療の制限はありますか?
?歳男性

相談 QuestionQ.1
年齢(45歳)等による「イントラ角膜リング」治療の制限はありますか?
Q.2
「イントラ角膜リング」治療の寿命はあるのですか?
何年後かに再度治療が必要になるとか。
Q.4
現在、ハードコンタクトを利用していますが疲れてくると、夜間等眩しくなったり、コンタクトの装用ができなくなります。
今回の治療後、目が疲れたりした場合にはどのような症状になるのでしょうか?
Q.5
治療後、目薬等の利用に制限はあるのですか?

回答 Answer角膜内リング挿入手術は、円錐角膜が進行している状態でコンタクトレンズ不耐症の方に望ましい治療方法で、18歳以上の方であれば年齢の上限制限はございませんので、手術をお受け頂けます。
治療後により視力を向上させるためにリングの位置を調整する場合もございますが、リングの効果に関しては半永久的です。

当院では、現在までに数百症例の角膜内リング治療を行っており、ほぼ全ての方が治療前よりも良好な状態に回復されております。
尚、レーシック治療とは異なり、角膜内リング治療に関しましては、治療を受けられる方の円錐角膜の程度などが非常に異なっているため、その効果はもとの眼の状態によって大幅に異なってきます。
また、回復の幅には個人差があり、イントラレーシックほどの矯正精度はありませんので、手術後も幾分か近視乱視が残ることがあり、視力矯正の補足としてメガネやコンタクトレンズの使用が必要になることがございます。
疲れの原因がコンタクトレンズや眼鏡そのものである場合には、ある程度改善する可能性がありますが、その他に眼精疲労や眼の乾き等で眼の疲れが生じている場合には、治療を行った場合でも眼の疲れがでる可能性があります。

角膜内リング挿入手術後は光が散乱したり、滲んだりして見える、ハログレアという症状が出ます。
手術後間もない時期は疲れると見えにくい、夜間にクルマのヘッドライトが眩しく感じる、光がぼやけるなどのハログレア症状が出易くなっております。
市販の点眼薬は手術1週間後検診で問題がなければ、使用可能です。
基本的には防腐剤が入っているものでも使用可能ですが、防腐剤が入っていない、眼に優しい乾き眼用の点眼薬の使い捨てタイプのものがいくつかのメーカーから出ておりますので、それをご使用頂くと良いかと思います。
また、市販の疲れ眼用の点眼薬に関しましても、手術1週間後から使用可能ですが、使用される場合には、用法を守ってお使い下さい。
爽快感を得るための成分が入っているような点眼薬は、手術後しばらくは沁みる感じが強く出る可能性がございますが、用法をお守り頂ければご使用頂くことは可能です。
洗眼薬に関しては、手術後1ヶ月間はご使用をお控え頂くことをお勧めしております。
但し、眼を洗う洗眼薬は、使用し過ぎるとかえって眼が荒れてしまうこともありますので、使い過ぎにはお気をつけ下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術費用のお支払い方法は、現金一括払いの他、分割払い、各種クレジットカード払いがご利用頂けます。
また、クレジット、ローンの手続きの場合は、住所が分かる身分証明書(保険証、免許証、パスポートなど)、金融機関などの届出印、口座番号が確認できる通帳または、キャッシュカードをお持ち下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 術後検診は、一回につきどれくらいの時間がかかりますか?
A. ○術後の通院につきましては、通常1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 それぞれの検査内容と所要時間は以下の通りです。 ◇翌日検 ・・・
2008年07月10日 (25歳/女性) [その他の相談]
2. その他の相談 遠方の場合でも1週間後3ヵ月後に検診に訪れなければダメなのでしょうか?
A. レーシック治療は18歳からお受け頂けますが、未成年の方が手術を受けられる場合、保護者の方の同意書が必要となります。 同意書は当院でお ・・・
2008年09月28日 (19歳/男性) [その他の相談]
3. 適応検査について 日本での滞在は約2週間になる予定です。この短期滞在中に術前検査、手術、術後検査を全て済ますことは可能なのでしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年04月10日 (39歳/男性) [適応検査について]
4. その他の相談 術後通院が必要となっていますが、沖縄からだと交通費が掛かり過ぎるので通院しなくて良い方法はありますか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を ・・・
2012年01月10日 (37歳/女性) [その他の相談]
5. その他の相談 「保障期間◯年」とありますが、何の保障なのでしょうか? 保障期間がきれる頃に何かしらのリスクが生じるのでしょうか?
A. 当院では患者様に安心して施術を受けて頂けるよう、長期保障制度を設けております。 術後、保障期間内であれば、再度検査及び診察を受診頂 ・・・
2011年04月17日 (43歳/男性) [その他の相談]
6. その他の相談 手術の当日からお風呂及び洗顔をしても大丈夫ですか?手術後、目を触ってはいけない日がありますか?
A. 1)手術当日は入浴洗顔洗髪ができません。 顔は眼の周りを避け、濡れたタオルで拭く程度にして下さい。 ※肩から下のシャワーは可能です ・・・
2008年02月18日 (43歳/男性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 手術後、何年か経過後、白内障になった場合、白内障の手術は品川近視クリニックで受けられるのでしょうか。
A. レーシック治療をお受け頂いた場合でも、白内障手術を行っている眼科様にて白内障の手術治療をお受け頂くことは可能です。 当院で診療を行 ・・・
2008年07月25日 (?歳/男性) [治療前の不安]
8. 施術の効果 強度の近視で左右の度数差が大きいです。レーシックでの治療が有効であれば貴院にて一度検査を受けて見たい。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプ ・・・
2011年04月19日 (60歳/男性) [施術の効果]
9. 治療前の不安 老眼手術は一度で済むものですか?老眼は普通年齢により進みますが〜再手術等はまた必要になってくるのでしょうか?
A. 『レーシックカムラ』は治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしまうこと ・・・
2011年08月13日 (?歳/女性) [治療前の不安]
10. その他の相談 手術した2日後の夜中に、夜行バスで旅行に行く事は可能でしょうか?
A. 手術後は眼の状態が不安定となりますので、ご旅行のご予定がある場合には1週間後検診を受けて頂くことをお勧め致します。 また、眼にプー ・・・
2008年09月04日 (25歳/女性) [その他の相談]