レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18443 トランペットは眼圧が上がると聞いた事があります。何か手術後に支障が出る事はないでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月05日
[ その他の相談 ]
トランペットは眼圧が上がると聞いた事があります。何か手術後に支障が出る事はないでしょうか。
30歳女性

相談 Question週に1回、約3〜4時間トランペットを練習するのですが、トランペットは眼圧が上がると聞いた事があります。
何か手術後に支障が出る事はないでしょうか。
しばらくは練習を控えた方が良いのでしょうか。

回答 Answer手術後まだ間もない内に大きな怪我等をした場合には、フラップがずれることもあり、その様な場合は痛みや強い異物感が出たり、急激な視力低下をきたしますので、早めにお近くの眼科か当院に受診して頂く必要がございますが、通常の日常生活でフラップがズレたり浮いたり、眼圧が上昇することはございません。

また、角膜が薄いために演奏時に力むことなどでフラップがずれたり、負荷が大きくなったりするということはございませんので、ご安心下さい。
但し、レーシック治療そのものは原理的には角膜を削って近視乱視を矯正する為、治療後は角膜の厚さが治療前よりも若干薄くなります。
眼科検査のうち、眼圧測定に関しましては、眼球に空気を当てたり、直接器具を当てることにより、眼球内の圧力を間接的に測定しているのですが、その測定原理上、眼球の 壁の厚さ(実際には角膜の部位に器具や空気を当てて測定するため、角膜の厚さ)によって測定値は若干異なってきますため、レーシック治療後は眼圧の測定値は治療前よりもやや低く出る傾向にありますので、眼科での検査を受けられる際には、事前にレーシック治療を受けている旨をお申し出頂くことをお勧め致します。
また何かご心配なことがございましたら、検査当日の診察時に担当ドクターに何でもご相談下さい。
ご来院をお待ちしております。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術直後のフラップは不安定な状態ですので、帰宅時や外出時など、風にあたると眼が乾燥し、瞬きをした際にフラップにしわがよることがあります。
そのため、翌日検診を受診されるまでは、保護用サングラスを必ず着用して頂きます。
また、就寝時など無意識に眼を擦ることによって、フラップがずれることがありますので、手術後1週間は、就寝時に必ず保護用眼帯を装着して頂きます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 レーシーックのフラップは異物感は感じないのでしょうか?
A. 1)フラップとは、角膜に切り込みを入れフタの様にしたものです。 レーシックは角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップを一 ・・・
2008年08月21日 (33歳/女性) [治療前の不安]
2. 適応検査について 普段はハード、たまに使い捨てソフトレンズ使っています。 15日にハード、16日にソフトを使いましたら、最短で何日に検査を受けることができますか?一週間後の検診は前後する事は可能ですか?
A. ハードコンタクトからソフトコンタクト(近視遠視)に変える場合は、ソフトコンタクト(近視遠視)を少なくとも1ヶ月間は使用して頂く必要 ・・・
2012年04月16日 (32歳/女性) [適応検査について]
3. 適応性への不安 現在授乳中なのですが、手術は可能でしょうか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年04月11日 (32歳/女性) [適応性への不安]
4. その他の相談 エピレーシックかラゼックを希望しているのですが、術後検査も手術した所まで行かなくては、いけないでしょうか?
A. 通常、エピレーシック治療ラゼック治療後の術後検診(3日1週間1ヶ月3ヶ月6ヶ月)は、当院へ通院頂いております。 尚、東京 大阪 でエ ・・・
2008年08月21日 (34歳/男性) [その他の相談]
5. 治療前の不安 今レーザー治療して年を取ったら白内障で手術しなければならなくなったら支障はないですか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2008年04月19日 (36歳/女性) [治療前の不安]
6. 適応検査について 10分でできるレーシックの簡易適応検査では角膜内皮細胞数を調べますか?
A. 簡易検査では、角膜内皮細胞数はお調べしておりません。 簡易検査では、角膜の厚みや近視屈折度数などを測定します。 ◇当院でお受け頂 ・・・
2012年06月14日 (?歳/女性) [適応検査について]
7. 施術方法 イントラレーシックはレーシックより、フラップ安定に時間がかかるとあったのですが、どれくらい違うのでしょうか?
A. レーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射をすることで光の屈折率を調節し、近視 ・・・
2008年01月21日 (36歳/女性) [施術方法]
8. 施術の効果 右目が近視、左目は遠視となっています。遠視でも視力を回復させることはできるのでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月16日 (21歳/女性) [施術の効果]
9. 適応性への不安 0.1以下の近視です。また老眼も入っています。おととしウツ病にかかり、薬をだいぶ飲んでいて・・・手術は受けられるか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年11月17日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 1月に出産をしたばかりで母乳で育てていますが、そういう場合手術するのは不可能ですか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2008年02月25日 (25歳/女性) [適応性への不安]