レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18464 副作用について時間の経過とともに改善するとのことですが、改善しなかった場合の補償はありますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月05日
[ その他の相談 ]
副作用について時間の経過とともに改善するとのことですが、改善しなかった場合の補償はありますか?
?歳女性

相談 Questionご質問です。
よろしくお願いします。
1)副作用について時間の経過とともに改善するとのことですが、改善しなかった場合の補償はありますか?
副作用によっては手術などでも改善しないことはありますか?
2)視力が戻った場合の再手術ができるかどうかは、最初の検査前にわかりますか。
(角膜の厚さが1回しかできないのかどうか)
3)レーシックを受けることによって、なる確率が高くなる眼の病気はありますか。
4)担当する執刀医はいつわかりますか。
事前に実績などを教えていただいてから手術を受けるかどうか決めることはできますか。

回答 Answer1)治療に関して最も可能性があるリスクとしては、一度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
1回目の治療でも近視や乱視等が残り、追加の矯正治療が必要となることもあり、その可能性は当院では1%未満となっております。
尚、当院では2回目の治療を受けられた方はほぼ全員が1.0以上の良好な視力に回復されております。
その他のリスクとしては、手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなる(ドライアイ)症状が出やすくなります。
尚、手術後のドライアイは、時間の経過と共に徐々に改善していきます。
多くの方は 3ヶ月程度で気にならないレベルになってきますが、改善の早さには個人差がございます。
また、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が必ず出ます。
ハロやグレアといった症状が出た場合でも、通常は時間の経過とともに徐々に改善していき、多くの場合は手術3ヶ月〜6ヶ月後にはほとんど気にならないレベルに落ち着いていきます。
但し、まれに、生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。
尚、手術後ハロやグレアの症状が続くような場合でも、それらの症状を抑えるような点眼薬もございますので、通常は時間の経過とともにハロやグレアの症状は改善しますが、点眼薬によってハロやグレアの症状を抑えることも可能ではあります。
当院で術後検診を受けられた場合、術後 6年間の診察代は全て無料となっております。
尚、 1年以降はお薬代がかかる場合もございます。
※品川エディション最高級スーパーイントラレーシック以外の術式につきましては、保障期間は3年間となります。)

2)レーシック治療後に再手術をお受け頂く場合としては、1回目の治療の際に、効果のばらつきによって近視乱視が残るなどして、その調整が必要な場合と、1回目の治療で良好な視力に回復した後に、再び近視乱視が進行することにより(レーシック治療そのものでは、現時点での近視乱視を治療することは可能ですが、その後の近視を予防することは残念ながら出来ません)、調整が必要な場合とがございます。
1回目の治療での効果のばらつきによって度数の調整が必要な場合は、角膜を削る量は比較的少ないため、その場合に関しましてはほとんどの場合は再手術をお受け頂くことは可能です。
尚、治療後に近視が進行することによって視力が低下する場合、進行の度合いが大きい場合には残念ながら角膜を削る厚さが足りず、再手術が困難な場合もございます。
通常レーシック治療を行う場合には、角膜の強度や、万一の追加矯正の場合も考えて、角膜の厚さを約 400ミクロン残すことが望ましいとされております。
そのため当院では、ある程度ゆとりをもち、手術後の角膜が約 400ミクロン弱角膜が残らない方には治療をお勧めしておりません。
尚、どの程度角膜が残るかは、術前検査後にドクターの診察がございますので、その時にわかります。

3)レーシック手術により、眼病のリスクが大きくなるということはございませんのでご安心下さい。
将来的に白内障や緑内障等の眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。
尚、眼科に受診される場合は、レーシック治療を受けられたことを予めお申し出下さい。

4)基本的には主治医制はとっておりませんので、どのドクターが、どの患者様を担当するかは、その時の状況によって決まります。
尚、ドクターの指名に関しましては、現在のところ承っておりません。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
施術直後は白くぼやけて見えますが、2〜3時間で落ち着き、翌日には目標に近い視力まで回復します。
施術後軽い異物感がありますが、時間の経過とともに改善します。
施術前の状況や目標とする視力に個人差はありますが、目安としては眼鏡やコンタクトで矯正している時の視力が最大とお考え下さい。
詳しくは検査後、医師の診察でご説明させて頂きます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 留学生の友人が手術を受けたがっていますが、なにか問題はありませんか?
A. イントラレーシック治療は世界各国で数多く行われており、特に人種による手術への問題などはございませんのでご安心下さい。 当院では、外 ・・・
2008年03月12日 (32歳/男性) [治療前の不安]
2. その他の相談 仕事もあり、あまり時間が無いのと費用的な問題もあり、検査に行くのにもためらっている。
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の神経や網膜など何らかの眼の異常があり、近視乱視以外が原因で視力が低下して ・・・
2011年03月06日 (43歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 コンタクトの調子が悪く、数年前よりアレルギー性結膜炎と診断されております。手術はできるのでしょうか。
A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、手術には支障ありませんので、宜しければ一度検査へお越し下さい。但し、アレルギ ・・・
2010年06月04日 (31歳/女性) [適応性への不安]
4. 施術の効果 息子は左目が生まれつきの先天性白内障で斜視もあり、まったく見えていません。このような目でも手術して見えるようになる?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することが可能ですが、残念ながら白内障による見えづらさを治療することはできません。 斜視の場合でも ・・・
2011年06月10日 (19歳/男性) [施術の効果]
5. その他の相談 現在海外に住んでいるため、長く日本滞在が無理な状態です。検査と手術は同じ月にしないとダメでしょうか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・
2008年02月15日 (35歳/女性) [その他の相談]
6. その他の相談 手術を受けようと思っていますが、日本語あまりできません。名古屋に英語できる人いますか?
A. 日本語での会話が困難な方は、どなたか付き添いの方がいらっしゃる場合には手術をお受け頂くことも可能です。 ご案内を英語でご希望のこと ・・・
2007年11月09日 (?歳/非公開) [その他の相談]
7. 適応性への不安 49歳で近視、乱視、遠視(老眼)があります。レーシックは無理、と人に言われますがいかがなものでしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普 ・・・
2009年07月01日 (49歳/男性) [適応性への不安]
8. 施術の効果 寄り目なのですが、手術したとしたらそれも解消されるのでしょうか?
A. 【寄り目】といった場合(斜視の可能性があるかもしれません)でも、その他の眼の状態に問題が無ければレーシック手術をお受け頂くことは可 ・・・
2011年04月14日 (?歳/女性) [施術の効果]
9. 適応性への不安 現在、結膜炎でフルメトロンとトラメラスを使用しております。レーシックを受けるのは可能でしょうか?
A. アレルギー性結膜炎がある場合でも、現在の眼の状態に問題が無ければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障はありませんが、検査の結果 ・・・
2008年10月25日 (34歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 現在、糖尿病(軽度)で近視老眼乱視なのですが、それでも手術は可能かどうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年11月24日 (?歳/男性) [適応性への不安]