レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18464 副作用について時間の経過とともに改善するとのことですが、改善しなかった場合の補償はありますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月05日
[ その他の相談 ]
副作用について時間の経過とともに改善するとのことですが、改善しなかった場合の補償はありますか?
?歳女性

相談 Questionご質問です。
よろしくお願いします。
1)副作用について時間の経過とともに改善するとのことですが、改善しなかった場合の補償はありますか?
副作用によっては手術などでも改善しないことはありますか?
2)視力が戻った場合の再手術ができるかどうかは、最初の検査前にわかりますか。
(角膜の厚さが1回しかできないのかどうか)
3)レーシックを受けることによって、なる確率が高くなる眼の病気はありますか。
4)担当する執刀医はいつわかりますか。
事前に実績などを教えていただいてから手術を受けるかどうか決めることはできますか。

回答 Answer1)治療に関して最も可能性があるリスクとしては、一度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
1回目の治療でも近視や乱視等が残り、追加の矯正治療が必要となることもあり、その可能性は当院では1%未満となっております。
尚、当院では2回目の治療を受けられた方はほぼ全員が1.0以上の良好な視力に回復されております。
その他のリスクとしては、手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなる(ドライアイ)症状が出やすくなります。
尚、手術後のドライアイは、時間の経過と共に徐々に改善していきます。
多くの方は 3ヶ月程度で気にならないレベルになってきますが、改善の早さには個人差がございます。
また、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が必ず出ます。
ハロやグレアといった症状が出た場合でも、通常は時間の経過とともに徐々に改善していき、多くの場合は手術3ヶ月〜6ヶ月後にはほとんど気にならないレベルに落ち着いていきます。
但し、まれに、生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。
尚、手術後ハロやグレアの症状が続くような場合でも、それらの症状を抑えるような点眼薬もございますので、通常は時間の経過とともにハロやグレアの症状は改善しますが、点眼薬によってハロやグレアの症状を抑えることも可能ではあります。
当院で術後検診を受けられた場合、術後 6年間の診察代は全て無料となっております。
尚、 1年以降はお薬代がかかる場合もございます。
※品川エディション最高級スーパーイントラレーシック以外の術式につきましては、保障期間は3年間となります。)

2)レーシック治療後に再手術をお受け頂く場合としては、1回目の治療の際に、効果のばらつきによって近視乱視が残るなどして、その調整が必要な場合と、1回目の治療で良好な視力に回復した後に、再び近視乱視が進行することにより(レーシック治療そのものでは、現時点での近視乱視を治療することは可能ですが、その後の近視を予防することは残念ながら出来ません)、調整が必要な場合とがございます。
1回目の治療での効果のばらつきによって度数の調整が必要な場合は、角膜を削る量は比較的少ないため、その場合に関しましてはほとんどの場合は再手術をお受け頂くことは可能です。
尚、治療後に近視が進行することによって視力が低下する場合、進行の度合いが大きい場合には残念ながら角膜を削る厚さが足りず、再手術が困難な場合もございます。
通常レーシック治療を行う場合には、角膜の強度や、万一の追加矯正の場合も考えて、角膜の厚さを約 400ミクロン残すことが望ましいとされております。
そのため当院では、ある程度ゆとりをもち、手術後の角膜が約 400ミクロン弱角膜が残らない方には治療をお勧めしておりません。
尚、どの程度角膜が残るかは、術前検査後にドクターの診察がございますので、その時にわかります。

3)レーシック手術により、眼病のリスクが大きくなるということはございませんのでご安心下さい。
将来的に白内障や緑内障等の眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。
尚、眼科に受診される場合は、レーシック治療を受けられたことを予めお申し出下さい。

4)基本的には主治医制はとっておりませんので、どのドクターが、どの患者様を担当するかは、その時の状況によって決まります。
尚、ドクターの指名に関しましては、現在のところ承っておりません。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
強度近視の方がレーシックを行うと、不正乱視が発生し、見え方の質が下がる場合があります。
フェイキックIOLは角膜を削らないので、不正乱視の発生を劇的に抑制でき、見え方の質を下げる事なく、クリアな世界が実現します。
フェイキックで使用するレンズは、安全性の高い素材で出来ており、眼内に挿入することには実績がありますので問題ありません。
また、眼の中にレンズを挿入するため角膜を削る必要がなく、コンタクトレンズのような違和感もありません。
この治療は、日常の面倒なお手入れや取り外しの必要がないことから「永久コンタクトレンズ」とも呼ばれています。
世界的にみると、レーシックを含む視力矯正手術の全体の約10%はフェイキックIOLで矯正されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 来年の1月にレーシックの治療を受けたいのですが、どのように予約をしたらいいですか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年11月17日 (21歳/女性) [手術回数・時間]
2. その他の相談 毎日10時間以上、パソコンを使って仕事をしています。手術後すぐに、普段の業務に戻ることは可能ですか?
A. イントラレーシックは痛みもなく、翌日からすっきり見えやすいのが特徴です。 手術後は30分程度の休息をとられた後、医師による検診を受 ・・・
2007年11月22日 (37歳/男性) [その他の相談]
3. 治療前の不安 検査を受け、手術すると間違いなく老眼鏡が必要になるとういように感じましたが、そうなのでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老眼は矯正でき ませんので、既に老眼が始まっている方に関しては、手術後は近視 ・・・
2007年10月20日 (43歳/男性) [治療前の不安]
4. 適応性への不安 兄はダウン症という障害を持っており、極度の近視です。このような障害者にレーシック手術はできるのでしょうか?
A. ダウン症でいらっしゃる場合でも、現在のお体の状態が安定しており、眼の状態に特に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能で ・・・
2008年07月04日 (23歳/女性) [適応性への不安]
5. 治療前の不安 遠方から行くので手術後普通に家に帰れるのか?手術翌日の検査も遠方から行かないといけないので少し不安があります・・
A. 手術後は30分程度の休息をとられた後、医師による検診を受けて頂いてからのお帰りとなります。 手術直後は近くが見えにくくなる場合がござ ・・・
2008年08月29日 (?歳/女性) [治療前の不安]
6. 施術の効果 3年保証となっている手術で、その後度が変わって再度手術を受けるか、メガネを使用しなければならなくなることがある?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ(アキュフォーカス)』を行っております。 レーシックカムラ(アキュフォーカス)は、角膜内に《カム ・・・
2011年05月21日 (?歳/女性) [施術の効果]
7. その他の相談 他院でレーシックの手術を受けましたが、視力が下がった上に老眼が気になりだしました。何か良い施術はありませんか?
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院の ・・・
2010年08月03日 (?歳/女性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 ドライアイでコンアクトレンズはつけられません。手術は受けられますか?
A. 当院ではドライアイ等でコンタクトレンズの装用が困難な方が、数多く治療を受けられており、良好な結果が得られております。 尚、ドライ ・・・
2010年08月09日 (?歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 手術を受けてみたいと思っているのですが、左目に斜視がある場合には手術は可能ですか?
A. 斜視がある場合でも、レーシック治療を行うことは可能です。 コンタクトレンズを長時間装用していると、眼の乾きや疲れ等によって、目が充 ・・・
2008年03月17日 (36歳/女性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 手術後、別の原因で白内障や緑内障になっても、これらの手術は受けられますか。
A. もし、レーシック治療後に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、点眼等による治療や、手術が行えなくなるということはございませ ・・・
2010年05月02日 (?歳/男性) [治療前の不安]