- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

他院で検査を受けて、フェイキックIOLのみ手術可能と言われたのですが、その場合、そちらのラゼックも無理なのでしょうか?

レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。
通常レーシック治療を行う場合には、角膜の強度や、万一の追加矯正の場合も考えて、角膜の厚さを約 400ミクロン残すことが望ましいとされております。
そのため当院では、ある程度ゆとりをもち、手術後の角膜が約 400ミクロン弱角膜が残らない方には治療をお勧めしておりません。
尚、角膜が薄い場合には、イントラレーシック治療よりも、より薄いフラップを作成するエピレーシック治療ラゼック治療を適応とさせて頂く場合がございます。
当院でのエピレーシック治療ラゼック治療の適応基準は、全体の角膜の厚さの残りが 390ミクロンとなっております。
尚、角膜が極端に薄くなってしまった場合には、その強度の不足により、治療後に再び角膜が変形して近視乱視が生じてしまう可能性があるといわれておりますが、一般的にはその厚さはフラップを除いて 250ミクロンであるといわれており、イントラレーシック治療のフラップの厚さ(90ミクロン)を合わせますと、必要最低限の角膜の厚さは 340ミクロンという計算になります。
但し、当院ではある程度余裕を持って治療をお受け頂くことをお勧めしており、治療を受けられる場合の角膜の厚さに関しては、イントラレーシック治療は 390ミクロン以上残る方に治療をお勧め致しております。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
手術の効果は平均でどれほど持続しますか? A. エキシマレーザーを使用して近視乱視を矯正する治療方法が始まって、約20年が経ちますが、特に長期間経つことで治療の効果が無くなってしま ・・・ 2007年12月23日 (49歳/男性) [施術の効果] |
---|---|---|
2. | ![]() |
-10D前後の強度近視(ハードコンタクト-8.5D、-9.5D使用中)なのですが手術は可能でしょうか? A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視 矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレ ・・・ 2008年03月29日 (30歳/男性) [適応性への不安] |
3. | ![]() |
多少アレルギー性質のようで、結膜炎にも何回もかかっています。レーシックの手術を受ける事は可能なのでしょうか? A. アレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありません。 尚、症状によ ・・・ 2007年10月09日 (24歳/女性) [適応性への不安] |
4. | ![]() |
強度の遠視です。手術をして、少しは視力が良くなるでしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2011年04月18日 (?歳/男性) [施術の効果] |
5. | ![]() |
白目の充血が気になっていて、コンタクトをつけているとさらに目立つのですが、レーシックの手術で改善されますでしょうか? A. 眼の乾きやアレルギー等がある場合には、白目が充血しやすくなることがありますが、特にレーシック治療に支障が無い場合と、症状が完治して ・・・ 2010年10月16日 (34歳/女性) [施術の効果] |
6. | ![]() |
アフリカに滞在をする可能性があるのですが、衛生環境が悪い中での生活する場合でも手術を受けて大丈夫でしょうか? A. 一般的な注意点としては、感染症を防ぐために汗などが 1週間程度は眼に入らないように、また、より苛酷な環境に身体がさらされるということ ・・・ 2008年07月14日 (26歳/女性) [適応性への不安] |
7. | ![]() |
もう少し近くを良く見えるように対応したいのですが、そうすると遠くがぼやけます。適応できるレーシックがあるでしょうか。 A. 当院では老眼対策として、近視を少し残して遠くの視力を落とし、手元を見やすくするという方法もございます。 しかし、視力をご希望通り、 ・・・ 2011年07月27日 (?歳/女性) [施術方法] |
8. | ![]() |
10年近くコンタクトを利用している方などでアマリス施術を受ける方はいらっしゃいますか? A. 角膜に異常がある場合に角膜が薄くなることもございますが、角膜の厚さは生まれつきのものであり、角膜の厚さは年齢、薬、生活習慣などでは ・・・ 2011年07月18日 (30歳/男性) [適応性への不安] |
9. | ![]() |
いったいどのくらいの割合で元の視力に戻る人がいるのでしょうか? A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・ 2008年02月28日 (41歳/女性) [施術の効果] |
10. | ![]() |
朝コンタクトを装着し、夜は眼鏡を愛用、就寝時は裸眼。検査前は1ヶ月間コンタクトレンズの装着を中止しなければならない?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【終日装用レ ・・・ 2010年10月02日 (34歳/女性) [適応検査について] |
![]() |