- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

私は毎日約8時間以上パソコンを操作するCADオペレーターの仕事をしていて、かなり眼を酷使する仕事をしています。
この様な仕事をしている為、手術後は眼に負担をかけない様にしたいと思っています。
一週間ぐらい静養期間をつくり、それから仕事復帰をした方が眼に負担がかからないのでしょうか?
もしそうならば、その様にスケジュールを経て手術しようと思っています。
また、眼を酷使している職業でも、何年ぐらい手術効果が続くのでしょうか?

見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々日から通常の仕事に復帰されております。
最近では仕事等でパソコンを使用する頻度も高くなり、眼を酷使せざるを得ない環境が増えていますが、ほとんどの方はレーシック治療後に良好な視力を保たれております。また、基本的に手術をしても、後で近視の戻りが出やすい眼と検査で判断した場合には手術をお勧めしておりません。
但し、最初の内は眼が疲れやすい、眼が乾きやすい、といった症状が出やすくなりますので、乾きを感じた際には点眼薬を使用して頂いたり、特にパソコンなど手元の作業をされる際には瞬きの回数が減ってより乾燥しやすくなりますため、意識して瞬きをして頂いたり、時折休憩を入れるなどされるとより良いかと思います。
エキシマレーザーで角膜を削ることで近視を矯正する治療方法が始まって、約20年が経ちますが、特に20年経ってから視力が落ち始めたり、また、老眼が通常よりも早く出たりするなどの報告はございません。
尚、レーシック治療に関しては、いくつかの学会発表などもございますが、治療した後にも平均的には良好な屈折状態が維持されております。
尚、治療そのものでは近視乱視を矯正することは可能なのですが、近視の進行の予防になるというわけではないため、治療後にも近視の進行によって視力が低下したりする場合もございます。
その場合には眼鏡やコンタクトレンズの装用も可能であり、また角膜の厚さや形状などに問題がなければ、再び治療をお受け頂き、視力を回復することも可能です。
また、老眼に関しては治療をお受け頂いた場合は普通に眼が良い方と同じように、40代中ごろ前後には老眼の自覚症状が出てきますが、治療によってより早く出るというようになるわけではございません。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
現在、授乳中です。手術後は薬を飲まないといけないと聞いたことがありますが、授乳に影響するような薬なのでしょうか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・ 2008年11月10日 (36歳/女性) [その他の相談] |
---|---|---|
2. | ![]() |
現在、老眼はありませんが、レーシック手術と老眼発生時期に何らかの関係はありますか? A. 1)品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっており ・・・ 2011年03月21日 (36歳/女性) [治療前の不安] |
3. | ![]() |
以前、視力回復施術受けられるか問い合わせたところ、白内障が有れば不可と言われました。やはり白内障あれば出来ませんか!
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、60歳前後では白内障等が出てきていることが ・・・ 2008年11月26日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
4. | ![]() |
手術後に度なしのコンタクトをすることは可能ですか?レーシック手術を担当される先生方は、みなさん経験豊富な方々ですか?
A. レーシック手術を受けられた場合、コンタクトレンズは手術 1ヶ月後から装用可能です。 但し、レーシック後にコンタクトレンズを作成するま ・・・ 2012年06月22日 (23歳/女性) [その他の相談] |
5. | ![]() |
すいませんが、検査を受けてから施術までの期間はどのくらい空けることが可能なんでしょうか?
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて ・・・ 2012年11月20日 (31歳/男性) [適応検査について] |
6. | ![]() |
60歳以上は治療は無理な様ですが、今の眼鏡レンズが薄い物になれば楽になるので、その様な目的の為の治療も出来る? A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・ 2007年09月22日 (64歳/男性) [適応性への不安] |
7. | ![]() |
40歳前後から老眼になりやすいとのこと・・レーシックは今はやめ、老眼になってからレーシックカムラをしたほうがいい? A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視)になるように治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方と同じ状態で ・・・ 2010年06月19日 (39歳/女性) [施術方法] |
8. | ![]() |
乱視が強く、コンタクトを作ろうとしても特注になるといわれています。乱視がひどくても、レーシックは可能でしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年08月24日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
9. | ![]() |
病院から頂くサングラスは抵抗があり、uvカットのサングラスを作ることにしました。病院のサングラスをした方が良い?
A. ラゼック治療後は眼の状態がほぼ安定するまでの約 6ヶ月間は、紫外線を浴びすぎると角膜にヘイズと呼ばれる濁りが生じてしまう可能性がある ・・・ 2008年05月31日 (35歳/女性) [その他の相談] |
10. | ![]() |
遠近両用コンタクトを使っているのですが・・・手術で治るものなら治したい。高額医療になるので、控除になるのか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2007年10月21日 (54歳/女性) [施術の効果] |
![]() |