- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

ハログレア症状についてお伺いしたいのですが。
実は、他医院で術前検査をしたことがあるのですが、暗所瞳孔径が8.0ミリと言われました。
レーザー照射よりかなり大きくなりますが、ハログレアの症状はどれぐらいになりそうか教えてください。
裸眼 右-4.00 左 -3.25 中等度
角膜厚 右 543 左 540
です。
よろしくお願いします。

夜間のハロやグレアに関しては、特に手術後に残るわずかな乱視などが影響したりしますので、手術後に起こるハロやグレアを出来るだけ少なくするためには、より高い精度の矯正を行う必要がございます。
当院ではエキシマレーザーの照射に、最大の直径が 9.0ミリまでの照射を行うことが可能な、WaveLight社製の「 Allegretto Shinagawa Edition(アレグレット品川仕様)」を使用しており、夜間の瞳孔が大きい方でも、よりハロやグレアが発生しにくくなっているとともに、またイントラレースFS60レーザーにより、その方の眼の状態に合わせたフラップを作成することで、より高い精度の矯正を行うことが可能になっております。
尚、イントラレーシック治療でも、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して少ないとはいえ、ハロやグレアは、手術後は最初は必ず出ます。
その出方に関しては、元の治療前の近視乱視度数が強ければ強いほど強く出、また改善にも時間がかかる傾向にございます。
瞳孔径が7.5〜8ミリぐらいの方の症例実績につきましては、特にデータとして算出はしておりませんが、多くの場合は手術後のハロやグレア症状は時間の経過とともに、徐々に改善していき、手術3ヶ月から6ヶ月後にはほとんど気にならないレベルに落ち着いていきます。
実際に治療に関していろいろご心配なこともあるかと思いますので、宜しければ一度、当院にてもカウンセリング検査をお受け頂き、治療に関してよくご検討頂くことをお勧め致します。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
とても視力が悪いのですが(普通の眼科では正確な視力が測れません)どの程度まで視力がでるのですか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2011年08月03日 (?歳/女性) [施術の効果] |
---|---|---|
2. | ![]() |
近視と乱視と軽い老眼でもあります。飛蚊症のように黒い点が写っていますが、手術がこのままできますか? A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・ 2007年09月24日 (49歳/男性) [適応性への不安] |
3. | ![]() |
花粉症で、その時期は目も若干かゆみや充血をします。
今の時期は、手術をしない方がよいのでしょうか? A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 尚、手術後に使 ・・・ 2008年02月15日 (39歳/女性) [適応性への不安] |
4. | ![]() |
日帰りレ―シックを希望しています。その日のうちに手術が受けられたとして、翌日も診察にいく必要がありますか。 A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・ 2010年12月15日 (33歳/女性) [その他の相談] |
5. | ![]() |
ここ数年で不正乱視が進み、眼鏡で矯正不可と診断されました。レーシックも適用不可と診断されました。 A. 当院ではドライアイ等でコンタクトレンズの装用が困難な方が、数多く手術を受けられており、良好な結果が得られております。 尚、ドライ ・・・ 2012年10月12日 (34歳/男性) [施術方法] |
6. | ![]() |
1日使い捨てコンタクトであれば検査前の何日前迄使用可能でしょうか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・ 2007年11月19日 (37歳/男性) [適応検査について] |
7. | ![]() |
3ヶ月後の検診をすっかり忘れてしまい受診していないのですが、今からでも受診したほうがいいでしょうか?
A. 手術後、眼の状態はほぼ3ヶ月前後で安定してくるため、どの程度眼の状態が安定してきたかを診る意味で3ヶ月後検診を行っております。 3 ・・・ 2012年11月05日 (21歳/男性) [その他の相談] |
8. | ![]() |
遠視+乱視の場合には、レーシックはできないのでしょうか。 A. レーシック治療では、近視乱視のみならず、遠視の治療も可能です。 尚、老化現象である老眼に関しては、レーシック治療後にも残りますため ・・・ 2008年02月28日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
9. | ![]() |
母が糖尿病網膜症にかかって視力がほとんどありません。手術をしても見える可能性は有るでしょうか。
A. 当院では近視乱視等をレーザーで矯正するレーシック治療を行っておりますが、糖尿病等の合併症としての眼の病気等で視力が低下しているや、 ・・・ 2008年10月08日 (?歳/女性) [施術の効果] |
10. | ![]() |
ハードコンタクトを毎日使用しているんですが、手術するには2週間コンタクトを使用しないようにしないと手術できませんか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・ 2010年06月25日 (38歳/男性) [適応検査について] |
![]() |