レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31476 老眼の発症が早く10年近く眼鏡生活をしています。ダイビングを始めたのですが、深く潜水しても差し支えないのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年11月24日
[ その他の相談 ]
老眼の発症が早く10年近く眼鏡生活をしています。ダイビングを始めたのですが、深く潜水しても差し支えないのでしょうか。
?歳女性

相談 Question老眼の発症が早く、10年近く眼鏡生活をしています。
最近、ダイビングを始めたのですが、水中でよく見えず写真もピントがなかなか合いません。
この治療は深く潜水しても差し支えないのでしょうか。

回答 Answer当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。
レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムラインレーのピンホール効果により老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能となった治療です。
また、この『レーシックカムラ』は、近視遠視乱視をお持ちの方は《レーシック》を同時にお受け頂くことで、老眼と近視遠視乱視を同時に回復することが可能です。

レーシックカムラの術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。
一般的な目安として、術後 1週間後から運動は可能となりますが、水泳等は 1ヶ月後まではお控え下さい。
カメラインレー挿入後、眼の状態が安定してからは、特に水圧による弊害は報告されておらず、ダイビングも手術 1ヶ月後から行って頂くことは可能かと思われます。
詳細につきましては、カウンセリング検査時に担当ドクターにご相談下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
検査当日はメイクをしてご来院されても問題ありません。
但し、目元は薄めにして下さい。
また、検査前、施術前の飲酒につきましては、特に制限は設けていませんが、平常の状態で検査、施術をお受け頂けるようにご案内しています。
検査、施術前日は十分な睡眠をとり、体を休めて頂くことをお勧めしています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 手術を行わなかった場合に比べ、早く老眼になると聞きましたが本当でしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2008年09月13日 (32歳/男性) [治療前の不安]
2. その他の相談 現在まつげエクステがついているのですが、このまま検査、施術を行っても問題ないですか?
A. まつげエクステは、特にレーシック手術の適応検査には支障はございません。 適応検査当日は、お化粧をして頂いても問題ございませんが、目 ・・・
2012年04月07日 (28歳/女性) [その他の相談]
3. 費用と支払い イントラ角膜リングについてのご相談です。円錐角膜を発症してから7年になるものです。副作用はまったくないのでしょうか?
A. 1)当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりませんが、民間の保険会社の保険は給付の対 ・・・
2012年07月15日 (36歳/男性) [費用と支払い]
4. 適応検査について ハードコンタクトの場合は2週間ほど着用しない期間を設けなければいけないとありましたが・・・緩和できる可能性はある?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2012年01月06日 (37歳/男性) [適応検査について]
5. 治療前の不安 手術後の後遺症はないですか?具体的な事例があれば教えて下さい。
A. 【回答1】 治療に関して最も可能性があるリスクとしては、一度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられま ・・・
2008年05月10日 (33歳/男性) [治療前の不安]
6. その他の相談 手術時も1週間前からコンタクトを外さないとといけないのですか?
A. (1) コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年09月28日 (41歳/女性) [その他の相談]
7. 施術の効果 若い頃からの近視、乱視に加え数年前から老眼の症状があります。全て解決出来ますか?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2011年07月12日 (?歳/男性) [施術の効果]
8. 治療前の不安 ハログレア、ドライアイについて時間の経過と共に改善するとありますが、症状が回復するということですか?
A. 回答1 レーシック手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、手術後はしばらく乾燥症状が強くなりますので、その間は点眼薬等によるケア ・・・
2011年04月19日 (29歳/男性) [治療前の不安]
9. 治療前の不安 術後、見え方、感じ方に支障がでる確率はどの程度でしょうか?
A. レーシック治療が始まった当初は、単純に近視乱視を矯正するレベルであった為、より精度の高い矯正ができずに、手術後にコントラストの感度 ・・・
2009年08月30日 (35歳/女性) [治療前の不安]
10. 手術回数・時間 検査を受けて手術が可能であれば、検診からどのくらいの期間で手術を受ける必要があるのですか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・
2007年12月18日 (19歳/男性) [手術回数・時間]