- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

私は、先日、コンタクトレンズ屋附属の眼科医に、「角膜内皮細胞数が減少(約1,500まで)しすぎていて、今後、コンタクトレンズは装着しないほうがよい」と言われました。
メガネと一生つきあうのも嫌なのでご相談したいのですが、このような状態でもレーシックの手術を受けることは可能ですか?

レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。当院で治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。
レーシック治療そのものは角膜内皮細胞に対しては影響しないと言われておりますが、角膜内皮細胞が極端に少ない場合にはレーシック治療をお勧めしない場合もございます。
当院では、角膜内皮細胞数が1500未満の方に関してはレーシック治療は積極的にはお勧め致しません。
但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 週の初めに施術前の検査、施術をしていただき、後半に施術後の検査をしていただきたいと思っています。 A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2010年05月19日 (40歳/男性) [手術回数・時間] |
|
|---|---|---|
| 2. | 自分は現在精神科に通っており、睡眠薬等を服用しているのですが、手術が可能かどうか不安です。 A. 心療内科のお薬を内服されている方に関しては、レーシック治療をお勧めしない場合がございますが、その理由として一つは、お薬によって角膜 ・・・ 2008年02月16日 (33歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 3. | 仕事が接客業をしているのですが、手術後は保護用めがねをどのぐらいの期間しなければならないのですか? A. 当院では怪我や眼をこすってしまう等のトラブルを避けるため、夜間の保護眼帯と日中の保護眼鏡を無料にて差し上げております。 【日中の ・・・ 2007年09月12日 (27歳/女性) [その他の相談] |
|
| 4. | 現在遠近両用眼鏡使用中・・・老眼もあり、左眼、白内障初期。この様な現状ですが、手術はどうでしょうか? A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・ 2008年09月22日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 5. | 手術費用を半額は現金で支払い、残りは分割払いということはできるのでしょうか? A. 当院でのお支払方法につきましては、現金一括(現金払い、振込み払い)の他、各種クレジットカード、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い ・・・ 2010年12月16日 (28歳/男性) [費用と支払い] |
|
| 6. | 右目0.1 左目1.0なのですが、右目だけ1.0の手術できますか。 A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2008年08月12日 (?歳/男性) [施術方法] |
|
| 7. | 白い壁などを見ると黒い点のようなものがあり、飛文症じゃないかと言われたことがあります。改善することはありますか?
A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・ 2008年08月02日 (34歳/女性) [施術の効果] |
|
| 8. | 老眼治療でCKに関心がありますが、以前に両眼を網膜剥離で手術治療を受けていて、この治療は受けられるでしょうか?
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していれば、CK治療やレーシックカムラ(アキュフォーカス)をお受け頂くこ ・・・ 2011年06月07日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 9. | 休暇で10日間ほど帰国するのですが、その期間で施術が受けられるのか、その後のケアなども考えると見送った方がいいのか? A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2011年08月16日 (29歳/男性) [手術回数・時間] |
|
| 10. | 術後の経過の診察検査のため翌日1週間1ヶ月の計3回の通院は遠い所から来た人でも受けなければならないのでしょうか。 A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視、乱視、遠視等の度が変化する可能性があります。 その為、レーシック治 ・・・ 2008年04月06日 (15歳/女性) [手術回数・時間] |
|
![]() | ||






