レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.20480 右目は普通で左目が乱視のようです。こういう場合も手術すればよくなるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年10月14日
[ 施術の効果 ]
右目は普通で左目が乱視のようです。こういう場合も手術すればよくなるのでしょうか?
34歳女性

相談 Question現在右目は普通で左目が乱視のようです。
ですが、メガネコンタクトはつけていません。
(普通に車の運転は可能)
こういう場合も手術すればよくなるのでしょうか?
また、手術したことにより、どのくらいよくなるのですか?

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。
但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)を受けることにによって、携帯メールを読んだり、ノートパソコンの画面を見たり、食品の表示ラベルやレシートなど、日常時に目にするものを読むときなど、これまでよりもくっきりと見えるようになる効果が期待できます。
遠見視力に大きな影響をおよぼすモノビジョンレーシックやCK、コンタクトレンズとは違い、カメラインレーを挿入しても遠見視力には大きな影響を与えずに近くの視力を改善することが可能です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 品川スーパーエディションでの手術を検討していますが、近視が強いと受けられないかもとお聞きしました・・
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月19日 (30歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 授乳をやめた場合、どれくらい期間をあければレーシックを受けれますか?
A. 授乳を中断できる方、もしくは授乳を終了している方に関しては、特に眼の状態に問題が無ければ、治療をお受け頂くことは可能です。 当院 ・・・
2008年04月16日 (31歳/男性) [適応性への不安]
3. 施術の効果 一般的にラゼックを受けてから視力回復してくるのはどれくらいからなのでしょうか?
A. LASEK治療の手術後 3ヵ月後の平均視力は1.5以上と、イントラレーシック治療と同様に良好な結果が得られており、ある程度、安定すれば強度の ・・・
2007年10月18日 (26歳/女性) [施術の効果]
4. 適応性への不安 近視が進んでいる若い子は手術をしてもまた近視が進む可能性が高いとのこと・・・これは正しい理解でしょうか?
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2008年04月03日 (15歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 「授乳中は手術できない」と書いてありますが、授乳中でも飲める薬での対応はやはり難しいのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2007年12月13日 (30歳/女性) [適応性への不安]
6. その他の相談 大阪 には、託児所はありますか?
A. 当院には託児施設、キッズルーム等のお子様が自由に遊べる設備はご用意しておりません。 また、当院では日々多くのお客様にご来院頂いてお ・・・
2008年11月03日 (35歳/女性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 仕事で運転をしているのですが、太陽光やライトなどの刺激の強い光に対しては大丈夫なのでしょうか?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2012年02月15日 (20歳/男性) [治療前の不安]
8. 適応検査について いくつかのクリニックで検討したいのですが、同じ日に別のクリニックの検査を受けてもいいものでしょうか?
A. 検査カウンセリングは待ち時間を含めて、約 3時間程度かかります。 検査時には瞳孔が広がる目薬を使用して検査を行っており、使用後5〜6時 ・・・
2011年10月19日 (33歳/女性) [適応検査について]
9. その他の相談 妊娠を考えてる場合、手術をしてどれぐらい経てば大丈夫ですか?
A. 術後に処方される点眼薬が全身に移行する可能性があるため、イントラレーシック治療から妊娠までは最低1週間は空けて頂いております。 但 ・・・
2010年07月24日 (33歳/女性) [その他の相談]
10. 適応検査について 感染予防などの目薬を検査後、施術前に1〜3日しているクリニックもあるようですが、品川クリニックでは?
A. 1)手術前の抗菌剤の点眼に関してですが、以前は点眼している施設も多かったのですが、手術前の抗菌剤の点眼の有効性が低く、かえって耐菌 ・・・
2008年11月17日 (19歳/女性) [適応検査について]