レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.20676 慢性のアレルギー性結膜炎で市販の目薬を常用しています。軽度の糖尿病、高血圧がありますが、手術は可能でしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年10月21日
[ 適応性への不安 ]
慢性のアレルギー性結膜炎で市販の目薬を常用しています。軽度の糖尿病、高血圧がありますが、手術は可能でしょうか。
43歳男性

相談 Questionお世話になります。
いくつか伺いたいことがあります、よろしくお願いします。
慢性のアレルギー性結膜炎で市販の目薬を常用しています。
また、軽度の糖尿病、高血圧がありますが、手術は可能でしょうか。
将来、白内障、緑内障など目の疾患になった時、治療に支障は生じないのでしょうか。よろしくご回答お願いします。

回答 Answerアレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、手術には支障ありませんので、宜しければ一度検査へお越し下さい。但し、アレルギー症状が重い場合には、先にアレルギー症状の治療を行ってからレーシック治療をした方が良い場合がございますことを、ご承知おき下さい。

血圧が高い場合でも、現在の状態が落ち着いており、眼の状態に問題がなければ手術は可能です。
糖尿病がある場合には、血糖値のコントロールが良好であれば治療は可能ですが、糖尿病の眼の症状が出ている方の場合は、正常な眼と比べますと、術後の傷の治り方が若干遅くなる傾向がございます。
また、術後の眼の回復にも時間がかかる可能性がございますのでご了承下さい。
当院の検査へご来院の際には、出来ましたら現在のお体の状態などに関して記載されました、主治医の先生からの紹介状をお持ち頂けると、より参考になるかと思います。

※インシュリンを注射していらっしゃる方には、治療をお勧めしておりません。

将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。
レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普通以上に大きくなるということはございませんので、ご安心下さい。
但し、眼科に受診される場合は、レーシック治療を受けられたことを予めお申し出下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
角膜が薄くてレーシックが受けれない方、激しい運動をする方のための術式として「エピレーシック」や「ラゼック」があります。
エピレーシックは、エピケラトームという機器を使用して角膜上皮部分のみのフラップを作成する方法です。角膜の薄い方に適しています。
ラゼックはフラップを作成する際に、エピケラトームの代わりにアルコールを使用して角膜上皮部分のみのフラップを作成する方法です。
角膜が薄いなどの理由でレーシック適応外の方や格闘技をされる方などに適しています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 以前眼科で白内障がわずかにある、と言われたことがあります。その状態でもレーシック手術は受けられるのでしょうか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障などで眼の病気がある場合には、残念ながら回復の度合いは限られてきま ・・・
2009年07月04日 (51歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 身内の方で視力弱で悩んでいます。病名は色素編成症です。手術が可能か?
A. ご指摘の疾病は「網膜色素変性症」かと思われますが、網膜色素変性症がある場合でもその他の眼の状態に問題が無ければ、技術的には手術は可 ・・・
2008年04月02日 (?歳/男性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 糖尿病でも手術しても大丈夫なものでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月13日 (31歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 乱視の矯正も含んだレーシックを希望しています どのプランになるのでしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2013年02月18日 (?歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 自律神経失調症で5種類の薬を服用中です。手術可能でしょうか?
A. 上記疾患があり、内服薬を服用されている場合でも、現在お体の状態が安定しており、当院での詳細な検査にて眼の状態に特に問題がなければ、 ・・・
2008年11月19日 (25歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 甲状腺機能亢進症と診断され、メルカゾールを服用しています。レーシック手術を受けることは可能でしょうか?
A. 甲状腺機能亢進症がある場合でも、眼の状態に問題が無ければレーシック治療は可能です。 また、メルカゾール自体は特に検査治療に支障はご ・・・
2007年11月22日 (35歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 妊娠8ヶ月の妊婦なのですが、今から出産前に手術を受けることは可能でしょうか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年11月19日 (33歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応検査について コンタクト制限する前にレーシック自体が可能かどうかを見ていただきたいのですが、そのような検査はしていただけますか?
A. この度当院では、コンタクトの装用を中止せずに行える簡易検査(無料)を開始致しました。 簡易検査は、品川近視クリニックにて行ってお ・・・
2010年05月14日 (20歳/男性) [適応検査について]
9. 手術回数・時間 初回から終わりまでの通院回数を教えてください。検査に行った時に自分に合ったコースを推奨してもらえますか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年12月05日 (18歳/女性) [手術回数・時間]
10. 適応性への不安 3年ほど前から、正常眼圧緑内障で点眼治療を続けていますが、レーシックは可能でしょうか?
A. 網膜光凝固手術後1ヶ月以上経ち、網膜の状態が安定しており、その他の眼の状態に問題がなければ、レーシック手術をお受け頂くことは可能で ・・・
2011年04月07日 (?歳/男性) [適応性への不安]