レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.20797 手術はクリーンルーム内の清潔な環境で行われるようですが、執刀医や看護師の方々の服装などにも同様の配慮がありますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年10月25日
[ その他の相談 ]
手術はクリーンルーム内の清潔な環境で行われるようですが、執刀医や看護師の方々の服装などにも同様の配慮がありますか?
?歳男性

相談 Questionイントラレーシック手術の具体的な方法について、以下の点をご教示ください。

1)手術はクリーンルーム内の清潔な環境で行われるようですが、執刀医や助手看護師の方々の服装などにも同様の配慮がありますか?(手術用手袋の着用など)
2)レーザー照射中や照射後に、フラップをめくったり元にもどしたりする際にほこりや細菌がフラップの 内側角膜に付着しやすいと聞いていますが、これを防止するための対策はとられていますか?
3)レーザー照射前及び照射中の照射位置の確認はどのように行われていますか?
4)眼球を固定する装置の使用など、眼球の移動に伴うレーザーの照射ズレを防止するための対策はとられていますか?
5)フラップはどのような向きに作られますか?
(ヒンジの部分が上下左右どこになりますか?)

以上、よろしくお願いいたします。

回答 Answer1)当院では、手術を行う際には、滅菌されたガウン、及び手袋を使用し、また使用前の消毒を徹底し、衛生面に対しては最善の注意を払っております。

2)フラップ作成中は眼の表面に器具を取り付けるため、特に埃がついたり、乾燥したりする心配はございません。
また、フラップを戻す際には、異物が入らないよう細心の注意を払っております。

3)レーザー照射前、及び照射中の照射位置の確認は可能です。当院で導入しております『Allegretto WAVE Eye−Q 400Hz blue line』には、トラッキングシステムやクロスビーム、ディスタンスビーム、エイミングビーム等が備わっており、照射位置のズレを防ぐ役割を果たしております。

4)フラップを作る際には眼球を固定するために吸引の器具を使用します。
また、当院で導入しております最新のエキシマレーザーには、眼球自動追尾装置が備わっており、エキシマレーザーのベッドは患者様の頭部を適切に固定することが可能な形状になっておりますので、より精度の高い治療をお受け頂く事が可能です。

5)当院で導入しているイントラレースFS60レーザーでは、フラップの形や大きさ、切開方向などを自在に設定することが可能であり、当院では治療を受けられる方の乱視などの細かい眼の状態によって、フラップの切開する方向や大きさなどを変えて治療を行っております。
(主にヒンジは上方に作成しております)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
近年、レーシックを受ける方が急増しておりますが、術後の急激な視力変化に対応できず眼精疲労などでご相談に来られる方がいらっしゃいます。
多くは時間の経過とともに改善される一時的な症状ですが、不安になられる方もいらっしゃることから、この度「レーシック術後特別相談室」を立ち上げることといたしました。
品川近視クリニックでは角膜断層写真撮影(OCT)やペンタカムなど他院にはない最新機器で検査を行い、その症状の原因を探求し、適切に眼科専門医がアドバイス・治療を行います。
当院の患者様に留まらず、他院でレーシックを受けた方でもご利用頂けますので、お気軽にご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 2005年に膠原病のシェーグレンであることが判りました。年齢的にも体質的にも手術は可能な場合があるのでしょうか?
A. 膠原病などの全身疾患がある場合には、眼にも症状が出ることがあり、眼に炎症が起きやすかったり、長期的にみると全身の病気の影響でドライ ・・・
2008年01月09日 (51歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 花粉症なのですが、春先はやはり手術は避けたほうがよいですか?目がかゆくなるのでどうしてもこすってしまいそうです。
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 尚、手術後に使用 ・・・
2008年02月08日 (34歳/女性) [適応性への不安]
3. その他の相談 長期で休みが取れるのが夏休みなのですが、紫外線などが心配です。最適な時期はあるのですか?
A. 日本国内の環境であれば、手術するのに適さない時期というのは特にありません。 手術後は一時的に眼が乾きやすくなるため、湿度がやや高い ・・・
2008年09月29日 (33歳/女性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 年令が60歳ですが、手術が受けられますか?
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年03月04日 (60歳/女性) [適応性への不安]
5. その他の相談 東京での施行を望んでいるのですが、翌日の検診以外は現在住んでいる浜松での検診を希望しています。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2010年06月07日 (26歳/女性) [その他の相談]
6. 適応検査について 近視のハードコンタクトと1日使い捨てのソフトコンタクトを併用。検査、手術を受ける為にはどのように使用停止したらいい?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 【装用中止 ・・・
2010年05月28日 (32歳/女性) [適応検査について]
7. 施術の効果 レーシックをしても近視が戻ってしまう場合、平均してどのくらい戻ってしまうのでしょうか?
A. 近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのものは現時点での近視乱視を治療することは可能ですが、その後の ・・・
2010年05月04日 (22歳/女性) [施術の効果]
8. 適応性への不安 ICDは電磁波等の影響があると不適切作動の恐れがありますが、レーシックの手術をした場合に影響されないものでしょうか。
A. 当院ではペースメーカー等が体内に入っている方の場合は、エキシマレーザー等にて誤作動を起こす危険性が全くないとは言い切れませんので、 ・・・
2012年05月21日 (?歳/男性) [適応性への不安]
9. 手術回数・時間 日本滞在期間は7月23日〜8月28日です。この日程で検査及びそれに続く手術は可能でしょうか。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年06月13日 (38歳/女性) [手術回数・時間]
10. その他の相談 青森在住ですが、1週間検診と1ヶ月検診は必須事項ですか。またはこちらの眼科医に診てもらう事はできませんか。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を ・・・
2011年05月17日 (?歳/男性) [その他の相談]