- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

・近くと遠くが見えない(視力0.6)、また、乱視がはいっています。
これらをすべて改善することは可能でしょうか。
・平均すると、視力はどのくらいになりますか?
・レーシックをした時のリスクについて教えてください。
・レーシックをしても、視力がまた元に戻ることはありますか。
その場合は、また手術をすればいいのですか。

レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
また、手術後の平均視力は 1.5以上となっております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに一例もありません。
また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で一例もございませんのでご安心下さい。
治療に関して最も可能性があるリスクとしては、1度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
その他のリスクとしては、手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなる(ドライアイ)症状が出やすくなります。
また、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が出ます。
これらの症状は時間の経過と共に改善していきますが、まれに、生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。
ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのものは現時点での近視乱視を治療することは可能ですが、その後の近視を予防することは、残念ながら出来ません。
そのため、レーシック治療後に良好な視力に回復された場合でも、術後少し戻る可能性もございます。
(一般的には近視の強い方の場合の方が、近視の弱い方よりも戻りやすい傾向はあります)
また、当院で治療を受けられた患者様の99.7%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の治療でも近視乱視が残り、視力の回復が不十分になる場合もございます。
このような場合には、角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正治療により更に視力を向上することは可能です。
(手術後の近視の戻りや、1回目の手術でも近視や乱視などが残り再手術を要した割合は1%未満となっております)
当院には、万一視力が再び低下した場合において6年以内の追加矯正を1回無料で行う保障制度がございます。
尚、品川エディション最高級スーパーイントラレーシック以外の術式につきましては、保障期間は3年間となります。
但し、可能かどうかは再度検査を行い、角膜等の状態を診てドクターが判断する形になります。
(当院では2回目の治療を受けられた方は、ほぼ全員が 1.0以上の良好な視力に回復されております。
また、当院では手術後に追加矯正ができない程、角膜が薄い方には手術を行っておりません。)
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 検査を受けました。ラセックならOKとの事ですが、エピレーシックとの違いを教えてください。 A. 1)角膜の表面の上皮細胞層のみのフラップを作成する治療方法として、エピレーシック治療ラゼック治療がございます。 エピレーシック治療 ・・・ 2008年08月21日 (?歳/男性) [施術方法] |
|
|---|---|---|
| 2. | 現在、イギリスに住んでおります。今年の10月に2週間ほど日本へ一時帰国しますが、短期滞在でも手術は可能でしょうか? A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・ 2008年07月05日 (33歳/女性) [手術回数・時間] |
|
| 3. | 眼科で視神経乳頭陥凹拡大と診断されました。レ―シックの手術はしてもらえますか?
A. 視神経乳頭部陥凹がある場合でも、その他の眼の状態に問題がなければ、手術をお受け頂くことは可能です。 但し、詳細な検査の結果、何ら ・・・ 2010年06月29日 (29歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 4. | エピレーシックの場合、検査や手術後検査等でイントラとどのような違いがありますか?
A. 当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技などをされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも ・・・ 2008年05月17日 (36歳/男性) [施術方法] |
|
| 5. | 乱視も矯正されますね?一度近所の眼科医で相談してから手術きめたほうがいいですか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2008年08月11日 (?歳/男性) [その他の相談] |
|
| 6. | 近視はもちろん、乱視が強いのですが、レーシックには向いてないのでしょうか?乱視は術後残りますか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年09月07日 (24歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 7. | 将来、白内障等を発症した場合、手術などの処置は可能なのでしょうか? A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・ 2007年12月14日 (30歳/女性) [治療前の不安] |
|
| 8. | ハードコンタクトを10年以上使用しているのですが、ソフトの使い捨てに切り替えて検査の3日前にメガネにするのは可能? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【終日装 ・・・ 2011年06月10日 (36歳/女性) [適応検査について] |
|
| 9. | 手術後の検査でもお金はかかりますか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 また、翌日検診後の通 ・・・ 2011年11月23日 (20歳/男性) [費用と支払い] |
|
| 10. | 術後は人混みや花火見学などは避けたほうがよいでしょうか。友人に、角膜にゴミが入るといけない、と言われたので心配です。 A. 視力回復の早さには個人差がありますが、ほとんどの方は手術翌日には良好な視力に回復されておりますから、翌日検診後は裸眼で生活頂けます ・・・ 2009年07月29日 (33歳/男性) [その他の相談] |
|
![]() | ||






