レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.20992 定期健診は3ヶ月後にもあるとのことですが、手術を受けたのが東京であれば、東京に行かなければならないのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年11月04日
[ その他の相談 ]
定期健診は3ヶ月後にもあるとのことですが、手術を受けたのが東京であれば、東京に行かなければならないのでしょうか?
28歳男性

相談 Questionお忙しいところ失礼します。
貴医院での手術を検討しております。
現在、仕事の都合で埼玉県に居住しておりまして、最寄は東京なのですが、12月には京都に転居予定です。
定期健診については3ヶ月後にもあるとのことですが、それは手術を受けたのが東京であれば、東京に行かなければならないのでしょうか?
コンタクトレンズの使用が手間なので、できれば早く手術を受けたいのですが、もし3ヶ月後にも同医院に行かなければならないのであれば、転居後まで待たなければなりません。
さらに、平日に行くことが不可能になってしまうのでできれば手術は東京で受けて、3ヶ月後検診のみ大阪 で受けられるとありがたいのですが、いかがでしょうか?
お手数ですがご回答の方よろしくお願いします。

回答 Answer検査手術術後検診をそれぞれ異なる院でお受け頂くことも可能ですが、基本的には同一院にて検査から手術、翌日検診をお受け頂くことをお勧めしております。
尚、受診時にはカルテ情報が必要となります。検査(または手術)を受けられた院以外での手術(または術後検診)をご希望の際は、カルテ移動の為に 1週間前にはご予約をお取り頂きますよう、お願い申し上げます。

翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。
遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道府県内の眼科をご紹介しております。
紹介眼科リストからお選び頂くか、当院に通院頂くかの、どちらかをお選び下さい。
当院で術後検診は、術後6年間の診察代は全て無料となっておりますが、1年以降はお薬代がかかる場合もございます。
(品川エディション最高級スーパーイントラレーシック以外の術式につきましては、保障期間は3年間となります)

尚、術後検診を当院以外で検診される場合は、検診の費用(診察代薬代)は自己負担とさせて頂いております。
保険診療の適用となりますので、受診の際は保険証をお持ち下さい。
検診費用は治療内容により異なりますが、1回あたり約3,000円〜5,000円ほどかかることが多いようです。
※地域によっては保険診療とならない場合もございますことを、ご了承下さい。
※術後の検診回数や点眼薬の使用期間等は、紹介眼科の担当医の指示に従って下さい。
術後の経過には個人差がございますので、必ずしも当院の術後検診内容と一致するわけではございません。
予めご承知おき下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズをご使用の方は、角膜を圧迫変形から戻す為に検査と施術の前は、コンタクトレンズの装用を中止して頂く必要があります。(使い捨ての場合も同様)
また、検査から施術日までに装用中止期間以上の間隔がある場合には、施術日より逆算してコンタクトレンズの使用を中止頂ければ、検査から施術日までの期間にコンタクトレンズを装用頂いても問題ありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 今は近眼ですが、もし手術をうけ視力が回復した場合、近い将来、老眼による視力低下はどのようになるのでしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2008年09月29日 (34歳/女性) [施術の効果]
2. 施術方法 品川近視クリニックは、ウェーブフロント治療による手術なのでしょうか?
A. 当院では、強度近視や強度乱視などで機械的に測定が不可能な場合を除いて、基本的に全例に対してウェーブフロントの検査(ウェーブフロント ・・・
2008年02月18日 (38歳/女性) [施術方法]
3. 治療前の不安 軽いアトピー性皮膚炎のために無意識の内に目をかくことがよくあります。手術は行わない方がいいでしょうか?
A. アトピー性皮膚炎がある場合でも、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありませんのでご安心下さい。 尚、可能性として体質などで皮膚 ・・・
2007年10月01日 (23歳/女性) [治療前の不安]
4. 適応性への不安 視力が左右かなり違う上乱視なのですが、施術できますでしょうか?
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2008年04月29日 (?歳/男性) [適応性への不安]
5. その他の相談 1dayレーシックは大阪では出来ないのですか?
A. この度当院大阪では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しま ・・・
2010年05月27日 (41歳/男性) [その他の相談]
6. その他の相談 眼鏡をかけたことがないですが、0.2程度で手術を受けていいかどうか分からないです。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年07月28日 (36歳/男性) [その他の相談]
7. 適応検査について 検査の結果、手術はできませんという場合もある?検査は手術とは別日にしなくてないけない?
A. 当院で行っているイントラレーシックでは、従来のマイクロケラトームを用いたレーシックよりも、正確かつ安全に薄いフラップの作成が可能で ・・・
2007年09月09日 (39歳/女性) [適応検査について]
8. 適応性への不安 56歳で近視、乱視、老眼すべてありますが、大丈夫でしょうか?
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  老眼治療レーシックカムラは、レーシ ・・・
2010年09月24日 (56歳/男性) [適応性への不安]
9. その他の相談 8年位前に一度視力の手術を受けてますが、視力は良くなっていません。検査だけでもしていただけませんか。
A. 再手術ができるかどうかを判断する為には、削ることが出来る角膜の厚さが、どの程度残っているかを知る必要があります。 当院で行っている ・・・
2008年05月22日 (34歳/女性) [その他の相談]
10. 治療前の不安 10年後に何かあったらどうしようとか、不安・・・5年後10年後のリスクはどのようなものなのでしょうか?
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・
2008年02月22日 (?歳/女性) [治療前の不安]