レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.20994 現在新潟に在住しております。施術前検査をこちらの病院で受けたいのですが、どこか紹介していただくことは可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年11月04日
[ 適応検査について ]
現在新潟に在住しております。施術前検査をこちらの病院で受けたいのですが、どこか紹介していただくことは可能でしょうか?
33歳男性

相談 Questionはじめまして。
先日友人が貴院でレーシック手術を受け、その効果に大変満足していたのをみて、私も貴院でのレーシック手術を考えております。
つきましては色々とお伺いしたいのですが、当方は現在新潟に在住しております。
ですのでまずは施術前検査をこちらの病院で受けたいのですが、どこか紹介していただくことは可能でしょうか?
またその場合、検査費は後で清算できたりしますか?
また友人からの紹介や交通費の清算はどのようにすればよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

回答 Answer当院では以前に当院の提携クリニックである品川美容外(全国限定8院)にて、コンタクトの装用中止期間が要らない簡易検査を行っておりました。
しかしながら、簡易検査で適応となった方で、当院での術前検査にて手術不適応となる場合が非常に多く、簡易検査の結果の信頼性が低いと判断させて頂き、簡易検査は廃止とさせて頂きました。
また、検査データに関しましては、その測定する機器などによって異なり、また測定データのうちのどのデータを取るかによっても変わってきますため、クリニックによって測定結果は異なってまいります。
当院ではウェーブフロントアナライザーをリンクさせた、アレグレットウェーブアイキューというエキシマレーザー装置でレーザーを照射し、近視、乱視を矯正します。
他院にて検査をお受けになられた場合でも、当院にて改めて検査をお受け頂く必要がございます。
また、他院での適応検査をお受けになり、適応の可能性ありと診断された場合でも、当院での検査の結果、手術不適応となる場合もございます。
予めご承知おき下さい。

交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片眼 5,000円)を上限に、施術の往復料金1回(2泊3日の検査、手術、翌日検診)実費分を補助金としてお支払いする制度です。
1)補助制度対象エリアにお住まいの方
2)2008年11月30日までに手術を受けられた方
(尚、術前検査の結果手術不適応となった場合も、適用となります)
3)交通費の領収書が提出できる方
(領収書の提出がない場合、補助金をお支払いできませんのでご注意下さい)

※高速代駐車場代ガソリン代タクシー代などは対象外となります。
※宿泊されず、ご自宅から通われる場合は施術日当日の1往復分に対しての適用となります。
※スーパーイントラレーシック治療、角膜内リング治療、フェイキック IOL手術には適用されません。
※宿泊を伴う形でご来院される場合、前もって往復分にて乗車券をご購入頂き、往復分での領収書を手術翌日の検診時にご提出頂いております。

会員紹介優待制度は、会員登録を行って頂き、登録後に送付しております紹介券の裏に会員番号とお名前をご記入の上、お友達をご紹介頂いた場合、そのお友達が施術をされますと、会員様に紹介謝礼をお支払いする形になります。
ご家族の方でも適用となり、紹介された方の手術費用は、紹介券の額面を割引した金額となります。尚、紹介謝礼は、紹介された方が受けられた術式によって異なります。
※紹介主様に署名頂いた紹介券を、手術日当日に必ず手術をお受け頂く方がお持ち頂きますよう、お願い致します。
紹介主様の署名が無い紹介券や、手術費用お会計後の提出は無効となりますのでご注意下さい。
尚、紹介券の種類や手術日、施術方法によって、会員様への謝礼額は異なります。
また、手術をお受け頂く方のお支払い方法によって、手術費用をお支払い頂くお日にちが異なります。
手術のご予約時に、紹介券ご利用の旨をご申告の上、ご確認ください。
会員登録に関しましては、ホームページよりご登録頂くか、お電話で承っておりますのでご確認下さい。
会員紹介優待制度の詳細につきましては、ビューティークラブ事務局までお問い合わせ下さい。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
「レーシックは高いからまだ施術したくない」・・・そう思っていませんか?
確かにコンタクトを1年ほどしか使わないのであれば、コンタクトの方が安く済みます。しかし、長い目でみると、実はレーシックの方がとってもお得なのです。
例えば、1Dayのコンタクトレンズ(1ヶ月分5,100円)を20年間使い続けると、その金額1,224,000円!レーシックを受けた場合と比べると、その差は100万円近くにもなります。
また、レーシックを受けると経済的だけでなく、定期検査や手入れの煩わしさ、眼障害になるリスクから解放されます!
スポーツをするときには邪魔になりませんし、災害時には、メガネやコンタクトを慌てて探す必要もありません。
レーシックは、経済的にも精神的にもたくさんメリットがあります。
快適な生活を送るためにも、是非早めの施術をお勧めいたします。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 近視の度数が-11.0程度あるのですが、手術すれば視力が最低でも0.7以上まで戻りますでしょうか。手術後の近視の進行は?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2012年03月29日 (?歳/非公開) [施術の効果]
2. 治療前の不安 手術を受けると年齢的には老眼が一気に進んだという話を聞きました。いかがなものでしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2008年09月18日 (42歳/男性) [治療前の不安]
3. 適応性への不安 最近目の調子が悪く角膜血管新生がかなり酷いと言われ、今眼鏡をしています。レーシックの施術は出来ますでしょうか。
A. コンタクトレンズの長時間使用により、角膜に血管が入ってしまってる場合でも、詳細な検査の結果、眼の状態に問題が無ければほとんどの場合 ・・・
2011年06月11日 (31歳/女性) [適応性への不安]
4. 施術方法 他院での適応検査の結果、角膜が薄くてエピレーシックかARTIZAN IOLしか出来ないとの事でした。
A. 通常レーシック治療を行う場合には、角膜の強度や、万一の追加矯正の場合も考えて、角膜の厚さを約 400ミクロン残すことが望ましいとされて ・・・
2008年08月09日 (29歳/女性) [施術方法]
5. 適応性への不安 30年ほど前、左目について網膜はく離の手術をしております。年齢的な意味も含めてレーシック手術は問題なく出来るか不安。
A. 1)網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればレーシック手術は可能です。 但し、レーシック手術では近視乱 ・・・
2011年09月07日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 視力が両目とも0.02で乱視です。空手、キックボクシングなどもしています。エピレーシックの手術は可能でしょうか?
A. 当院では、格闘技などをされており、眼の怪我をする可能性が高い方に対しては、レーシックではフラップが手術後の怪我によりずれてしまう恐 ・・・
2010年05月04日 (26歳/男性) [適応性への不安]
7. その他の相談 光レーザーの永久脱毛をしようと思っていますが・・・厳しい制限があります。レーシック手術は大丈夫?
A. 身体や顔の脱毛レーザーを受けられる場合は、レーシック治療の前日までにお受け下さい。 また、身体や顔の脱毛レーザーは、翌日検診後から ・・・
2010年10月21日 (?歳/女性) [その他の相談]
8. 費用と支払い 現在プレミアムイントラレーシックを検討しています。術後の定期検診費用はいくら位ですか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術 ・・・
2011年02月28日 (43歳/男性) [費用と支払い]
9. その他の相談 適正検査前でまだ手術が受けられるかどうかわからない段階なのですが、近いうち妊娠を希望しています。
A. 術後は一週間分の点眼薬を処方しております。また、炎症防止の内服薬として、ステロイド『プレドニン』を一日15ミリグラム 5日間内服して頂 ・・・
2007年12月15日 (36歳/女性) [その他の相談]
10. 適応検査について 普段はハード、たまに使い捨てソフトレンズ使っています。 15日にハード、16日にソフトを使いましたら、最短で何日に検査を受けることができますか?一週間後の検診は前後する事は可能ですか?
A. ハードコンタクトからソフトコンタクト(近視遠視)に変える場合は、ソフトコンタクト(近視遠視)を少なくとも1ヶ月間は使用して頂く必要 ・・・
2012年04月16日 (32歳/女性) [適応検査について]