レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.21249 角膜が薄いのでラゼックを勧められ予約しましたが、周りでやった人がいないし、あまり聞かないので不安です。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年11月13日
[ 治療前の不安 ]
角膜が薄いのでラゼックを勧められ予約しましたが、周りでやった人がいないし、あまり聞かないので不安です。
32歳女性

相談 Question角膜が薄いのでラゼックを勧められ予約しましたが、周りでやった人がいないし、あまり聞かないので不安です。
ネットで調べたら角膜を剥がす(?)からかイントラレーシックより安全性が低いようなことを書いてあるところもありました。
どうなんでしょうか?
保障も教えて欲しいです。
また、術後6ヶ月は外出時サングラスをかけるとのことですが、紫外線の弱い曇りの日や雨の日、夜は不要ですか?

回答 Answer当院では角膜の厚さが足りずイントラレーシック治療をお受け頂くことができない方に対して、より薄いフラップを作成して治療を行う、ラゼック治療を行っております。
通常、イントラレーシック治療では約 100ミクロンの厚さのフラップを作成しますが、ラゼック治療では、より表面の角膜上皮細胞層と呼ばれる部分(約50ミクロン)を剥離して近視乱視を矯正するレーザーを照射して治療を行います。
薬品(アルコール) を使用して上皮細胞層の接着をゆるくして剥離する方法がラゼック治療と呼ばれます。
尚、剥離したフラップの状態や、もともとの近視乱視の状態によっては、剥離したフラップを元に戻す場合もあれば、フラップを取り除いたほうがより早く回復する可能性があると判断される場合には、フラップを取り除いてしまう場合もございます。

ラゼック治療で使用するアルコールの量も、当院では従来と比較して大幅に少ない最低限の量を使用しているため、アルコールによる弊害というものは当院では出ておりませんので、ご安心下さい。
ラゼック治療は、手術3ヶ月後の平均視力は 1.5以上と、イントラレーシック治療と同様に良好な結果が得られておりますが、ラゼック治療は、手術後の視力の回復には時間がかかることや、手術後数日間は痛みが伴うことがイントラレーシック治療とは異なってきます。
また、イントラレーシック治療の場合は、手術翌日からはある程度安定した視力が得られ、また痛みもほとんどないため、治療翌日もしくは翌々日からの仕事への復帰は可能ですが、ラゼック治療では手術後視力の安定に時間がかかることや痛みを伴うことなどから、手術後 4日間はお仕事をお休みできる時期に治療をお受け頂くことをお勧めしております。
また、ラゼック治療後に使用するお薬に関してですが、手術後間もないうちは、抗菌剤や抗炎症剤、角膜保護剤などの点眼薬及び、炎症止めの内服薬などを当院では処方しております。
ある程度、眼の状態が安定してきたらお薬はだんだん減っていきますが、眼の状態がほぼ安定するのに約 6ヶ月間ほどかかりますため、当院では約 6ヶ月間は炎症止めの点眼薬等を処方して使用して頂いております。

また、眼の状態がほぼ安定するまでの約 6ヶ月間は、紫外線を浴びすぎると角膜にヘイズと呼ばれる濁りが生じてしまう可能性があるため、眼の状態が安定するまでの 6ヶ月間は、日中、屋外に出る際にはサングラスなどの日よけをして頂くことが必要となります。
尚、基本的には日中外出時のみご注意頂いておりますが、屋内でも紫外線が多く入るような環境でしたら、同様に紫外線対策として眼鏡等をして頂くとよりよいかと思います。
手術後の通院回数はイントラレーシック治療とは異なり、手術後の通院回数は、手術翌日3日後1週間後1ヶ月後2ヶ月後3ヶ月後6ヶ月後の通院が必要となってきます。
ある程度安定すれば、ラゼック治療は、イントラレーシック治療と同様に良好な結果が得られる治療方法であり、また強度の面ではイントラレーシック治療よりも優れている治療方法であるといえます。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
角膜が極度に薄い方、眼の病気(白内障・円錐角膜・網膜疾患など)がある人、妊娠中・授乳中の人(感染症予防の薬が使用できない場合がある為)等は、施術不適応となる場合があります。
施術の可否は検査データに基づき眼科専門医が診断致しますので、詳しくは検査後の診察時に医師にご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 レーシック手術を受けることにより、ある程度は遠くても近くても見えるようになるのでしょうか?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、老眼に関してはレーシック手術では回復できませんので、レーシック手術後は普通に ・・・
2011年05月03日 (?歳/女性) [施術の効果]
2. 適応性への不安 最近、検査を受けたところ、円錐角膜なので、レーシック手術は無理との判断を受けた。治せるのであればお願いしたい・・・
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2011年05月27日 (43歳/男性) [適応性への不安]
3. その他の相談 術後1ヶ月を過ぎて、プールに行った場合に、ゴーグルなしでプールに入ることは大丈夫なのですか?
A. 術後のスポーツにつきましては、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 <1週間後> ゴルフ・ジョギング ・・・
2008年11月15日 (25歳/男性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 乱視があるのと半年前からアレルギー結膜炎で目薬をさしています。結膜炎があっても手術は可能でしょうか?
A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には ・・・
2008年01月30日 (33歳/男性) [適応性への不安]
5. 施術の効果 昨年位から少し老眼がきています。こちらのクリニックでのレーザーでの手術は近視の方だけでしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡 ・・・
2007年09月22日 (46歳/女性) [施術の効果]
6. 適応検査について 手術前の検査についてですが、どのくらい時間がかかるのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日のスケジュールが必要となります。 術前検査カウンセリング ・・・
2008年05月16日 (32歳/女性) [適応検査について]
7. その他の相談 アマリス500Zレーシックを検討中ですが、金曜の仕事帰りに行ってすぐ施術を受けられますか?
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間の ・・・
2011年11月13日 (37歳/女性) [その他の相談]
8. 施術の効果 片目は遠くが見えるように、もう一方の目は近くが見えるように調節した手術ができますか。
A. 片眼にわざと近視を残しておく方法は、モノビジョン法と言われる方法であり、モノビジョンの意図は、老視の患者様が遠くを見るのに片側の眼 ・・・
2007年09月28日 (53歳/男性) [施術の効果]
9. 施術方法 ウェーブフロントアナライザーを組み合わせたほうが、より良いということはないのでしょうか?弊害がありうるのでしょうか?
A. 当院で使用しているエキシマレーザーは、ウェーブフロントアナライザーで測定したデータをそのまま使用して照射する、ウェーブフロント ガ ・・・
2008年02月02日 (38歳/男性) [施術方法]
10. その他の相談 花粉症の薬は検査または手術までやめたほうがいいですか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また、花粉症の治療に使用する点眼薬内服薬は、レーシック治療には支障あ ・・・
2008年02月26日 (22歳/女性) [その他の相談]