- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00~20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

術後1日は、パソコンを使ってはいけないとありましたが、仕事の都合上、1日しか休みをとれない状況です。
ですので、仕事帰りに検査を受け、会社を休んで施術を受けることを考えています。
施術を受けて、次の日にパソコン等を使う仕事をした場合、どのような問題がありますか?
また、施術の次の日は、パソコンでの仕事ができないほどの痛み、または違和感があるのでしょうか?
もう1点気になることがあり、私は目が乾きやすく、目薬が手放せない状態です。
また、少しアトピーがあり、顔にもときどき症状が出ます。
このことは、レーシックの施術、または術後の経過に影響を与えますか?
教えてください。

見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々日から通常の仕事に復帰されております。
ほとんどの方は手術後は痛みは感じられませんが、まれに眼にしみるような痛みを感じる場合もございます。
当院ではそのような場合に備えて、痛み止めの点眼薬を処方させて頂いております。
尚、手術後眼の状態が安定しないうちは涙の分泌が不安定であり、特に乾燥の症状として、眼の異物感やかすみなどを感じることがございます。
通常は時間の経過とともに眼の状態は安定していきますが、乾きを感じた際には点眼薬を使用して頂いたり、また、特にパソコンなど手元の作業をされる際には瞬きの回数が減ってより乾燥しやすくなりますため、意識して瞬きをして頂いたり、また、時折休憩を入れるなどされるとより良いかと思います。
当院ではドライアイ等でコンタクトレンズの装用が困難な方が、数多く治療を受けられており、良好な結果が得られております。
尚、ドライアイがある場合には、レーシック治療に支障がない場合と、先に一般的な眼科でドライアイの治療を行ってからレーシック治療を行った方が良い場合とがあります。
そのため、当院では手術前の検査にて、角膜の乾燥状態や涙の分泌量を調べる検査を行っており、ドライアイが非常に強い場合には、ドライアイの治療をお受け頂いた後にレーシック治療をお勧めする場合もございます。ご了承下さい。
また、レーシック治療後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、手術後はしばらく乾燥症状が強くなりますので、その間は点眼薬等によるケアが必要となってくる可能性がございます。
通常は時間の経過と共に徐々に改善してくるのですが、手術前と涙の分泌量がほぼ同等になるには約 6ヶ月から12ヶ月程かかります。
尚、手術前からドライアイの傾向がある場合には、最終的に手術前とほぼ同等の涙の分泌量に改善した場合でも、もともとのドライアイが治るというわけではないため、治療によって視力を回復した後も、やはり、乾燥に対する点眼等の治療が必要となってくるかと思われます。
アトピー性皮膚炎がある場合でも、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありませんのでご安心下さい。尚、可能性として体質などで皮膚が弱い場合には傷が治りにくい場合もあり、その場合には視力の回復に、若干時間がかかる場合もございます。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
前日検査当日翌日検診、という日程でも可能との事ですが前日の検査内容(3時間程度?)は充分なものなのでしょうか? A. 術前検査では、角膜の厚み、近視乱視の程度などを測定します。 ◇当院でお受け頂く術前検査内容◇ 屈折度数 角膜細胞数、角膜の厚さ ・・・ 2008年01月29日 (22歳/男性) [適応検査について] |
---|---|---|
2. | ![]() |
6月15日に帰国し、7月15日まで滞在予定です。滞在期間中に検査、手術を受けたいと考えているのですが、可能でしょうか? A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2010年06月09日 (30歳/女性) [手術回数・時間] |
3. | ![]() |
大阪での手術を検討しておりますが、初診~手術~仕事復帰まで一般的にどれくらいの時間が必要でしょうか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2008年10月23日 (33歳/男性) [手術回数・時間] |
4. | ![]() |
5月~6月あたりに手術を行ってもらいたいと考えているのですが、検査などはどんなタイミングで行けばよいのでしょうか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2011年02月28日 (28歳/女性) [適応検査について] |
5. | ![]() |
今手術して老眼が進んだら、再びその手術ができるのか?または1度に手術するようタイミングを待った方が良いのか? A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック治療で� ・・・ 2010年09月27日 (37歳/女性) [治療前の不安] |
6. | ![]() |
もう少し近くを良く見えるように対応したいのですが、そうすると遠くがぼやけます。適応できるレーシックがあるでしょうか。 A. 当院では老眼対策として、近視を少し残して遠くの視力を落とし、手元を見やすくするという方法もございます。 しかし、視力をご希望通り、 ・・・ 2011年07月27日 (?歳/女性) [施術方法] |
7. | ![]() |
アマリス750Zレーシック手術の正式手術名について保険会社より確認があり回答に困っています。 A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“� ・・・ 2012年01月19日 (29歳/男性) [その他の相談] |
8. | ![]() |
香港在住です。強度の近視で、最近コンタクトを装着すると充血しやすいためフェイキックIOLを検討しようと思っています。 A. 当院ではレーシック手術をお受け頂くことが出来ない方の治療方法として、フェイキック IOL手術を行っており、良好な結果が得られております ・・・ 2012年05月03日 (40歳/女性) [その他の相談] |
9. | ![]() |
そちらで適応検査を受けましたが、角膜が薄いということで、不適応だったのですが、フェイキック等の他の処置はできない?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果からは、角膜厚が右眼456ミクロン、左眼450ミクロン ・・・ 2008年10月20日 (41歳/男性) [施術方法] |
10. | ![]() |
眼科に行くとよく極度乱視といわれます。レーシックは可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年06月21日 (33歳/男性) [適応性への不安] |
![]() |