レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.21416 「網膜裂孔」との診断で、まずそちらの治療が必要と言われました。治療後はどのぐらいの期間をあけたら、受けられる?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年11月19日
[ その他の相談 ]
「網膜裂孔」との診断で、まずそちらの治療が必要と言われました。治療後はどのぐらいの期間をあけたら、受けられる?
35歳男性

相談 Question4点相談させてください。
1)「網膜裂孔」との診断で、まずそちらの治療が必要と言われました。
また、角膜が薄いとのことで、術式は『ラゼック』になるとのことでした。
レーザー治療の予定ですが、治療後はどのぐらいの期間をあけたら、『ラゼック』が受けられるでしょうか??

2)『ラゼック』施術後は、1ヵ月後(問題なければ)には、スポーツ(海中で眼を開けたり、野球をしたり)をすることができるのでしょうか??

3)『ラゼック』施術後は、半年間で計6回程、検診を受けなければならないと聞きましたが、1回の検診料は平均いくらほどかかるでしょうか??

4)是非、北海道に分院を開院していただきたいところですが、その予定(来年にでも)はないのでしょうか???

回答 Answer1)網膜のレーザー治療後、眼の状態が安定していれば、ラゼック治療をお受け頂くことは可能なのですが、実際、網膜の状態が安定しているかどうかは、再度眼底検査をお受け頂く必要がございます。
網膜のレーザー治療をお受け頂いてから1ヶ月以上経過した後、経過を診て頂いてる主治医の先生の【経過に問題がなく、ラゼック治療は可能】という承諾を得た上で、当院にて眼底検査をお受け頂きまして、眼の状態に特に問題がない場合、ラゼック治療をお受け頂くことが可能となります。
ただし、術前検査から3ヶ月以上が経過してしまっている場合には、眼底検査のみではなく、再度はじめから術前検査をお受け頂く必要がございますことをご了承下さい。

2)一般的な目安として、汗が眼に入るような、ジョギング等の軽い運動は 1週間後から、直接眼に衝撃が及ぶ可能性があるような激しい運動は 1ヶ月後から可能となっております。

<1週間後>
ゴルフ・ジョギング・エアロビクス・ヨガ・ジムストレッチ・温泉・サウナ
<1ヶ月後>
野球・サッカー・テニス・スキー(スノーボード)・水泳(海水浴)・スキューバダイビング・サーフィン・ホットヨガ・剣道

ただし、術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後検診の診断結果により、ドクターが許可をお出ししております。

3)ラゼック治療は、レーシックよりもフラップの安定に時間がかかります。
また、術後の経過が不安定な部分もあるので、6ヶ月経過後までは当院にて検診を受けて頂く必要があります。
ラゼック治療の術後検診…手術翌日3日1週間1ヶ月3ヶ月6ヶ月
当院で術後検診をお受け頂く場合は、術後3年間の診察代は全て無料となっておりますが、1年以降はお薬代がかかる場合もございます。

4)現在のところ、北海道内に開院する予定はございません。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは年齢制限として、18歳以上、65歳以下の方を対象としています。
66歳以上の方ですと、視力の回復力が低下しており、白内障を発症している可能性もある為、施術をお勧めしていません。
尚、白内障の施術を既に受けられており、近視や乱視が出てきている場合にはレーシック治療をお受け頂ける場合もあります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 検査結果、「品川エディション」を受けられるとのことですが、角膜の厚さは490μmは問題ないのでしょうか?
A. 通常レーシック治療を行う場合には、角膜の強度や、万一の追加矯正の場合も考えて、角膜の厚さを約 400ミクロン残すことが望ましいとされて ・・・
2008年08月30日 (30歳/男性) [治療前の不安]
2. 手術回数・時間 実家が沖縄なのですが、東京のほうには何日間滞在を予定したほうがいいのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カ ・・・
2008年07月25日 (33歳/女性) [手術回数・時間]
3. その他の相談 レーシックの手術をしたら、眉毛のレーザー脱毛やマツゲエクステはしても大丈夫なのでしょうか? 最終受付は何時まですか?
A. 身体や鼻下部分を含めて顔の脱毛レーザーは手術翌日の検診後からでしたら問題ありませんが、手術後約1週間は眼の周りのレーザー治療は控え ・・・
2012年04月18日 (24歳/女性) [その他の相談]
4. 施術方法 円錐角膜なのですが、イントラ角膜リングではなくフェイキックIOLの手術を望んでいるのですが、可能でしょうか?
A. 当院では円錐角膜など、角膜の形状に異常がある方に対して『角膜内リング治療』を行っており、良好な結果が得られております。 角膜内リン ・・・
2008年07月04日 (34歳/男性) [施術方法]
5. 施術方法 検査で、『角膜の厚さが薄いので、再手術は出来ません』と言われました。エビレーシックの方はどうなのでしょうか?
A. 当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技などをされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも ・・・
2008年07月09日 (30歳/女性) [施術方法]
6. 治療前の不安 手元が見にくいため眼鏡で0.8に矯正しています。レーシックでも1.5程度に矯正した場合は、手元が見にくくなるのですか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年01月21日 (48歳/女性) [治療前の不安]
7. 適応性への不安 近くの眼科で加齢による白内障があると言われています。近視乱視だけのレーシック希望ですが、この場合不適応でしょうか。
A. 白内障がある場合には、レーシックによって近視乱視を治療した場合でも、視力の回復が不十分な場合がございますので、当院では適応検査で白 ・・・
2011年07月17日 (?歳/女性) [適応性への不安]
8. 治療前の不安 術後、白内障や緑内障の症状が出て手術が必要となった場合でも、手術はできないのでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも病気の治療、手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2007年10月31日 (36歳/男性) [治療前の不安]
9. 施術の効果 近視と乱視を持っているのですが、一度の手術で共に矯正することができるのですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年10月21日 (33歳/女性) [施術の効果]
10. 適応性への不安 0.1無いような視力なんですが、手術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年05月28日 (43歳/男性) [適応性への不安]