レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.21587 術後、健常な状態になるまでの期間を教えて下さい。友人がレーシックを受けた後、3,4ヶ月は沁みる、眩しいと言ってました。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年11月27日
[ その他の相談 ]
術後、健常な状態になるまでの期間を教えて下さい。友人がレーシックを受けた後、3,4ヶ月は沁みる、眩しいと言ってました。
?歳男性

相談 Question術後、健常な状態になるまでの期間を教えて下さい。
友人がレーシックを受けた後、3,4ヶ月は沁みる、眩しいと言ってました。
点眼薬もよく注してました。

回答 Answerレーシック治療後、眼の状態がほぼ安定してくるのには、約3ヶ月前後かかります。
尚、レーシック手術後は一時的に眼が乾きやすくなるドライアイの症状や、光が眩しく見えたり、滲んだりするハロ、グレアといった症状が出てきます。
レーシック治療後のハロ、グレアは、治療をお受け頂いた方は最初は必ず感じますが、症状は時間の経過と共に徐々に改善していきます。
尚、手術前の近視や乱視が強い方は改善に時間がかかる場合があり、また、生活に支障がないレベルで若干ハロ、グレアが残る場合があります。
また、ドライアイに関しましても、通常は時間の経過と共に徐々に改善してくるのですが、手術前と涙の分泌量がほぼ同等になるには約 6ヶ月から12ヶ月程かかりますので、その間は点眼薬等によるケアが必要となってくる可能性がございます。
尚、手術前からドライアイの傾向がある場合には、最終的に手術前とほぼ同等の涙の分泌量に改善した場合でも、もともとのドライアイが治るというわけではないため、治療によって視力を回復した後も、乾燥に対する点眼等の治療が必要となります。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックの施術当日は入浴・洗顔・洗髪ができません。顔は眼の周りを避け、濡れたタオルで軽く拭く程度にして下さい。
また、肩から下のシャワーは可能ですが、絶対に眼に水が入らないようにして下さい。
施術翌日の診察で問題が無ければ入浴・洗顔・洗髪は可能です。
尚、1週間は眼に汗や石鹸水等が入らないよう十分ご注意下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 託児所を利用する場合、子供は何ヶ月から利用可能でしょうか?
A. 当院では2009年 2月23日より、当院で術前検査手術を受診頂く、小さなお子様がいらっしゃる方を対象に、提携託児所《キッズスクウェア》を無 ・・・
2010年09月28日 (?歳/女性) [その他の相談]
2. その他の相談 両目とも上下のまつげが「逆さまつげ」なのですが、レーシックは受けられますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年07月03日 (23歳/女性) [その他の相談]
3. 施術方法 他院で円錐角膜に対してフェイキックIOLも治療の対象になっていましたが、品川近視クリニックさんではどうでしょうか?
A. (1)当院では円錐角膜など、角膜の形状に異常がある方に対して『角膜内リング治療』を行っており、良好な結果が得られております。 角膜 ・・・
2008年02月20日 (21歳/男性) [施術方法]
4. 適応性への不安 コンタクトの不便さを感じてきました。やや老眼も出てきていますが、レーシックは受けられるでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月04日 (48歳/男性) [適応性への不安]
5. 手術回数・時間 検査が終わってから手術日までどのくらいかかりますか?(最短で)
A. 1)レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査 ・・・
2010年10月19日 (30歳/男性) [手術回数・時間]
6. 適応性への不安 ケロイド体質なのですが手術は可能ですか?通院中の婦人科医師には無理ではないか?と言われたのですが。
A. ケロイド体質がある場合でも、殆どの場合はレーシック治療には支障はなく、安全に治療をお受け頂くことは可能です。 尚、実際に治療が可能 ・・・
2008年05月09日 (37歳/女性) [適応性への不安]
7. その他の相談 保障期間はレーシックの種類によって、何年と決まっているみたいですが、その保障期間を過ぎたら再手術ということですか?
A. 当院では1回の治療で99.5%の方が 1.0以上の良好な視力に回復されており、治療後も良好な視力を維持されておりますが、万が一、何らかの眼 ・・・
2009年07月22日 (24歳/女性) [その他の相談]
8. その他の相談 手術を受けたいと思っているのですが、遠方のため、術後の検診を自宅から近い場所で受けたいと思っています。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道府 ・・・
2008年08月13日 (37歳/女性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 授乳中だと手術は出来ないのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年07月15日 (34歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 不規則な生活ばっかりです。レーシック手術を受け、成功できるのでしょうか。
A. 当院では夜間勤務がおありの方も数多く治療を受けられており、殆どの方が、手術翌日検診後、もしくは翌々日から、通常の勤務をされておりま ・・・
2010年05月18日 (24歳/男性) [適応性への不安]