- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

スーパーイントラレーシックを受けると、白内障になった時にそれを治す手術が受けられないと聞いたのですが、本当ですか?

将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。
レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普通以上に大きくなるということはございませんので、ご安心下さい。
但し、眼科に受診される場合は、レーシック治療を受けられたことを予めお申し出下さい。
白内障の手術治療では、眼球内の濁った水晶体を人工の水晶体に入れ替えることによって、治療を行いますが、その際には挿入する人工のレンズの度数を変えることによって、手術後の眼の度数を調整することが可能です。
レーシック治療をお受け頂いた場合でも、白内障の手術治療をお受け頂くことは可能ですが、現在のところ、レーシック治療をお受け頂いた方が白内障の手術をお受け頂いた場合、白内障の手術後の眼の度数は若干ズレやすいことが知られております。
尚、レーシック治療をお受け頂いた方に対しての白内障の手術は、国内外でも数多く行われるようになっており、臨床データも蓄積され、治療精度は年々進歩しております。
また、近い将来、白内障の治療手術が必要な場合には、レーシック治療前後のデータがあると、より治療の参考になるかと思われますので、当院ではレーシック治療前後のデータを提供することも可能です。
但し、通常、近い将来白内障の治療が必要となってくるような眼の状態の方には、レーシック治療は当院ではお勧めしておりません。
※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 来年の二月に友人がレーシックを考えています。予約をどれくらい前までにすればよいでしょうか? A. 海外に在住の方も当院にて数多く手術を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2011年12月18日 (32歳/男性) [その他の相談] |
|
|---|---|---|
| 2. | 保障期間中であれば再矯正は初回のみ無料と記載がありましたが、他にはどのような保障内容がありますか? A. 当院では患者様に安心して施術を受けて頂けるよう、長期保障制度を設けております。 術後、保障期間内であれば、再度検査及び診察を受診頂 ・・・ 2011年08月16日 (37歳/女性) [その他の相談] |
|
| 3. | 検診を受け不適合の結果でした。この先、もしくは現状でも手術を受けることは可能なのでしょうか? A. 検査にて両眼に角膜ジストロフィーが認められました。 手術後に混濁が増強し視力が低下する可能性があり、大変申し訳ございませんがレーシ ・・・ 2008年09月09日 (23歳/男性) [施術方法] |
|
| 4. | なるべくレーシックで目の状態を見える状態に持っていって眼鏡で調節することは出来ないでしょうか? A. 前回の検査結果では、角膜の厚さは約 560ミクロンと、平均よりも厚かったのですが、近視乱視度数が非常に強く、近視乱視を矯正するためには ・・・ 2008年04月02日 (32歳/女性) [施術方法] |
|
| 5. | 服用している薬が変わったのですが、手術を受けるのは難しいでしょうか? A. 眼の屈折度数が不安定になりやすく、また手術後の視力の安定に時間がかかるため、心療内科のお薬を3剤以上内服されている方(過去に内服し ・・・ 2007年10月11日 (38歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 6. | 緑内障の人でもレーシックの手術を受けることはできるのでしょうか? A. 緑内障がある方に関しては、レーシック治療は禁忌ではありませんが、慎重に行う必要があります。 現在の緑内障の状態が落ち着いており、現 ・・・ 2008年07月03日 (40歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 7. | 適応検査でスーパーイントラレーシックが適応外と判断され、別の施術となる場合、大阪でも対応可能なのでしょうか? A. 当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技をされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも適し ・・・ 2008年02月17日 (39歳/男性) [施術方法] |
|
| 8. | 適応検査で手術が受けられるという診断が下れば、手術は何カ月先になっても構わないのですか?
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて ・・・ 2012年05月21日 (26歳/男性) [適応検査について] |
|
| 9. | 地震の影響を心配しておりますが、予定通り手術は実施可能でしょうか? A. 現時点では、通常通り、適応検査手術術後検診を行っております。 また、当院のございます【千代田区有楽町】は輪番停電(計画停電)の停 ・・・ 2011年03月15日 (40歳/男性) [その他の相談] |
|
| 10. | 強度近視なのですが、やはり2回目の手術が必要になるリスクは大きくなるのでしょうか? A. 強度近視の場合は、近視が強ければ強いほど、どうしても結果のばらつきが出易くなるために、矯正精度はやはり軽度近視の方よりは劣ります。 ・・・ 2007年12月06日 (22歳/女性) [治療前の不安] |
|
![]() | ||






