レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.21955 ヘルペスの治療も完治ではないとするとそちらでの手術で視力を回復するのは難しいでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年07月23日
[ 適応性への不安 ]
ヘルペスの治療も完治ではないとするとそちらでの手術で視力を回復するのは難しいでしょうか?
45歳男性

相談 Question今年の5月に右眼中にヘルペスができてリンデロン等の目薬で治療を続けてきているのですが、炎症細胞がどうしても残ってしまっていて非常に見えづらく困っています。 
裸眼での視力もよくないので以前からレーシック手術に興味はあったのですが、年齢的にも老眼も出てくるでしょうし、ヘルペスの治療も完治ではないとするとそちらでの手術で視力を回復するのは難しいでしょうか?

回答 Answerレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、その他の眼の病気によって視力や視野が障害されている場合には、残念ながらレーシック治療をお受け頂いた場合でも、視力や視野の回復は困難です。
また、過去に角膜ヘルペスを患ったことがある方に関しては、レーシック治療そのものが全く眼にとって負担がないわけではないので、治療によって再発する恐れもございます。
(角膜ヘルペスが再発した場合には、視力の回復に時間がかかったり、回復に支障がある可能性がありえます。)
尚、実際にレーシック治療が可能かどうかは、眼の状態を詳細に検査してみないと分かりませんため、レーシック治療のご希望がございましたら、宜しければヘルペスの完治後6ヶ月以上が経過されましたら、一度カウンセリング検査にお越し頂くことをお勧め致します。
(検査の結果によってはレーシック治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

尚、レーシック治療では近視乱視を矯正することが出来ても、老化現象である老眼症状の治療とはなりませんため、レーシックで治療を行った場合は普通に眼が良い人と同じように、一般的に40代中頃前後になると年齢的に徐々に老眼症状が強くなり、手元が見えづらくなってきますので、手元を見る際には老眼鏡が必要となってきます。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
老眼は今後加齢と共に徐々に進むことが考えられますが、どの程度の速さで進行するかに関しては個人差がかなり大きいため、予測することは困難です。
但し、レーシック治療によって、普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。
尚、近視が強い方は老眼になっていても自覚し難いため、レーシック治療によって完全に近視乱視を矯正した場合は、手術後に老眼が残ることで、治療後に普通に眼が良い方と同じ様に老眼を自覚しやすくなり、手元はある程度の見えづらさが出てくることが予測されます。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは、角膜の表面を薄く削る手術で、眼球の内部には影響ありませんので失明の心配はありません。
アメリカで、1995年にFDA(米国食品医薬品局)がエキシマレーザーを使用した視力矯正術を認可し、日本でも2000年に厚生労働省が安全性を確認し、認可されています。
それ以降、全世界で年間数百万件手術が行われておりますが、現在まで失明の報告は1例もありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 目の病気(飛蚊症)にかかっていて、片目の真ん中に黒い雲があるような感じです。手術を受けられるのでしょうか?
A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2008年05月31日 (31歳/女性) [適応性への不安]
2. 費用と支払い 料金が他の医院に比べ非常に低価格ですが、その理由を教えて下さい。
A. 当院もオープン当時はレーシックの手術費用も非常に高額ではございましたが、非常に多くの患者様にご来院頂き、また、手術の結果や設備の優 ・・・
2008年08月19日 (?歳/男性) [費用と支払い]
3. 施術方法 強度の近視(0.01位)で乱視もある場合、どの種類の手術がお勧めですか?
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2011年05月06日 (?歳/女性) [施術方法]
4. 治療前の不安 手術を検討中なのですが、老眼がどの程度進んでしまうのか心配なのですが・・・
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療では回 ・・・
2008年08月07日 (?歳/女性) [治療前の不安]
5. その他の相談 手術を行い、1週間後の検診も終わったのですがドクターに聞くの忘れてしまいました。妊娠はどのくらいから可能ですか?
A. 術後は 1週間分の点眼薬を処方しております。 また、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾロン)を数日〜1週 ・・・
2012年07月07日 (31歳/女性) [その他の相談]
6. 施術方法 近視、乱視と最近老眼も出てきているみたいですけど、どの種類のレーシックが合うのでしょうか?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ(アキュフォーカス)』を行っております。 レーシックカムラ(アキュフォーカス)は、角膜内に《カム ・・・
2011年06月09日 (?歳/男性) [施術方法]
7. 適応性への不安 角膜の薄い人でもレーシックを受けることができるのでしょうか。
A. レーシック手術では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念 ・・・
2011年04月18日 (?歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 近視と老眼があります。7〜8年前ヘルペスからぶどう膜炎を起こした経緯がありますが、治療は可能ですか?
A. 以前ヘルペスを患った場合でも、完治後6ヶ月以上が経ち、現在の眼の状態に問題が無ければ治療は可能です。 但し、ヘルペスは再発すること ・・・
2009年08月02日 (50歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 授乳中に手術を受けても大丈夫か?検査、手術、検診の際に、子どもを連れて行っても大丈夫か?
A. 1)授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレド ・・・
2010年10月21日 (33歳/女性) [適応性への不安]
10. その他の相談 保険会社から診断書を提出して下さいと言われたのですが、頂けますか?
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・
2009年08月05日 (26歳/女性) [その他の相談]