レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.22112 9月に40歳になります。プレミアムイントラレーシックに40歳以上は受けられないとありますが、9月迄なら施術可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年08月06日
[ 適応性への不安 ]
9月に40歳になります。プレミアムイントラレーシックに40歳以上は受けられないとありますが、9月迄なら施術可能でしょうか?
39歳男性

相談 Question9月に40歳になります。
プレミアムイントラレーシックに40歳以上は受けられないとありますが、私の場合は9月迄なら施術可能でしょうか?
又40歳以上でも可能な施術はありますか?
メガネコンタクト使用歴28年で近視+乱視といわれています。

回答 Answer品川トリプルRプレミアムイントラレーシック治療とプレミアムイントラレーシック治療の手術後の視力は、それほど大きな差はないかと思いますが、最も大きな違いは手術中の環境にあります。
品川トリプルRプレミアムイントラレーシック治療では、エキシマレーザーにコンディションメーターを付設することによって、手術中において理想的な環境を作り出し、角膜を削る量もより正確なものとします。
わずかな誤差が微妙に影響する繊細な手術ですので、そのわずかな誤差をより是正することで、より安定した結果が得られます。
そのため、近視乱視度数が強い場合や、角膜の厚さに余裕がない場合等、品川トリプルRプレミアムイントラレーシック治療を行ったほうが、より良い結果を得ることが出来ると判断した場合には、『品川トリプルRプレミアムイントラレーシック治療』が非常にお勧めな場合がございます。
また、40歳以上の方に関しましては、手術後の視力の回復の早さは若年の方と比べると年齢とともに徐々に遅くなる傾向にはありますので、手術後視力が安定するのに時間がかかることも考慮しまして、当院ではより安定した結果が得られる品川トリプルRプレミアムイントラレーシック治療をお勧めしております。

◇症例実績だけを比べますと、発売時期にかなり差がございますので、FEMTO L-DVはイントラレースには及びません。 ただし、後から発売されたということでは、様々な改良が加えられるという利点もあります。
また、FEMTO LDVは、照射エネルギーは非常に低いため、手術後に炎症や眩しい症状が出にくいという特徴があります。
しかし、当院で行ってきたイントラレースでの症例データから見ても、術後の点眼をしっかり行っていただくことで、そういった症状は改善されていますので、品川トリプルRプレミアムイントラレーシックとスタンダードZレーシックの手術の結果については、全く差はないと考えていただいて問題ありません。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
施術前の検査には、視力検査・乱視検査・角膜の厚さを測る検査・角膜のカーブの度合いを測る検査・眼底検査・水晶体や網膜の検査・ドクターによる診断があります。
この検査によって、施術が可能かどうかを判断しますので、必ずお受け頂く必要があります。
また施術前の充分なカウンセリングは大変重要です。
不安な点や疑問点など、納得いくまでご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い 旅行パックを利用する予定なので、交通費のみの領収書を用意することが困難です。交通費の補助を受けることができますか?
A. 旅行会社の旅行パックでも適用となりますが、交通費の内訳を記載した領収書をお持ち下さい。 尚、詳細につきましてはお電話にてご確認下さ ・・・
2008年05月23日 (33歳/男性) [費用と支払い]
2. その他の相談 検査の際に使った目薬でアレルギーが出てしまい・・・手術の際には同じ麻酔を使いますか?
A. 1)当院での術前検査では、瞳孔を広げる点眼薬ミドリンP点眼液を用いております。また、手術当日は点眼麻酔ベノキシール点眼液を用いてお ・・・
2008年11月06日 (?歳/女性) [その他の相談]
3. 適応検査について 術前の検査は最低限手術のどのくらい前に完了しておかないといけないでしょう?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年08月26日 (?歳/男性) [適応検査について]
4. 適応性への不安 遺伝で幼少より眼が悪く長年最強度近視(-10.0)ですが、施術出来ている例はどのくらいあるのでしょうか。
A. 当院で行っているイントラレーシック治療では、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、より薄く正確なフラップの作成 ・・・
2008年04月17日 (35歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応検査について 検査日と手術日が異なると考えてよろしいのでしょうか?午後からの検査も受け付けているのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2012年02月13日 (39歳/男性) [適応検査について]
6. 施術方法 たくさんのメニューがありますが、選ぶのは手術を受ける側が選ぶのですか。「適応検査」の結果によって医師が選ぶのですか。
A. 当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の ・・・
2011年07月20日 (41歳/男性) [施術方法]
7. 施術方法 他院で、フラップのエッジを直角に作ることにより、元の位置に納まるためズレが起こらないとの説明がありましたが、貴院のレーザーでのエッジは?
A. フラップとは、角膜に切り込みを入れフタの様にしたものです。 従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療では、眼球を固定して横か ・・・
2007年10月01日 (31歳/女性) [施術方法]
8. 適応性への不安 乱視が強いのですが大丈夫なのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月04日 (33歳/男性) [適応性への不安]
9. 施術方法 レーシックの検査を受けたらちょっと難しいと言われたのですが、イントラレーシックは大丈夫ですか?
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や、手術後に効果が出にくい角膜の形をし ・・・
2008年02月26日 (26歳/女性) [施術方法]
10. 施術方法 他のクリニックで術前検査をしましたところ、コンチェルトスーパーイントラLASIKというものなら、施術可能ということでした。
A. 当院ではウェーブフロントアナライザーをリンクさせた、アレグレットウェーブアイキューというエキシマレーザー装置でレーザーを照射し、近 ・・・
2008年04月08日 (35歳/女性) [施術方法]