- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

現在遠近両用コンタクトレンズを使用していますが、違和感がでるので、1日4〜5時間のコンタクトレンズの使用しかできません。
裸眼で左右とも0.03程度で、レンズ(眼鏡)がなくては生活できません。
30年近くコンタクトレンズで過ごしてきたため、眼鏡の常用には抵抗があります。
老眼を考えると、この年齢でレーシック手術の利点はあまりないのでしょうか。
ただでさえ、レーシック手術後は老眼が早くでるという記事をよんだことがあります。

レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
※強度近視とは、近視度数が−6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。
但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)
当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、残念ながら老化現象(老眼)に関しては治療は出来ません。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療をお受け頂いても、お受け頂かない場合でも、老眼鏡は必要となります。
但し、レーシック治療によって、より老眼が進みやすくなったりするというわけではなく、また、特に近視乱視度数によって、老眼が早まったり、強くなるということはございません。
尚、近視が強い方は老眼になっていても自覚し難いため、レーシック治療によって近視乱視を矯正した場合は老眼が残ることで、治療後には、普通に眼が良い方と同じ様に老眼を自覚しやすくなりますので、完全に近視を矯正した場合には、手元はある程度の見えづらさが出てくることが予測されます。
手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット(遠くは眼鏡が必要なくなる)、デメリット(近くを見る際には老眼鏡が必要となる)をよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 以前、ハードコンタクトを試したときに普段はない乱視が現れました。レーシックを受けた場合、乱視はどうなりますか?
A. 乱視には角膜乱視と水晶体乱視があります。 大体の方が角膜乱視に起因するものですが、水晶体乱視が非常に稀という訳ではなく、中には水晶 ・・・ 2011年02月24日 (36歳/女性) [施術の効果] |
|
|---|---|---|
| 2. | 白内障のレンズが単眼でも両用でもカムラインレーができるのでしょうか? A. 白内障手術は濁った水晶体を摘出し、残した水晶体が入っていた支え(水晶体嚢)に透明な代わりのレンズ≪多焦点眼内レンズ/単焦点眼内レン ・・・ 2012年01月27日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 3. | 友人の紹介ですが登録はメールのみかどうか? A. 会員紹介優待制度は、会員登録を行って頂き、登録後に送付しております紹介券の裏に会員番号とお名前をご記入の上、お友達をご紹介頂いた場 ・・・ 2008年01月28日 (39歳/男性) [その他の相談] |
|
| 4. | レーシックカムラを検討中です。カムラを左目ではなく弱い方の右目に入れる事は可能でしょうか? A. 当院では老眼治療『レーシックカメラ』を行っております。 レーシックカメラは、角膜内に《カメラインレー》を設置することで、カメライン ・・・ 2012年12月08日 (?歳/女性) [施術の効果] |
|
| 5. | 一週間検診、3ヶ月検診は、近くの病院で受けれますか。提携している病院はどこになりますか。 A. 1)翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に ・・・ 2009年08月06日 (43歳/女性) [その他の相談] |
|
| 6. | 生保では入院しないと手術費がおりません。日帰り入院と診断書に書いていただけるか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検査と、通常3日間のスケジュールで手術が可能ですが、入院の必要はございま ・・・ 2011年05月25日 (29歳/男性) [その他の相談] |
|
| 7. | ハードコンタクトとソフトコンタクトを併用しています。手術する場合、どのくらい前からソフトに切り替える必要がありますか? A. 手術のためにハードコンタクトのみ装用(または併用)から、ソフトコンタクトのみの装用に変える場合には、ソフトコンタクトのみを少なくと ・・・ 2013年01月27日 (35歳/女性) [適応検査について] |
|
| 8. | どの術式が自分に適応なのかわかりません。どのように検討したらよい? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年08月07日 (43歳/女性) [施術方法] |
|
| 9. | オルソケラトロジーの視力矯正を行っています。コンタクトの使用中止は最低どれくらいでしょうか? A. オルソケラトロジーコンタクトレンズをされている方の場合は、通常のコンタクトレンズと違い、角膜の形状に与える影響が大きく、コンタクト ・・・ 2008年02月20日 (34歳/男性) [適応検査について] |
|
| 10. | 一番の不安は手術の失敗で失明しないかということで躊躇しています。危険度はどのくらいあるのでしょうか?
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・ 2009年07月02日 (31歳/女性) [治療前の不安] |
|
![]() | ||






