レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.22201 目の疲れや首肩の凝りを感じることもあります。レーシック又は斜視の手術によって、治療効果を期待することはできる?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年08月15日
[ 施術の効果 ]
目の疲れや首肩の凝りを感じることもあります。レーシック又は斜視の手術によって、治療効果を期待することはできる?
33歳男性

相談 Question初めまして。
レーシック及び斜視の手術に関してご相談したいことがあります。
視力につきましては、中学生の頃までは両目とも1.0以上視力がありましたが、高校生になってから右目のみ視力が下がり、現在では0.3程度です。
また、大学生のときに右目が外斜視であるとの診断を受けましたが、特に治療は受けておらず、裸眼で生活しております。
現在のところ、左目の視力が1.0以上あるため、日常生活上は大きな支障はありません。
ただし、左目でものを見ようとするせいか、知らず知らずのうちに、首が右に傾いてしまい、そのことを他人に指摘されたことは何度かあります。
また、目の疲れや首肩の凝りを感じることもあります。
そこで、右目についてレーシック又は斜視の手術を受けるかどうか検討をしております。
私なりに調べたところ、レーシックでは視力を回復させることはできても、斜視の治療を行うことはできないと伺っております。
また、成人になってからの斜視の手術では、見た目を改善することはできても、両眼視の機能を回復させることは困難であるとも伺っております。
そこで、このような状態を前提とした場合、レーシック又は斜視の手術によって、何らかの治療効果を期待することはできるのでしょうか?
お忙しい中お手数ですが、ご教示のほど宜しくお願い致します。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の99.5%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。

レーシック治療では近視乱視を治療することは可能ですが、残念ながら斜視の根本的な原因を治療するものではありません。
左右の眼の度数がかなり違うことが原因で斜視が起こりやすくなっている場合には、レーシック治療によって近視乱視を治療することで、斜視が起こりにくくなる可能性はあります。
手術後の矯正視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで見える視力が目安となります。
但し、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
宜しければ、一度カウンセリング検査にお越し下さい。
(但し、眼の状態によってはレーシック治療に適さない場合もありますことを、ご了承下さい)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)は老眼の症状がある40歳以上の方で、レーシックを受けられている方でも、過去に白内障手術をされた方(術後6カ月以上経過)でも受けて頂けます。
また、アレルギーがある場合でもほとんどの場合は手術には支障はありません。
ただし、検査の結果、アレルギー症状が重い場合には、先にアレルギー症状の治療を行ってから手術をお受け頂いた方が良い場合もございます。
また、適応検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合がございますことをご了承下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 カウンセリング適応検査を受けた後、手術まで期間が開いても手術可能ですか?
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 (3ヶ月経過後は、改め ・・・
2011年08月14日 (32歳/女性) [手術回数・時間]
2. 適応性への不安 ある団体の応募資格で両目が裸眼で0.8以上が必須なのですが・・・この歳では手術に無理があるのですか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクトで見える視力が目安となります ・・・
2008年08月20日 (10歳/男性) [適応性への不安]
3. 適応検査について ハードコンタクトからワンデイタイプ(乱視用)に切り替えたら検査前何日まで着用できますか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。   【装用中 ・・・
2011年01月09日 (32歳/女性) [適応検査について]
4. 適応検査について 2週間より短いコンタクトの使用停止期間で判断することは難しいでしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 【 ・・・
2008年10月26日 (40歳/女性) [適応検査について]
5. 適応性への不安 現在、授乳中ですが、卒乳後、どの位から手術可能期間となるのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2008年01月24日 (34歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 緑内障を患っていますが、レーシック治療を受けることができるのでしょうか。
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。また、レーシック ・・・
2012年02月06日 (42歳/女性) [適応性への不安]
7. その他の相談 老眼治療CKの術後(安定してから)の車の運転は適さないのでしょうか。
A. CK治療の適応基準としましては、遠方のものは裸眼で不便なく見ることができ、中近距離を見るときに老眼鏡を必要とされる40歳以上の方とな ・・・
2010年07月31日 (?歳/男性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 1年程、アレルギー性結膜炎で眼科に通っています。やはり、結膜炎を完全に治さないと手術は出来ませんか?
A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には ・・・
2008年03月13日 (32歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 北海道の室蘭から受診したいと思っています。近眼で乱視です。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年05月20日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. 施術方法 乱視も少しあり、最近老眼が始まった。種類がたくさんあり、自分の状態にはどの種類がお勧めなのか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年10月21日 (41歳/女性) [施術方法]