レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.22257 プレミアムイントラレーシックについて40歳以上は受けられないとの記載がありますが・・・
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年08月22日
[ 適応性への不安 ]
プレミアムイントラレーシックについて40歳以上は受けられないとの記載がありますが・・・
42歳女性

相談 Questionはじめまして。
レーシック手術を検討しているのですが、プレミアムイントラレーシックについて40歳以上は受けられないとの記載がありますが、検査結果によって受けられない場合があるのでしょうか?
それとも初めから受け付けていないのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。

回答 Answer当院では現在、Wave Light社製のエキシマレーザー「Allegretto WAVE Eye−Q400Hz blue line」を使用した『プレミアムイントラレーシック』と、同エキシマレーザーにコンディションメーターを付設した『品川トリプルRプレミアムイントラレーシック』を行っております。
 
品川トリプルRプレミアムイントラレーシック治療とプレミアムイントラレーシック治療の手術後の視力は、それほど大きな差はないかと思いますが、最も大きな違いは手術中の環境にあります。
品川トリプルRプレミアムイントラレーシック治療では、エキシマレーザーにコンディションメーターを付設することによって、手術中において理想的な環境を作り出し、角膜を削る量もより正確なものとします。
わずかな誤差が微妙に影響する繊細な手術ですので、そのわずかな誤差をより是正することで、より安定した結果が得られます。
そのため、近視乱視度数が強い場合や、角膜の厚さに余裕がない場合等、品川トリプルRプレミアムイントラレーシック治療を行ったほうが、より良い結果を得ることが出来ると判断した場合には、『品川トリプルRプレミアムイントラレーシック治療』が非常にお勧めな場合がございます。

また、40歳以上の方に関しましては、手術後の視力の回復の早さは若年の方と比べると年齢とともに徐々に遅くなる傾向にはありますので、手術後視力が安定するのに時間がかかることも考慮しまして、当院ではより安定した結果が得られる品川トリプルRプレミアムイントラレーシック治療をお勧めしております。
但し、実際に品川トリプルRプレミアムイントラレーシック治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術直後のフラップは不安定な状態ですので、帰宅時や外出時など、風にあたると眼が乾燥し、瞬きをした際にフラップにしわがよることがあります。
そのため、翌日検診を受診されるまでは、保護用サングラスを必ず着用して頂きます。
また、就寝時など無意識に眼を擦ることによって、フラップがずれることがありますので、手術後1週間は、就寝時に必ず保護用眼帯を装着して頂きます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 レーシックの手術によって近くのものが見え難くなるというような話を聞いたことがあります。大丈夫なのでしょうか?
A. 1)レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザ ・・・
2008年10月08日 (?歳/男性) [治療前の不安]
2. その他の相談 検査を予約して18日に手術になり、19日に検診になった場合、1週間後の検診は正確に1週間後の26日になるのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を ・・・
2011年08月27日 (36歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 ホームページで1割の方が手術適応外との事を知りました。どのような方が手術適応外となるのか?
A. レーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や手術後に効果が出にくい角膜の形をしている方に ・・・
2010年06月30日 (37歳/男性) [適応性への不安]
4. その他の相談 過去に2度検査を受け、年齢的に老眼が入ってくると思うので、症状が進んでから手術を受けた方が良いという事で断念しました。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2010年11月05日 (?歳/男性) [その他の相談]
5. その他の相談 角膜がまだ充分ある場合は再手術も出来ると記載されていましたが、無い場合はどうするのでしょうか?
A. レーシック治療後に再手術をお受け頂く場合としては、1回目の治療の際に、効果のばらつきによって近視乱視が残るなどして、その調整が必要 ・・・
2010年12月30日 (?歳/男性) [その他の相談]
6. その他の相談 現在、海外に住んでいますが、10月24日から3週間日本に帰るので、その間に手術を考えています。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年08月24日 (38歳/男性) [その他の相談]
7. 手術回数・時間 検査をした日に手術をするのでしょうか? 遺伝子検査で適応うんぬんはすぐわかるのですか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年10月12日 (36歳/男性) [手術回数・時間]
8. 適応性への不安 結膜炎では手術ができないようなことが書いてあったのを読みましたが、レーシック治療はできますか?
A. 結膜炎がある場合でも、その状態によって結膜炎の治療を行ってからレーシック治療をお受け頂いたほうが良い場合と、特に問題なくレーシック ・・・
2008年03月25日 (38歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応検査について カウンセリング時にアベリーノ検査を行うと聞いていますが、この検査後に入浴制限などありますでしょうか?
A. 適応検査では、角膜の厚み、近視乱視の程度などを測定します。 ◇当院でお受け頂く適応検査内容◇ 屈折度数 角膜細胞数、角膜の厚さ ・・・
2011年08月29日 (35歳/女性) [適応検査について]
10. 適応性への不安 20歳頃よりアトピーと連動した形で慢性結膜炎の症状がでてきました。手術は可能でしょうか?
A. アトピー性皮膚炎がある場合でも、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありませんのでご安心下さい。 尚、可能性として体質などで皮膚 ・・・
2007年11月22日 (30歳/女性) [適応性への不安]