- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

質問です。
大体の流れはホームページでわかったのですが、予約−診療−手術−検査の中で、診療から手術の期間の日数がよくわかりません。
普段コンタクトを使用していますので、事前に外しておかなければいけない期間はトータルするとどれくらいの期間なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。
1日目の術前検査カウンセリングは3時間程度かかります。
2日目の手術は検査も含めて2時間位です。
3日目の翌日検診は1時間程度となります。
品川トリプルRプレミアムイントラレーシックやスタンダードZレーシックの場合は、検査のご予約時に、手術翌日検診もご一緒にご予約頂けます。
予めご予約をされていれば、検査の翌日から手術をお受け頂けますので、連続した3日間で手術を終えることも、検査だけ先に行い、手術翌日検診は別の日という日程でも可能です。
尚、実際に予約が可能かどうかはご予約状況によりますので、お電話にてご確認下さい。
術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。
3ヶ月経過後は、改めて検査をお受け頂く必要がございますのでご了承下さい。
コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)
※連続装用レンズを使用している場合は、お電話にてお問合せください。
※日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
眼鏡であれば角膜を圧迫することはございませんので、手術当日までお使い頂いて構いません。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
せっかく治療をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、上記コンタクト装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
検査時にコンタクトレンズの影響が残っている (コンタクトレンズによって角膜が圧迫され角膜の形状が変化している) 場合や、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、更に3週間、コンタクトレンズの装用を中止して頂き、日を改めて再度検査へお越し頂いております。
予めご承知おき下さい。
まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
現在、海外に住んでいるのですが、2週間ほど一時帰国する予定です。手術を受けることは可能でしょうか。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2011年01月10日 (39歳/男性) [手術回数・時間] |
---|---|---|
2. | ![]() |
レーシック手術後、一時的にパソコンなどを見る時間に制限がある様ですが、具体的にどの位の期間になるのでしょうか。 A. 術後のパソコンや読書は目安としては 2日後からではありますが、手術後の眼の回復の早さには個人差がある為に、一概にはパソコンの使用時間 ・・・ 2009年09月06日 (41歳/女性) [その他の相談] |
3. | ![]() |
レーシックを受ける、受けないで老眼の出方が変化してくるのでしょうか。 A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・ 2009年10月06日 (35歳/女性) [治療前の不安] |
4. | ![]() |
ハードコンタクト装用の後、現在は、再びソフトコンタクトを装用しています。検査日までは3日間裸眼で過ごせばよい? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・ 2011年08月08日 (35歳/女性) [適応検査について] |
5. | ![]() |
飛蚊症の場合、レーシック手術は難しいのではないか。視力回復を望めるのか、また、危険性はどの程度なのでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2009年07月04日 (35歳/女性) [施術の効果] |
6. | ![]() |
手術は東京、術後の検査やカウンセリングは大阪でもできますか? A. 東京 で手術をお受け頂いた場合でも、大阪 で術後検診をお受け頂くことは可能です。 但し、術後検診時にはカルテ情報が必要となりますので ・・・ 2008年02月20日 (26歳/女性) [その他の相談] |
7. | ![]() |
25年前に左眼網膜はく離をし、視力が出ません。 A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年09月09日 (40歳/女性) [その他の相談] |
8. | ![]() |
趣味でスキューバダイビングをしているのですが、海水等との関係は問題ある? A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・ 2011年01月06日 (?歳/男性) [その他の相談] |
9. | ![]() |
度数は0.1で乱視もはいってます。手術出来ますか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2011年08月20日 (34歳/女性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
レーシックは何十年先の結果(後遺症副作用含む)が出ていないからリスクがあるのではないかという話を聞きました。 A. 治療に関して最も可能性があるリスクとしては、一度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。 1回目 ・・・ 2007年11月12日 (31歳/女性) [治療前の不安] |
![]() |