レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.22587 網膜のレーザー治療をしました・・報告書を持っていかなければ見てもらえないでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年09月15日
[ その他の相談 ]
網膜のレーザー治療をしました・・報告書を持っていかなければ見てもらえないでしょうか?
26歳女性

相談 Question検査を受けましたところ、眼底検査で網膜に穴があいているということで近くの病院でレーザー治療を受けてからといわれて紹介状を書いてもらいました。
昨日さっそく近くの病院へ行ったところ、すぐレーザー治療した方がよいといわれ治療しました。
そこの担当医が品川近視クリニックで紹介状を書いていただいた先生を知っているみたいで報告書を頼んだところ、こちらで品川近視クリニックの先生に郵送しておきます。と言われました。
レーザーをやって1カ月後にまた品川近視クリニックへ行こうと思っているのですが、その時、自分で報告書を持っていかなければ見てもらえないでしょうか??

回答 Answer網膜のレーザー治療後に眼の状態が安定していれば、イントラレーシック治療をお受け頂くことは可能なのですが、実際、網膜の状態が安定しているかどうかは、再度眼底検査をお受け頂く必要がございますので、網膜のレーザー治療をお受け頂いてから1ヶ月以上経過した後、一度眼底検査のご予約をお取り頂いております。
眼底検査にて問題がない場合、初回の術前検査から3ヶ月以内であれば、次回は手術でのご予約をお取り頂く形となります。
尚、初回の術前検査から3ヶ月以上経過してしまっている場合には、眼底検査のみではなく、再度術前検査をお受け頂く必要がございますことをご了承下さい。
尚、現在の眼の状態に関して記した紹介状(報告書)に関しましては、治療を受けられた病院の先生から当院へ直接郵送された場合は、特にお持ち頂く必要はございませんが、ご予約の際に必ずその旨をお申し出頂きます様、お願い申し上げます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、手術を受けて頂いたすべての患者様に、安心して生活を送って頂くために、充実したアフターケアサービスを提供しております。
従来のアフターケアでは、万が一視力が低下して再矯正が必要になった場合、保障期間中に限り再矯正無料が適用されましたが、安心会員入会で、再矯正無料期間が無期限、術後の目薬・内服薬が通常保障期間内無料になるなど、さらに充実したアフターケアを提供しております。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 子供は4人とも近視で眼鏡をかけています。まだ未成年ですが、施術は可能でしょうか?
A. 対象年齢に関してですが、成長期はまだ眼の状態が安定しておらず、近視が進行する可能性があるため、レーシック治療をお受け頂く場合には、 ・・・
2008年04月07日 (36歳/女性) [適応性への不安]
2. その他の相談 1週間後検診を受けるのが困難になりそうなのですが、3ヵ月後検診まで検査を受けないのは無理でしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年10月21日 (32歳/女性) [その他の相談]
3. 適応検査について 使い捨てコンタクトを使用しており、乱視も入っているかと思うのですが、2週間使用しない期間がないと検査は受けれない?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年05月05日 (28歳/女性) [適応検査について]
4. 適応性への不安 3年前に右目眼底出血を発症し、特に外科的治療はせず、経過観察で現在に至っております。レーシック手術は可能でしょうか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、その他の眼の病気によって視力や視野が障害されている場合には、残念ながらレーシ ・・・
2010年05月13日 (?歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 授乳中でも手術は受けられますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2008年04月09日 (31歳/女性) [適応性への不安]
6. 施術方法 レーシックの種類とその特徴(違い)について教えて下さい。
A. 1)ウェーブフロントレーシックとは、「ウェーブフロントアナライザーで検出データをエキシマレーザーにリンクさせることで、より高次元での ・・・
2008年10月02日 (40歳/男性) [施術方法]
7. 適応検査について 乱視が強いと診断されています。眼球自体の形が楕円だとのことです。いかがでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月04日 (32歳/女性) [適応検査について]
8. 適応性への不安 メガネでの矯正はできないので乱視だけでも矯正出来れば手術を受けたいと思いますが、いかがでしょうか?
A. 当院で行っておりますレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療では回復致 ・・・
2010年10月06日 (?歳/男性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 多焦点レンズが一番理想的だと思うのですが、夜の車の運転の時ヘッドライトがにじむ為危ないと聞きました・・・
A. 当院では、白内障手術(マルチフォーカルレンズ/モノフォーカルレンズ)を行っており、良好な結果が得られております。 白内障手術は濁 ・・・
2012年01月10日 (41歳/女性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 自分の視力がよくわからないのですが・・・プラチナレーシック又は、プレミアムイントラレーシックをすることは可能?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 ※強度近視とは近視度数が−6.25D以 ・・・
2011年04月08日 (33歳/女性) [適応性への不安]