- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

1.検査の結果内容はいつまで有効でしょうか?
連休が出来ないので、検査から手術までどのくらい日にちを開けれますか?
2.Zレーシックとイントラレーシックの違いは?
行程、機種の違いは分かりましたが、術後の見え方、後遺症の違いはありますか?

1.術前検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。
(手術当日は術前検査の測定結果と大きな違いが無いかを再度検査した後、診察にて最終的なレーザー照射の値を決定致しますので、ご安心下さい。)
3ヶ月経過後は、改めて術前検査をお受け頂く必要がございますので、ご了承下さい。
2.レーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射をする事で光の屈折率を調節し、近視乱視を矯正する方法です。
従来のマイクロケラトームを使用したレーシック治療では、眼球専用のカンナ(金属製の刃物)により角膜を切開してフラップ(フタ)を作成します。
金属製の刃物ではどうしても正確性に欠け、部分的に切れない、逆に切れすぎてしまうといったトラブルが起きていたのですが、品川トリプルRプレミアムイントラレーシックやスタンダードZレーシックでは、金属製の刃物の代わりにイントラレースFS60レーザーやFEMTO LDVを使用し、コンピューター制御により安全正確にフラップを作成することが可能となり、従来のマイクロケラトームで起きていた合併症はなくなりました。
手術後は一時的に眼が乾きやすくなるドライアイの症状や、光が眩しく見えたり、滲んだりするハログレアといった症状が出てくることがあげられます。
レーシック治療後の眼の乾きは、通常は時間の経過と共に回復していきます。
また、レーシック治療後のハログレアは、治療をお受け頂いた方は、最初は必ず感じますが、そのような症状は時間の経過と共に徐々に改善していきます。
当院では品川トリプルRプレミアムイントラレーシック及び、スタンダードZレーシックにて、エキシマレーザーの照射に最大の直径が 9.0ミリまでの照射を行うことが可能な、WaveLight社製の「 Allegretto WAVE Eye−Q 400Hz blueline」を使用しており、夜間の瞳孔が大きい方でも、よりハロやグレアが発生しにくくなっております。
ただし、手術前の近視や乱視が強い方は改善に時間がかかる場合があり、また、生活に支障がないレベルで若干ハログレアが残る場合があります。
レーシック治療では眼球を固定してフラップを作成するため、その際に固定された後の白目の内出血が生じることがございます。
ほとんどの場合は2週間程度で消えていきますが、吸収の早さには若干個人差があり、それよりもかかる場合があります。
但し、その場合でも完全に吸収されてなくなりますからご安心下さい。
ただ、FEMTO LDVとイントラレースを比較しても、その際に生じる白目の内出血についてはあまり差はないかと思われます。
FEMTO LDVは照射エネルギーは非常に低いため、FEMTO LDVを用いた治療はイントラレースを用いた治療と比較して、手術後に炎症や眩しい症状が出にくいという特徴がありますが、レーシック治療では角膜を切開するため、実際にはどの治療でも、個人差はございますが、ほとんどの方に手術後の炎症は生じます。
ただし、当院では、手術後は抗菌剤抗炎症剤の点眼薬や、炎症防止としてステロイド内服薬を少量約2日間(1回1錠5mg4回分)を抗炎症剤として処方させて頂いておりますので、通常は手術後1週間ほどで炎症は落ち着いてきます。
品川トリプルRプレミアムイントラレーシックとスタンダードZレーシックでは、手術の結果には差がないと思って頂いて問題ありません。
尚、症例実績だけを比べますと、FEMTO LDVとイントラレースでは発売時期にかなり差がございますため、FEMTO LDVはイントラレースには及びませんが、FEMTO LDVは後から発売されたということでは、様々な改良が加えられるという利点がございますので、患者様ご自身で安心してお受け頂くことが出来る治療をお選び頂くが1番だと思いますが、実際にどの治療法か、どの位の視力回復見込みがあるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
当院では現在の眼の状態、生活状況から、その方に合った治療法をご提案しておりますので、宜しければ一度カウンセリング検査(無料)にお越し頂きまして、まず、ご自身がどの治療法が適しているか、お知りになられてみてはいかがでしょうか。
※詳細な検査の結果によっては、治療をお勧めできない出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | レーシック無料説明会の後、簡易検査医師による個別対応があるとのことですが、角膜の厚さなど診てもらえるのでしょうか? A. 当院ではレーシックの無料説明会を行っております。 簡易検査では、角膜の厚みや近視屈折度数などを測定します。 ◇当院でお受け頂く適 ・・・ 2012年04月26日 (32歳/男性) [適応検査について] |
|
|---|---|---|
| 2. | 手術を受けるのは少し不安ですが、どのような順序で進めますか?流れを教えて下さい。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2008年08月19日 (42歳/男性) [手術回数・時間] |
|
| 3. | 手術を受けれない人とはどのような人でしょうか?眼に何らかの異常がある人だとどのような異常がある人が受けれない?
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・ 2010年10月15日 (30歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 4. | Zレーシックは厚生労働省承認されていないとか、フラップのエッジ角度が調整不可等の比較表を見たのですが・・・ A. 当院で行っているレーシック手術では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露出し ・・・ 2011年08月31日 (39歳/女性) [施術方法] |
|
| 5. | 現在、授乳中ですが、手術は可能なのでしょうか?術後の検査は施術を行った東京 で受けなければいけないのでしょうか? A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・ 2008年04月04日 (35歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 6. | 知り合いが手術を受けたいらしいのですが老眼にも効果はあるんですか。 A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年01月31日 (37歳/女性) [施術の効果] |
|
| 7. | レーシックを行うにあたり点眼液は使用しない方がよろしいのでしょうか? A. 現在のご使用中の点眼薬に関しましては、レーシックの検査及び手術には支障ありませんので、主治医の先生の指示に従ってご使用頂いて大丈夫 ・・・ 2012年01月21日 (38歳/女性) [治療前の不安] |
|
| 8. | 現在フランス在住です。日本での保険証が無い事と、3ヶ月術後検診が不安です。 A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2009年07月23日 (34歳/男性) [その他の相談] |
|
| 9. | レーシック手術を受けるのにコンタクトを2週間外す事が難しく、他に方法があれば、教えていただきたい。 A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・ 2010年08月20日 (37歳/女性) [適応検査について] |
|
| 10. | 手術後のトレーニングは、汗が目に入る心配がない運動であっても、1週間後の検査後でOKをいただいてから、となる? A. 手術の傷口は戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着していき、その後、角膜の上皮細胞が再生することにより1週間ほどで強 ・・・ 2010年10月20日 (28歳/女性) [その他の相談] |
|
![]() | ||






