レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.22789 検査に伴って3週間の使用制限があると思いますが、なるべく眼鏡の使用日数を減らしたく思っています。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年10月05日
[ 適応検査について ]
検査に伴って3週間の使用制限があると思いますが、なるべく眼鏡の使用日数を減らしたく思っています。
27歳女性

相談 Question現在、ハードコンタクトレンズを使用していますが、検査に伴って3週間の使用制限があると思いますが、なるべく眼鏡の使用日数を減らしたく思っています。
なにか方法は有りますでしょうか??
たとえはソフトレンズに変更してから眼鏡にするとか?

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
手術のためにハードからソフトに変える場合には、ソフトコンタクトレンズを少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
ソフトコンタクトレンズを 1ヶ月以上装用頂いた後、次の中止期間を設けて頂いております。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り) は2週間(14日間)

せっかく治療をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、上記コンタクト装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
検査時にコンタクトの影響が残っている (コンタクトによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している) 場合には、日を改めて検査を受けて頂くことになります。
また、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、更に装用中止期間を延長し、3週間の装用を中止して頂くこととなる場合もございます。
日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックを行うには、まず手術可能かどうか、綿密な適応検査を行う必要があります。
この検査は手術の適応、不適応の判断だけではなく、患者様の眼の状態を詳しく調べられます。
人の眼は常に一定の条件であるとは限りませんので、綿密な検査を行い、その検査結果をもとに矯正量を決定し、正確で安全な手術を行なう必要があるのです。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 体験談等を見ますと最高でも48歳位いの方の体験談がありましたが、56歳でも手術は可能でしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年01月25日 (56歳/男性) [適応性への不安]
2. その他の相談 検査は名古屋 で受けて手術は大阪 ということは可能でしょうか?
A. 名古屋 では現在も検査手術日に限りがあり、ご希望に添えず申し訳ございません。 名古屋 で検査をお受け頂き、手術を大阪 でお受け頂くこ ・・・
2008年01月11日 (30歳/男性) [その他の相談]
3. その他の相談 レーシックを受けた後、カラーコンタクト等の度の入っていないコンタクトを付けることは可能でしょうか?
A. 手術を受けられた場合、コンタクトレンズは手術 1ヶ月後から装用可能です。 尚、ソフトコンタクトレンズは、カラーコンタクトレンズを含め ・・・
2008年08月05日 (24歳/女性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 なかなか足を運ぶ時間がないのでとりあえず適応について簡易確認いたしたくメール致しました。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年11月28日 (?歳/男性) [適応性への不安]
5. その他の相談 住んできるところが遠いので何回も足を運ぶことが難しいです。地元で術後検診を受けることは可能でしょうか?
A. 遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。 紹介眼科は翌日検診 ・・・
2011年08月05日 (32歳/男性) [その他の相談]
6. その他の相談 本格的な検査と手術の前に、手術が受けられるかどうかだけの簡易検査などはありますでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月27日 (28歳/男性) [その他の相談]
7. 手術回数・時間 検査、手術を同じ日に行う事は可能でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年09月27日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
8. その他の相談 手術の翌日は翌日検査がありますが、翌日検査が終わってから出かけることは可能でしょうか?
A. 手術後は30分程度の休息をとられた後、医師による検診を受けて頂いてからのお帰りとなります。 手術直後は近くが見えにくくなる場合がござ ・・・
2008年09月16日 (31歳/女性) [その他の相談]
9. その他の相談 術後処方されるのはどんなお薬ですか? ステロイドを内服すると聞いたのですが、抗生剤への変更は可能ですか?
A. 手術後は、抗菌剤の点眼薬、及び、乾燥防止の点眼薬を1週間分処方しております。 また、炎症防止としてステロイド内服薬を少量約2日間( ・・・
2008年07月11日 (37歳/女性) [その他の相談]
10. その他の相談 妊娠の可能性がある期間を避けて手術を受けたい・・・感染症予防の薬は手術前後どのくらいの期間使用する?
A. 1)妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお ・・・
2008年05月11日 (35歳/女性) [その他の相談]