レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23058 ある試験を受ける予定もあり(裸眼で0.6ないと、受けられない)、視力回復できるならお願いしたいと思っております。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年10月31日
[ 施術の効果 ]
ある試験を受ける予定もあり(裸眼で0.6ないと、受けられない)、視力回復できるならお願いしたいと思っております。
40歳男性

相談 Question初めまして。
現在、1DAYコンタクトを使用しております。
裸眼では、0.2〜0.3程の視力です。
どちらかに乱視がと、言われた事があります。
知人からレーザー?治療を受けて視力が1.2まで回復したと聞きまして、私も治療を受けたいと思いTVのCMを思い出し、ご相談をさせて頂いております。
同時に、ある試験を受ける予定もあり(裸眼で0.6ないと、受けられないのです)、もしも、視力回復できるならお願いしたいと思っております。
どうかよろしくお願いいたします。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
※強度近視とは、近視度数が−6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
 
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、レーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、レーシック治療の適応とはならない場合もございます。
但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、「コンタクトレンズを長時間外すことはできないけど、レーシックが適応するか知りたい」「レーシックに興味はあるが、通常の適応検査に時間がとれない」方等のために無料簡易検査を行っております。
簡易検査は不適応の主な原因となる角膜の厚み、角膜の形状について検査を行います。
簡易検査を行った場合でも施術前には通常の適応検査が必要となります。
簡易検査でわかる範囲での診断ですので、実際に施術が出来るかどうかの最終的な診断は、通常の適応検査後となります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 術後、もし子供の指が目に入ったりしたらどうなるのでしょう?
A. レーシック治療では角膜の表面をフラップといって薄く切開しますが、切開された部位は治療後完全に接着するというわけではございません。 ・・・
2009年10月30日 (28歳/女性) [その他の相談]
2. 治療前の不安 気になるのは、手術を受けて近視は治るかもしれませんが、それで近くが見えなくなることはないかということです。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2007年10月03日 (48歳/男性) [治療前の不安]
3. その他の相談 術後もし視力が下がった場合に、コンタクトの装用は可能ですか。
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・
2008年03月08日 (39歳/女性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 レーシック+老眼治療を受けたいのですが、薬の服用があっても問題はありませんでしょうか。
A. 『レーシックカムラ(アキュフォーカス)』は老眼の症状がある40〜65歳の方で、白内障や緑内障などの眼疾患や全身疾患がなく、また、過去に ・・・
2011年05月28日 (?歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 年齢的な問題はないでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年06月11日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 色弱の場合も手術を受けられるのか、また色弱を矯正するメガネがあるのか教えてください。
A. 色弱がお有りの場合でも、レーシック手術をお受け頂くことは可能ですが、レーシック手術によって色弱自体が治るわけではございません。 ま ・・・
2013年02月03日 (?歳/女性) [適応性への不安]
7. その他の相談 会社員として働いておるのですが、術後何か支障をきたすような事ってありますか?
A. 手術当日は入浴洗顔洗髪ができません。 顔は眼の周りを避け、濡れたタオルで拭く程度にして下さい。 また、肩から下のシャワーは可能です ・・・
2009年07月17日 (33歳/男性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 視力が極端に悪く(両目とも0.01位)近視乱視も非常に強いのですが、手術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年10月11日 (33歳/男性) [適応性への不安]
9. その他の相談 北海道在住のため、術後の定期検診は地元での医院を希望しております。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2010年05月05日 (28歳/女性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 持病に糖尿病を持っています。しかし、現在の所合併症はなく、網膜剥離などの症状はありません。手術は可能でしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2007年12月20日 (58歳/男性) [適応性への不安]