- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

今度施術を考えていますが、プレミアムイントラレーシックとトリプルRとの違いが良く分かりません。
値段だけ比べれば安いほうにいってしまいそうですが、具体的に値段分の違いはあるのでしょうか?
自分の視力は両目0.4で若干乱視があります。

当院で行っているレーシック治療では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の屈折率を調節して近視乱視を矯正します。
当院では現在、 AMO社製イントラレースFS60レーザー(フェムトセカンドレーザー)とWave Light社製Allegretto WAVE Eye−Q 400Hz blue line(エキシマレーザー)を使用した『プレミアムイントラレーシック』と、同フェムトセカンドレーザーに誤差調整マイクロシステムを、また、同エキシマレーザーにコンディションメーターを付設した『品川トリプルRプレミアムイントラレーシック』を行っております。
【プレミアムイントラレーシック】
◇フェムトセカンドレーザー
:AMO社製 イントラレースFS60レーザー
◇エキシマレーザー
:Wave Light社製 Allegretto WAVE Eye−Q 400Hz blue line
◆保障期間
:10年
◆手術費用
:両眼 9万2000円(税込)
【品川トリプルRプレミアムイントラレーシック】
◇フェムトセカンドレーザー
:AMO社製 イントラレースFS60レーザー(誤差調整マイクロシステム付設)
◇エキシマレーザー
:Wave Light社製 Allegretto WAVE Eye−Q 400Hz blue line
(コンディションメーター搭載)
◆保障期間
:12年
◆手術費用
:両眼17万8000円(税込)
当院では患者様に安心して施術を受けて頂けるよう、長期保障制度を設けております。
術後、保障期間内であれば、再度検査及び診察を受診頂き、当院ドクターにより追加矯正が可能と診断された方には、無料で1回再施術を行っております。
また、術後、保障期間内は当院での検査診察は、全て無料となっております。
※術後1年以降は、お薬代がかかる場合もございます。
当院には世界トップクラスの症例経験を持つドクターが多数在籍しておりますが、手術を担当するドクターは当院独自の教育カリキュラムにて訓練を積んだドクターであり、そのほとんどが 1万症例以上の豊富な経験を有しております。
品川トリプルRプレミアムイントラレーシックではこの世界トップクラスの優秀なドクター陣がチームを編成して手術にあたります。
メンテナンスプログラムにつきましては、品川トリプルRプレミアムイントラレーシックでは当院の持つ膨大な症例データと経験をもとに、特別メンテナンスプログラムを確立し、機械を常に理想的な状態に保てるよう、きめ細やかなメンテナンスを行っております。
また、エキシマレーザーを複数台所有することで、万が一のトラブルにも迅速かつ的確に対応できるようにしております。
プレミアムイントラレーシックは、通常のメンテナンスを行っております。
品川トリプルRプレミアムイントラレーシック、プレミアムイントラレーシックともに世界的に評価の高い最新型のイントラレースレーザーとエキシマレーザーを使用していますが、手術中において湿度や温度は重要な要素となります。
品川トリプルRプレミアムイントラレーシックでは、最新の AMO社製の機器に誤差調整マイクロシステムを導入することによって、より正確なフラップを作成することが出来るようになりました。
また、Wave Light社製のエキシマレーザーにコンディションメーターを搭載することによって、環境を常に感知して、理想的な施術環境の中で、角膜を削る量をより正確にすることを実現しました。
わずかな誤差が微妙に影響する繊細な手術ですので、そのわずかな誤差をより是正することで、より安定した結果が得られます。
そのため、近視乱視度数が強い場合や、角膜の厚さに余裕がない場合等、品川トリプルRプレミアムイントラレーシックを行ったほうが、より良い結果を得ることが出来ると判断した場合には、『品川トリプルRプレミアムイントラレーシック』が非常にお勧めな場合がございます。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
軽度の色弱と診断されていますが手術は可能でしょうか。問題なければ検査を受けたい。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年06月08日 (37歳/男性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
かなり眼を酷使する仕事をしています。一週間ぐらい静養期間をつくり、それから仕事復帰をした方が眼に負担がかからない?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・ 2008年08月21日 (32歳/女性) [その他の相談] |
3. | ![]() |
使い捨てのソフトコンタクトレンズに切り替えて検査オペ前に1週間外すというのは可能でしょうか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・ 2009年10月04日 (38歳/男性) [適応検査について] |
4. | ![]() |
眼底出血が見つかり手術ができませんでしたが、中国の大学付属で手術の検査を行い・・問題ないとの結論になりました。 A. 眼底出血のレーザー治療を受けられた場合も、レーザー治療後1ヶ月以上経過し、現在の状態が安定しており、現在受診されている病院の主治医 ・・・ 2009年09月15日 (38歳/男性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
10年後など先々も含めの不調の症例、可能性。老眼になった時、将来白内障になり手術を受ける際の弊害、失明の可能性。
A. ◆手術に関して最も可能性があるリスクとしては、1度の手術で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。 当院 ・・・ 2013年01月27日 (33歳/女性) [治療前の不安] |
6. | ![]() |
レーシックの手術を受けたあと視力が落ちてしまった時、角膜の厚みにより再手術できない人は、またコンタクトを使える?
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・ 2011年01月10日 (30歳/女性) [その他の相談] |
7. | ![]() |
術前検査の持ち物は、免許証、メガネ、クーポン券、印鑑でよろしいですか? A. 【検査日】にお持ち頂くものは、以下となります。 ◇身分証明書(現住所が確認できるもの) ◇印鑑(認印)※印鑑をお持ちでない場合に ・・・ 2008年07月17日 (33歳/女性) [適応検査について] |
8. | ![]() |
46歳で、両目で0.1位ですが、手術した後近くのものを見るときに(読書など)見づらくなる事はありますか? A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年01月19日 (46歳/女性) [治療前の不安] |
9. | ![]() |
乱視があるのと半年前からアレルギー結膜炎で目薬をさしています。結膜炎があっても手術は可能でしょうか? A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には ・・・ 2008年01月30日 (33歳/男性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
適応検査の翌日に手術を受けれますか? 名古屋で適応検査ができますか?
A. 回答1: 品川エディション最高級スーパーイントラレーシックの場合は、検査のご予約時に、手術翌日検診もご一緒にご予約頂けます。 予め ・・・ 2008年10月06日 (23歳/男性) [手術回数・時間] |
![]() |