レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.24000 視力がそこまで悪くないんですが、(コンタクトで右目-2.0、左目-1.5) 効果はありますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00~20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年05月12日
[ 施術の効果 ]
視力がそこまで悪くないんですが、(コンタクトで右目-2.0、左目-1.5) 効果はありますか?
24歳女性

相談 Question視力がそこまで悪くないんですが、(コンタクトで右目-2.0、左目-1.5) 効果はありますか?
持続性はあるんでしょうか?

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は-14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は-6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
※強度近視とは、近視度数が-6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
視力に関しては、体調や測定する条件などによって異なってきますが、手術をお受け頂く判断の基準としては、日常生活上のご自身の見えづらさが大きい場合には、手術をご検討頂いてもよろしいかと思います。
尚、手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、レーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、レーシック治療の適応とはならない場合もございます。
但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのものは現時点での近視乱視を治療することは可能ですが、その後の近視を予防することは、残念ながら出来ません。
そのため、レーシック治療後に良好な視力に回復された場合でも、術後少し戻る可能性もございます。
(一般的には近視の強い方の場合の方が、近視の弱い方よりも戻りやすい傾向はあります)
また、当院で治療を受けられた患者様の99.5%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の治療でも近視乱視が残り、視力の回復が不十分になる場合もございます。
このような場合には、眼鏡やコンタクトレンズの装用も可能であり、角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正治療により更に視力を向上することは可能です。
(但し、追加矯正治療が可能かどうかは再度検査を行い、角膜等の状態を診てドクターが判断する形になります。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の手前にピントが合っている状態を「近視」といいます。
近視の場合は、角膜の屈折する力が強いため、網膜より前方で焦点が合います。
近視になると遠くの物がぼやけてしまい、はっきりと見えません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 手術をして何年か後、視力が悪くなる事はありますか?また、乱視がある場合でも手術はできますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月19日 (23歳/男性) [施術の効果]
2. 治療前の不安 現在妊娠はしていませんが、術前検査や施術の際にもし妊娠して気付かず施術等行った場合どうなりますか?
A. ホルモンバランス治療の為の注射やピルでしたら、レーシックの検査や治療自体には支障ありませんのでご安心下さい。 尚、術後は炎症防止の ・・・
2008年03月04日 (34歳/女性) [治療前の不安]
3. 治療前の不安 角膜上皮迷入は眼にとって有害なものですか?除去手術は無料ですか?
A. 1) a.その他の合併症では上皮侵入(角膜上皮細胞が術後、フラップ下に迷入する)が1~2%と言われていますが当院での発生率は1%未満で� ・・・
2008年09月25日 (37歳/男性) [治療前の不安]
4. 適応性への不安 不妊治療でホルモン剤(ハイラン誘発剤)を服用しておりますが、手術は可能でしょうか?
A. 不妊治療の為のホルモン剤でしたらレーシックの検査や治療自体には大きくは影響しないかと思われますが、妊娠中はレーシック治療をお受け頂 ・・・
2009年07月11日 (28歳/女性) [適応性への不安]
5. 費用と支払い 周りにレーシック手術を受けている人がたくさんいますが、費用はどれくらい掛かりますか?
A. レーシックの手術費用は2008年10月31日までキャンペーンを実施しており、キャンペーン期間中の日曜日~金曜日に手術を受けられた方に限り“ ・・・
2008年10月01日 (38歳/男性) [費用と支払い]
6. 適応性への不安 少し緑内障の気があると言われた事がありますがそれでも手術出来ますか?
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・
2008年05月01日 (37歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 年齢63歳ですが手術可能ですか? 20代からの近視+乱視ですが、最近遠視も加わり、新聞などを読む時にイライラする。
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  老眼治療レーシックカムラは、レーシ� ・・・
2010年10月21日 (63歳/男性) [適応性への不安]
8. 手術回数・時間 海外在住ですが、近視と軽い乱視とがあるんですが、どのタイプの手術が、どれぐらいの費用で出来るのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年01月17日 (28歳/男性) [手術回数・時間]
9. 適応検査について 以前検査を受けましたが、再検査ということになっています。今度検査を受ける際も「紹介券」を持っていく必要がありますか?
A. 1)こちらでお預かりしておりました紹介券は、検査データの有効期限(3ヶ月)が経過した時点で手術を辞退されたと判断し、大変申し訳ござい ・・・
2008年10月24日 (32歳/女性) [適応検査について]
10. その他の相談 エピレーシックを受けることになると思いますが、手術後どれくらい経過したら合気道を始められるのでしょうか。
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2009年07月26日 (25歳/男性) [その他の相談]