レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.24231 まつげエクステをしていますが、やはり、手術を受けるには外したほうがいいでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年05月24日
[ その他の相談 ]
まつげエクステをしていますが、やはり、手術を受けるには外したほうがいいでしょうか?
32歳女性

相談 Questionまつげエクステをしていますが、やはり、手術を受けるには外したほうがいいでしょうか?
また、その際は何日前から外したほうがいいでしょうか?

回答 Answerまつげエクステは、特にレーシック治療には支障はございませんが、稀に治療によって、まつげエクステが取れてしまう可能性がございます。
予めご了承下さい。
(当院には、まつげエクステの保障はございません。)
レーシック治療前にまつげエクステの施術を受けられる場合は、レーシック治療の1週間前までにお受け下さい。
尚、レーシック治療後のまつげエクステは、1ヶ月はお控え下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術直後のフラップは不安定な状態ですので、帰宅時や外出時など、風にあたると眼が乾燥し、瞬きをした際にフラップにしわがよることがあります。
そのため、翌日検診を受診されるまでは、保護用サングラスを必ず着用して頂きます。
また、就寝時など無意識に眼を擦ることによって、フラップがずれることがありますので、手術後1週間は、就寝時に必ず保護用眼帯を装着して頂きます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 手術直後に目をこすらないように注意がありますが、もしこすってしまった場合、かなり危険なのでしょうか。
A. フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、手術後 1週間経過していれば、角膜の上皮細胞が再生してフラッ ・・・
2007年10月16日 (35歳/男性) [治療前の不安]
2. 手術回数・時間 1ヶ月ほど帰国をしますのでその際にレーシックの手術を受けたい・・・滞在の初めのころに検査等手術受けれないでしょうか。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年04月06日 (22歳/女性) [手術回数・時間]
3. 適応検査について 検査から手術までのコンタクトを外していなくてはならない期間はどれくらいですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2007年11月26日 (40歳/女性) [適応検査について]
4. 適応検査について コンタクトレンズを6月28日からずっと使用不可になる予定です。 その間、洗眼液と市販の点眼薬を使用してもよろしいでしょうか
A. 術前の点眼薬や洗眼薬に関しましては、特に制限はございませんので、ご使用頂けます。 但し、眼を洗う洗眼薬は、使用し過ぎるとかえって眼 ・・・
2012年06月24日 (37歳/女性) [適応検査について]
5. 適応性への不安 手術方法によっては年齢制限は違ったり受けられなかったりするのでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2008年11月08日 (36歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 レーザーオペをした後でもレーシックは可能なのでしょうか?また、飛蚊症があっても大丈夫でしょうか?
A. レーシック治療では角膜の表面を薄く切開する際に、眼球を固定します。 その固定の際にどうしても眼に圧力がかかるため、もともと網膜に穴 ・・・
2008年08月02日 (35歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 レーシックは近視でも乱視でも受けれる手術なんでしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98パ ・・・
2007年09月14日 (30歳/女性) [適応性への不安]
8. 費用と支払い 高額医療控除の適用を受けることができますか?
A. 当院での治療は確定申告時の医療費控除対象となります。ご希望の方には領収書をお出ししておりますので、受付窓口にてお申し付け下さい。 ・・・
2008年10月17日 (?歳/女性) [費用と支払い]
9. 施術の効果 視力が0.03程度なのですが、乱視もあります。この場合は、近視と乱視を一度の手術で矯正することができるのでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年05月18日 (38歳/男性) [施術の効果]
10. 適応性への不安 年齢的にやや老眼(近くが見難い)です。長年コンタクトを利用しておりますが、視力回復手術は可能でしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普 ・・・
2009年07月19日 (49歳/女性) [適応性への不安]