レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.24377 一週間前の週末に検査だけを受けておいて、翌週の週末に施術と施術後の検査を受けるというのは可能?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年05月31日
[ 手術回数・時間 ]
一週間前の週末に検査だけを受けておいて、翌週の週末に施術と施術後の検査を受けるというのは可能?
29歳女性

相談 Question施術前の検査ですが、施術日の前日でないとだめなんでしょうか?
例えば、一週間前の週末に検査だけを受けておいて、翌週の週末に施術と施術後の検査を受けるというのは可能なんでしょうか?

回答 Answer術前検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。
(3ヶ月経過後は、改めて術前検査をお受け頂く必要がございますので、ご了承下さい)
尚、手術当日は、以前に受けた術前検査の測定結果と大きな違いが無いかを検査した後、最終的なレーザー照射の値を決定致します。
検査から手術までの間に時間が空いた場合でも、再度検査致しますのでご安心下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
近年、レーシックを受ける方が急増しておりますが、術後の急激な視力変化に対応できず眼精疲労などでご相談に来られる方がいらっしゃいます。
多くは時間の経過とともに改善される一時的な症状ですが、不安になられる方もいらっしゃることから、この度「レーシック術後特別相談室」を立ち上げることといたしました。
品川近視クリニックでは角膜断層写真撮影(OCT)やペンタカムなど他院にはない最新機器で検査を行い、その症状の原因を探求し、適切に眼科専門医がアドバイス・治療を行います。
当院の患者様に留まらず、他院でレーシックを受けた方でもご利用頂けますので、お気軽にご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 スーパーイントラレーシックとエピレーシックとでは、衝撃度合いの優劣のほかに安全面や視力回復の優劣があるのでしょうか?
A. 当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技などをされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも ・・・
2008年05月18日 (32歳/男性) [施術方法]
2. 適応検査について 夏休みの8月か9月に手術を考えているのですが、相談および検査は、6月中に受けても大丈夫でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年06月05日 (18歳/女性) [適応検査について]
3. その他の相談 春になると花粉症でアレルギー性結膜炎になってしまうのですが、花粉の時期が終了してから手術を受けたほうがよい?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 花粉症の治療に使 ・・・
2009年09月22日 (29歳/女性) [その他の相談]
4. 適応検査について 平日に検査を受ける場合、仕事が終わってからになると思うのですが受付時間内に病院へ入れば検査は可能でしょうか。
A. 診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間の関係から、予約の最終受付時間は以下の通りとなっております。     ・・・
2007年10月03日 (35歳/男性) [適応検査について]
5. 施術方法 レーシックカムラは、なぜ片眼しか装着しないのですか?両眼装着すると支障があるのでしょうか?
A. 『レーシックカムラ』は治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしまうこと ・・・
2011年08月10日 (?歳/男性) [施術方法]
6. 適応性への不安 白内障は若干あると診断されましたが、10年位は問題ないと診断を受けています。レーシック手術は可能?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年09月04日 (?歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 眼球振盪が有り、片眼で見ると、目が常に震えております。この様な状態で手術した場合、効果が出るのでしょうか。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2007年12月06日 (50歳/男性) [適応性への不安]
8. 施術方法 フラップの直径は誰でも同じ?黒目と白目のちょうど境目を切開するのか、黒目から内側に入った部分を切開するのか?
A. フラップとは、角膜(黒目に当たる透明なところ)に切り込みを入れフタの様にしたものです。 当院で行っているレーシック手術では、イント ・・・
2011年03月17日 (28歳/女性) [施術方法]
9. 適応性への不安 左目のみ円錐角膜なのですが、左目も手術は可能でしょうか?
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2011年07月04日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 息子は目が細く、ソフトコンタクトレンズがどうしても使用できません。レーシック手術は何歳から行うことができますか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2010年07月17日 (16歳/男性) [適応性への不安]