レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.24469 年齢が上がっていて強い近視及び乱視それに今ハードコンタクトをして40年です。それでも手術は可能?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年06月07日
[ 適応性への不安 ]
年齢が上がっていて強い近視及び乱視それに今ハードコンタクトをして40年です。それでも手術は可能?
?歳女性

相談 Question希望クリニックは福岡です。
年齢が上がっていて強い近視及び乱視それに今ハードコンタクトをして40年です。
それでも手術は可能なのでしょうか。
それと少し白内障とも言われたことがあります。
適正検査(無料)を受けてみたいのですがどうでしょうか?

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
※強度近視とは、近視度数が−6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
(眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。)

長年コンタクトをご使用されている方も、現在の眼の状態に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂けます。
(但し、実際に手術が可能かどうか、どのくらいの視力回復見込みがあるかは、検査でわかります。)
尚、レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障など眼の病気がある場合には、残念ながら回復の度合いは限られてきます。
また、白内障がある状態でレーシック治療を行ってしまった場合には、その後近視乱視が矯正されても、白内障の進行により眼の状態が変化して、視力が低下して来る可能性が高いため、残念ながら、現状ではレーシック治療をお勧めすることは出来ません。
白内障の治療に関しては、今後、現在の眼科の主治医の先生とよくご相談の上、治療を継続されることが大切かと思います。
せっかくご相談を頂きましたのに、視力回復にお力になれず、申し訳ございません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、10年後、20年後の影響については、世界各国のドクターにより様々な検証や臨床試験が行われ、レーシックでの長期安全性について問題ないと報告されています。
その安全性と効果から世界中で数百万人の患者様がこの手術を受けられており、すでに術後10年以上経過した方も多くいらっしゃいますのでご安心ください。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 眼科の先生よりレーシックを受けたら眼圧を測定できず、緑内障の診断、治療ができないなどの話を受けました。
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、通常、眼圧を測定する際には、角膜に器具を当てたり、また空気を当てる ・・・
2010年05月07日 (24歳/男性) [治療前の不安]
2. 治療前の不安 一度切ったフラップは、永久にくっつかずにずれる可能性があるのでしょうか?
A. フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、1週間程でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生すること ・・・
2008年10月26日 (40歳/男性) [治療前の不安]
3. 適応性への不安 約2年程前に右目の白内障の手術を受けました。左目は強度の近視です。手術は可能でしょうか?
A. 白内障の治療後であっても、手術後6ヶ月が経過して眼の状態が安定していればレーシックの治療は可能です。 但し、実際にレーシック治療が ・・・
2008年03月07日 (30歳/男性) [適応性への不安]
4. 手術回数・時間 スキー関連の仕事をしています。スケジュールが非常にタイトなのですが、合間をぬって手術が可能かどうか教えてください。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年08月28日 (37歳/女性) [手術回数・時間]
5. 適応性への不安 最近、本を読んでいて、文字がぼやけて見えにくくなってきました。視力は0.8位で乱視があります。治療は可能でしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡や ・・・
2007年10月05日 (48歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 現在ハードコンタクトレンズで、両眼-10.75で、視力1.0程度です。視力の悪い人でも、普通のレーシックを受けることは可能でしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年01月21日 (29歳/女性) [適応性への不安]
7. 手術回数・時間 4月9日から14日間日本に滞在します。4月11日に適応検査、12日に施術、13日検査という希望は可能でしょうか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年03月11日 (?歳/女性) [手術回数・時間]
8. その他の相談 検査終了から手術までコンタクトレンズは使用出来ないのでしょうか?
A. コンタクトレンズを装用されている場合、圧迫されている角膜を元の状態に戻す為、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定 ・・・
2008年09月18日 (?歳/男性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 ある病院で星状飛蚊症がかなりひどいと診断・・・飛蚊症の手術ができればうれしいのですが、できるのでしょうか?
A. 現在の眼の状態に関しては、文面のみでは詳細なことははっきりとは分かりかねます。 尚、飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の ・・・
2008年01月28日 (47歳/男性) [適応性への不安]
10. 費用と支払い 支払を分割でと回答しましたが、カード支払いに切り替えたいです。何が別途持ち物が必要になるでしょうか?
A. 【検査日】にお持ち頂くものは、以下となります。 ◇身分証明書(現住所が確認できるもの) ◇印鑑(認印)※印鑑をお持ちでない場合 ・・・
2008年11月06日 (33歳/男性) [費用と支払い]