レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23369 年齢が17歳ですが、親の承諾があれば手術できますか?受験の都合で早くしたいのですが・・・
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年07月02日
[ 適応性への不安 ]
年齢が17歳ですが、親の承諾があれば手術できますか?受験の都合で早くしたいのですが・・・
17歳男性

相談 Question年齢が17歳ですが、親の承諾があれば手術できますか?
受験の都合で早くしたいのですが、宜しく御願いします。

回答 Answerレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場合、一旦視力を回復しても、その後近視の進行によって視力が低下してしまう恐れがあります。
そのため、当院では、ある程度成長に伴う近視の進行の可能性が低くなってくる18歳以上の方を対象に治療を行っておりますので、治療をご希望の場合には18歳以降に再度当院までご相談頂ければと思います。

18歳未満でも職業選択上の理由により良好な裸眼視力が必要な方には、手術後の近視の進行による視力低下の可能性を予めご了承頂き、保護者の同意のもとでレーシック治療をお受け頂くことは可能です。
(※職業選択上の理由がない場合には、保護者の同意のもとであっても、18歳未満の方は手術をお受け頂くことは出来ません)
但し、レーシック治療は角膜の厚さと近視乱視度数を基に、その他の眼の状態に問題が無い場合にお受け頂けます。
詳細な検査の結果、レーシック治療をお受け頂くことができない場合もございますことをご了承下さい。

※レーシック治療は18歳からお受け頂けますが、未成年の方が手術を受けられる場合、保護者の方の同意書が必要となります。
同意書は検査ご来院時、手術が適応となった場合にお渡ししております“屈折矯正手術説明承諾書”内に記入欄がありますので、ご自身にて承諾書欄を、保護者の方に同意書欄を各々ご署名頂き、手術当日にお持ち頂いております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について コンタクトを使用していて検査を受けるというのは可能でしょうか。
A. 以前は遠方からお越し頂く場合、当院の提携クリニックである品川美容外科(全国限定8院)にて簡易検査をお受け頂いてから当院にご来院頂い ・・・
2008年05月29日 (29歳/女性) [適応検査について]
2. 手術回数・時間 検査を受けてから施術まで1〜2ヶ月くらい期間が空いてもいいのでしょうか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・
2007年12月05日 (21歳/男性) [手術回数・時間]
3. 治療前の不安 インフルエンザ、ムンプス、麻疹のワクチンを接種する予定ですが接種してから手術まで期間をあけた方がいいのでしょうか?
A. インフルエンザムンプス(流行性耳下腺炎、おたふくかぜ)麻疹の予防接種は、レーシック手術の検査には特に支障はございませんが、レーシッ ・・・
2012年10月31日 (25歳/女性) [治療前の不安]
4. 手術回数・時間 検査手術⇒手術の時間間隔は問題ありませんか?(何時間空ければ良いのでしょうか?)
A. A1.レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 初回検査時には ・・・
2008年07月17日 (39歳/男性) [手術回数・時間]
5. 適応性への不安 角膜ヘルペスのような病気にかかった場合、レーシック手術は出来ないと聞きましたがどうでしょうか?
A. 角膜ヘルペスを過去に患ったことがある方に関しては、レーシック手術そのものが全く眼にとって負担がないわけではないので、手術によって再 ・・・
2012年11月27日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 術後に老眼がかなり進むのは承知ですが、「レーシック」は受けられますでしょうか?
A. 文面のみでは、眼の状態に関しましては詳細なことははっきりとは分かりませんが、角膜の周辺部分が白くなっている場合でも、その他の角膜の ・・・
2008年05月15日 (?歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 17歳の高校生ですが手術が可能でしょうか?手術したあとまた視力が低下することもありますか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2008年09月26日 (17歳/女性) [適応性への不安]
8. その他の相談 手術後どのくらいで帰宅できますか。また手術後職場に戻れますか。
A. 手術後は30分程度の休息をとられた後、医師による検診を受けて頂いてからのお帰りとなります。 尚、手術当日はお一人でご帰宅が可能な程度 ・・・
2008年07月23日 (?歳/男性) [その他の相談]
9. 治療前の不安 術後に抗生物質を服用するということで、子供がいて授乳しているのですが薬の影響はありませんでしょうか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年08月13日 (32歳/女性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 両眼とも非常に視力が悪いです。 (0.01位+ひどい乱視) 老眼治療は不要ですが、この状況で施術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年06月29日 (40歳/女性) [適応性への不安]