レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.25020 妹はすでに中国でレーシックを受けたことがありますが、視力の回復に至りませんでした。御院の治療を受けることはできる?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年08月22日
[ その他の相談 ]
妹はすでに中国でレーシックを受けたことがありますが、視力の回復に至りませんでした。御院の治療を受けることはできる?
36歳女性

相談 Question私は元患者です。
視力の回復がとてもよくて、妹に勧めました。
妹は2001年にすでに中国でレーシックを1回受けたことがありますが、乱視などないにもかかわらず、視力の回復に至りませんでした。
いわゆる施術失敗したと思います。
妹にもう一度日本でレーシックを受けてどうかと薦めたところ、本人はその意思がありました。
このような場合、御院の検査を受けて治療を受けることができますでしょうか?

回答 Answer当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。
当院の患者様をはじめ、他院でレーシック治療を受けられている方(手術を受けれた院に現在も通院中の方も含め)も、レーシック術後特別相談室にご相談頂けます。
ただし、海外に在住の方や、レーシック PRKラゼック以外の術式で受けられている方は、大変申し訳ございませんが、ご来院は頂けません。
ご了承下さい。

レーシック術後特別相談室への初めてのご来院時は、現在の眼の状態を詳細に検査した後、当院ドクターが診察を行い、検査結果と診察結果をもとに、その原因に対する治療法や対処法を患者様とご相談の上で決定します。
文面のみでは現在の眼の状態につきわかりかねますので、もしご希望がございましたら、お電話にてご予約の上、レーシック術後特別相談室にご来院下さい。
尚、他院でレーシック治療を受けられている方は、ご予約時にその旨をご申告下さい。
また、可能でしたら、前院での手術前後のデータを含む紹介状をご持参下さい。
※レーシック術後特別相談室は東京のみにて行っております。
※診察代(お薬代を含む)は、1回5000円(税込)となります。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは再手術率が1%未満と大変少なく、ほとんどの方が安定した良い結果が出ています。
品川近視クリニックでは、万が一再手術が必要になっても、保障制度を設けておりますので、保障期間内であれば最初の一回は無料で再手術が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 昨年手術を受けたのですが、手術代は医療費控除の対象になりますか?
A. 当院での治療は確定申告時の医療費控除対象となります。 ご希望の方には領収書をお出ししておりますので、受付窓口にてお申し付け下さい。 ・・・
2008年02月12日 (35歳/女性) [その他の相談]
2. 施術方法 手術(ラゼック)を受けた後、角膜は薄くならないと説明を受けたのですが、説明承諾書を読むと薄くなると書いてあります。
A. 1.レーシック治療(イントラレーシックエピレーシックラゼックいずれも)そのものは原理的には角膜を削って近視乱視を矯正する為、治療後 ・・・
2008年08月27日 (?歳/男性) [施術方法]
3. 適応性への不安 事前検査を受けたのですが、角膜の形状がいびつとのこと・・・回復する可能性があるなら、簡易検査を受けて手術を検討したい。
A. 角膜の形状は眼の乾きやコンタクトレンズの圧迫によって歪んで写ってしまうことがあり、前回の検査結果からは、その歪みの程度がわずかなも ・・・
2008年02月20日 (32歳/女性) [適応性への不安]
4. 施術方法 37歳で近視です。将来、老眼の事を考えると40歳からの老眼レーシックを受けた方がいいのでしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2010年10月07日 (37歳/女性) [施術方法]
5. 治療前の不安 術前検査の際、すぐに老眼鏡が必要になるでしょうとの先生のお話がありました。 手術を受けるか否か悩んでおります。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 尚、レーシック治療では近視乱視を矯正 ・・・
2008年08月05日 (?歳/男性) [治療前の不安]
6. 適応性への不安 現在精神科にかかっており、ルボックス、ドラールを服用中ですが、手術可能でしょうか。
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・
2007年10月01日 (20歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 軽い老眼があり、視力は両眼0.5位ですが治療が可能でしょうか。 視力の後戻りはないのでしょうか。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年05月27日 (?歳/男性) [適応性への不安]
8. 施術の効果 失明を回避した『白内障治療と視力回復』を行う事は可能でしょうか?
A. 白内障などで眼の状態が変化している場合には、レーシック治療で近視乱視を治療した場合でも、その後視力が低下する可能性が高い為、残念な ・・・
2008年05月05日 (33歳/女性) [施術の効果]
9. その他の相談 手術を東京 で受け、術後の診察を名古屋 で受けるのは可能ですか?別で料金がかかってしまいますか?
A. 翌日検診後の通院につきましては、通常1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 東京で手術をお受け頂いた場合でも、名古屋 で術後検 ・・・
2007年11月07日 (33歳/女性) [その他の相談]
10. 施術方法 検査を受けたところ角膜が少し変形しているため、強度の心配からレーシックはできずラゼックを勧めていただきました。
A. 前回の角膜の形状の検査では、僅かながらに角膜に歪みを示す結果が出ておりました。 レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するの ・・・
2008年01月24日 (42歳/女性) [施術方法]