レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.25225 競馬学校の入学試験の締め切りが誕生日の2週間前です。 どうしても試験の前にレーシックでの手術を希望しております。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年09月05日
[ 適応性への不安 ]
競馬学校の入学試験の締め切りが誕生日の2週間前です。 どうしても試験の前にレーシックでの手術を希望しております。
17歳男性

相談 Question今年の12月に18歳になるのですが、競馬学校の入学試験の締め切りが誕生日の2週間前なのです。
どうしても試験の前にレーシックでの手術を希望しております。
勿論、両親の同意は受けております。
しっかりとした資格試験等々の理由があれば手術を受ける事が可能だと聞きました。
如何でしょうか?

回答 Answerレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場合、一旦視力を回復しても、その後近視の進行によって視力が低下してしまう可能性がございます。
そのため、当院ではある程度成長に伴う近視の進行の可能性が低くなってくる、18歳以上の方を対象に治療を行っておりますが、18歳未満でも職業選択上の理由により良好な裸眼視力が必要な方には、手術後の近視の進行による視力低下の可能性を予めご了承頂き、保護者の同意のもとでレーシック治療をお受け頂くことは可能です。
(※職業選択上の理由がない場合には、保護者の同意のもとであっても、18歳未満の方は手術をお受け頂くことは出来ません。)

尚、レーシック治療は18歳からお受け頂けますが、未成年の方が手術を受けられる場合、保護者の方の同意書が必要となります。
同意書は検査ご来院時、手術が適応となった場合にお渡ししております“屈折矯正手術説明承諾書”内に記入欄がありますので、ご自身にて承諾書欄を、保護者の方に同意書欄を各々ご署名頂いて、手術当日にお持ち頂いております。
詳しくは予約時や承諾書をお渡しする際に、担当よりご案内をさせて頂いておりますので、ご安心下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレースレーザーで作成したフラップは、角膜切開面が非常に滑らかでエッジ部分も直角に作られますので、手術後にズレやシワの起こりにくいフラップを作ることが出来ます。
またZレーシックでは、照射エネルギー量がさらに小さいため、角膜切開面が非常に綺麗なフラップに仕上がり、術後の炎症や、眩しくなる症状が抑えられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 検査予約をしたんですが、何を持っていったらいいですか?
A. 【検査日】にお持ち頂くものは、以下となります。 ◇身分証明書(現住所が確認できるもの) ◇印鑑(認印)※印鑑をお持ちでない場合に ・・・
2007年11月09日 (28歳/男性) [適応検査について]
2. 手術回数・時間 適応検査の翌日に施術を受けられない場合は、何日後位までなら施術可能ですか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 (3ヶ月経過後は、改め ・・・
2010年06月22日 (38歳/女性) [手術回数・時間]
3. 適応性への不安 父は網膜色素変性症という病気を持っていますが、手術を受けられますか?
A. レーシック治療によって網膜色素変性症がより進みやすくなったり、起こりやすくなったりすることはございませんが、眼の病気がある方に関し ・・・
2007年11月13日 (?歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応検査について 1週間コンタクトを使用せずに検査を受け、その翌日に手術を受けることは可能でしょうか?
A. 【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】 ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間 ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコン ・・・
2008年03月10日 (?歳/女性) [適応検査について]
5. 適応検査について 他院で検査を受けて問題はなく、将来的に老眼のレーシックも受けられる貴院で手術を考えています。再度検査が必要ですか。
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは手術内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各クリニックによって ・・・
2012年11月20日 (34歳/女性) [適応検査について]
6. その他の相談 母親が近所の眼科での検査の際に、白内障と診断され後日某大学病院へ再検査に行ったのですが、入院手術を勧められた。
A. 当院では、遠近両用白内障手術(マルチフォーカルレンズ)を行っており、良好な結果が得られております。 白内障手術は濁った水晶体を摘 ・・・
2012年01月24日 (39歳/男性) [その他の相談]
7. その他の相談 出来れば平日行きたいのですが、子連れで行くのはやはり無理ですよね?
A. 術前検査では約3時間の検査となります上、瞳孔を広げる点眼薬を使用しますので、使用後5,6時間は光が眩しい、ぼやけるといった見え方に ・・・
2008年11月18日 (?歳/女性) [その他の相談]
8. 治療前の不安 検査を受け、視力が左眼ほど上がらないかもしれない。右眼の再手術は難しく、微調整が1回できる程度だと言われました・・
A. イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック治療を行う際には、近視乱 ・・・
2008年09月04日 (41歳/女性) [治療前の不安]
9. 適応検査について 1週間コンタクトを付けずに生活することができない状況なのですが、施術していただくことはできないのでしょうか??
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年05月18日 (33歳/男性) [適応検査について]
10. 適応検査について 現在、ハードコンタクトを装着。使い捨てソフトコンタクトをどの位の期間使用したら、ソフトコンタクト使用時の扱いになる?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装用中止 ・・・
2010年09月18日 (36歳/女性) [適応検査について]