- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]
- 相談日:2010年09月18日
- [ 適応検査について ]
現在、ハードコンタクトを装着。使い捨てソフトコンタクトをどの位の期間使用したら、ソフトコンタクト使用時の扱いになる?
( 36歳 / 女性 )

私は20年以上コンタクトを使用しています。
現在、ハードコンタクトを毎日装着しているのですが、手術前の眼鏡の期間をなるべく短くしたい為、使い捨てソフトコンタクトをどの位の期間使用したら、ソフトコンタクト使用時の扱いになりますでしょうか?
そういう形は可能ですか?
また目がよく充血してしまうので、手術自体が可能か検査しておきたいのですが、この検査は、コンタクトをはめて伺っても大丈夫なのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間以上。
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは14日以上。
※連続装用レンズを使用している場合は、お電話にてお問合せください。
※日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
眼鏡であれば角膜を圧迫することはございませんので、手術当日までお使い頂いて構いません。
尚、手術のためにハードからソフトに変える場合には、ソフトコンタクトレンズを少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクトレンズを 1ヶ月以上装用頂いた後、次の中止期間を設けて頂いております。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間以上。
ソフトコンタクト(乱視入り)は14日以上。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
コンタクトレンズの装用中止期間無しで検査をお受けになった場合、角膜の本来の状態を把握出来ませんので、治療が可能か、どの位の視力回復見込みがあるか等を判断することが不可能です。
また、コンタクトレンズの装用中止期間無しで手術をお受けになった場合、矯正精度が劣ってしまい、せっかく治療をしても回復視力が得られない状態となります。
コンタクトレンズの装用中止期間は、必ず正確にお守り下さい。
ご来院時にコンタクトレンズの影響が残っている (コンタクトレンズによって角膜が圧迫され角膜の形状が変化している) 場合や、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、コンタクトレンズの装用中止期間を延長して頂き、日を改めてお越し頂いております。
予めご承知おき下さい。
当院では、コンタクトの装用を中止せずに行える簡易検査(無料)を行っております。詳しくは当院ホームページをご参照下さい。
簡易検査時はコンタクトを外して検査をさせて頂きますので、コンタクトケースや保存液等、使い捨てレンズをご使用の方は、新しいレンズをお持ち頂きますようお願い申し上げます。
尚、簡易検査では、レーシック治療が適応かどうか大まかな判定は可能ですが、実際に治療が可能かどうかは、検査前にコンタクト装用の制限がある通常の適応検査をお受け頂く必要がございます。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
目に小さなできもの(数μ?)ができていて歪んで見えることが発覚しました。このような状況でも手術は可能なのでしょうか? A. 網膜に何らかの異常がある場合でも、眼の状態が安定していればレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、現在の網膜の状態に関しま ・・・ 2008年05月21日 (40歳/男性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
検査〜手術を1週間以内の短期間でするのは可能ですか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・ 2012年01月04日 (25歳/女性) [手術回数・時間] |
3. | ![]() |
夜間の運転も考えるとハロやにじみがもっとも少ない術式が希望です。おすすめはありますでしょうか? A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡や ・・・ 2007年11月12日 (?歳/非公開) [施術方法] |
4. | ![]() |
レーシックを受けると、白内障緑内障にかかるリスクはどれほど高くなるのですか? A. 1.将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも病気の治療、手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスク ・・・ 2008年03月12日 (21歳/女性) [治療前の不安] |
5. | ![]() |
今、夜だけ授乳中ですが、薬を飲む間だけ授乳を中止すれば手術を受けることは可能でしょうか? A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・ 2008年02月29日 (35歳/女性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
授乳中でも手術は受けられますか?診断書作成料はいくらですか? A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・ 2012年02月01日 (31歳/女性) [適応性への不安] |
7. | ![]() |
初期〜中期程度の円錐角膜と診断されています。乱視もすすんでいますし、レーシック手術を受けられないのでしょうか。 A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・ 2008年05月26日 (30歳/女性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
品川エディション最高級スーパーイントラレーシックは6年間の保障とありますが、期間以内であれば受診/検査/再手術は無料?
A. 治療回数についてですが、ほとんどの方は一度の治療で矯正されております。 尚、手術後の近視の戻りや、 1回目の手術でも近視や乱視などが ・・・ 2008年05月10日 (26歳/女性) [費用と支払い] |
9. | ![]() |
中心性しょう液性脈絡網膜症(右目)と診断されましたが、治癒すればレーシックは可能でしょうか? A. 中心性奨液性脈略網膜症の既往がある場合でも、眼の状態が安定しており、その他に眼の状態に問題がない場合には、イントラレーシック治療を ・・・ 2008年04月25日 (36歳/男性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
スケジュールの調整が難しいのですが、術後1週間後の検査はぴったり一週間後でないといけない? A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・ 2010年06月07日 (33歳/男性) [その他の相談] |
![]() |