レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23282 数年後に老眼が出始めたときに、老眼鏡を使用するか、また、別のレーシック治療をしなければならないのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年10月13日
[ 治療前の不安 ]
数年後に老眼が出始めたときに、老眼鏡を使用するか、また、別のレーシック治療をしなければならないのでしょうか?
41歳女性

相談 Question小学生のころから近眼で、現在は両眼共0.01程の視力です。
25年以上、ハードコンタクトレンズを使用しています。
現在は老眼の兆候は全くないのですが、現在の状態で近視のレーシック治療をした場合、数年後に老眼が出始めたときに、老眼鏡を使用するか、また、別のレーシック治療をしなければならないのでしょうか?
もし、そうであれば、現在の状態でレーシック治療をするよりも、老眼の症状が出た後に、近視と老眼を同時に治療するレーシック手術を受けたほうがよいのではないか、悩んでいます。

回答 Answer老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。
レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老眼に関してはレーシック治療では回復できませんので、レーシック治療後は普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まり、老眼鏡は必要となります。
既に老眼が始まっている方がレーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
※近視がある場合は老眼になっていても自覚し難いため、レーシック治療によって近視乱視を矯正した場合は老眼が残ることで、治療後には、普通に眼が良い方と同じ様に老眼を自覚しやすくなりますので、完全に近視を矯正した場合には、手元はある程度の見えづらさが出てくることが予測されます。

老眼に関しては、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられますが、どの程度の速さで進行するかに関しては個人差がかなり大きいため、予測することは困難です。
但し、レーシック治療によって、普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット(遠くは眼鏡が必要なくなる)、デメリット(近くを見る際には老眼鏡が必要となる)をよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。

当院には様々な治療法(使用する機器の組み合わせによって治療法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の現在の眼の状態や生活状況から、その方に合った治療法をお選び頂くことが可能です。
尚、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの治療法が適切であるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
今、レーシック治療をお受け頂いて老眼が出てきた際は、老眼鏡やCK等の老眼治療で対処頂くか、老眼が出てきてから老眼治療レーシックカムラをお受け頂くか、どちらが良いかは生活環境などにより、どの程度の視力が要求されるか等が異なってくる為、一概に申し上げることは出来ません。
当院では、検査の結果や生活状況から、その方に合った治療法をご提案しておりますので、よろしければ一度、無料カウンセリング検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは再手術率が1%未満と大変少なく、ほとんどの方が安定した良い結果が出ています。
品川近視クリニックでは、万が一再手術が必要になっても、保障制度を設けておりますので、保障期間内であれば最初の一回は無料で再手術が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 カスタムビューは使用されていないとのことですが、将来、カスタムビューの使用予定はありますか?
A. カスタムビューによる治療に関しましては、当院で使用しているエキシマレーザー「Allegretto Shinagawa Edition(アレグレット品川仕様)」 ・・・
2008年03月29日 (39歳/男性) [施術方法]
2. 施術方法 老眼の自覚症状がない場合で、40歳を超えている場合、レーシックカムラの施術は有効なのでしょうか。
A. 当院ではKAMRA Inlay(以下カムラインレー)を用いた、《老眼治療レーシックカムラ》を行っております。 カムラインレーは、真ん中に小さな ・・・
2010年07月31日 (40歳/女性) [施術方法]
3. 適応性への不安 他院で極度の近視乱視と角膜、細胞数が条件に当てはまらないのでお勧めできないと説明された。最新の手術では可能か?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年07月11日 (32歳/男性) [適応性への不安]
4. 施術方法 フェイキックIOLについて・・・貴院では、後房型の取り扱いはございませんか。前房型によるリスクを教えて下さい。
A. 当院ではフェイキック IOL(前房型レンズ後房型レンズ)手術を行っております。 フェイキック IOL(前房型レンズ)手術は、角膜上方(黒目 ・・・
2011年07月10日 (33歳/男性) [施術方法]
5. その他の相談 手術3年後以降もしトラブルがあった場合、治療を受けることは可能でしょうか?
A. 当院で治療を受けられたほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されており、エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年 ・・・
2007年09月23日 (?歳/非公開) [その他の相談]
6. 手術回数・時間 検査後の翌日でなくても手術の日程は可能ですか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・
2008年08月16日 (20歳/男性) [手術回数・時間]
7. その他の相談 0.1なくいつも眼鏡かコンタクトです。G.W中に受けたいのですが、受けられますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視 矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザ ・・・
2008年03月12日 (36歳/男性) [その他の相談]
8. 施術方法 老眼治療のCKとカムラのそれぞれのメリットとデメリットを教えて頂けますか?
A. CK治療は治療をお受け頂くことによって手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方がある程度落ちてしまうため、両眼の手術 ・・・
2009年09月25日 (58歳/男性) [施術方法]
9. その他の相談 手術を予約したのですが、他のものに比べて保障期間が短いのですが・・・
A. 当院で治療を受けられたほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されており、エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年 ・・・
2010年07月17日 (34歳/男性) [その他の相談]
10. 治療前の不安 レーシック治療後、遠くに視点を合わせることで、近くを見るとき、眼が疲れてしまう可能性もある、とのことですが・・・
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2008年07月25日 (35歳/女性) [治療前の不安]