レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26187 老眼治療も生命保険の手術給付金の対象となるのですか?エキシマレーザー角膜屈折矯正手術となるのですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年12月08日
[ その他の相談 ]
老眼治療も生命保険の手術給付金の対象となるのですか?エキシマレーザー角膜屈折矯正手術となるのですか?
43歳女性

相談 Question6月頃アマリス500Zレーシックを受けたのですが、あまりにも老眼が進行してしまい、近々老眼治療CKを考えています。
老眼治療も生命保険の手術給付金の対象となるのですか?
エキシマレーザー角膜屈折矯正手術となるのですか?

回答 AnswerCKの正式名称は『角膜熱形成術』でございます。
実際に保険会社の給付対象となるかどうかは、保険会社の判断となりますので、ご加入の保険会社にお問い合わせ下さい。
保険給付金の申請には、診断書が必要となります。
診断書は保険会社により異なりますので、保険会社にお問い合わせの上、書類をお取り寄せ下さい。
尚、診断書の作成には、作成料が診断書1通につき 9000円かかります。
診断書と作成料を併せて、手術日以降に当院受付にご提出下さい。
診断書は作成に約 1週間ほどお時間を頂いており、後日郵送にてお渡しする形となります。
申請された場合でも実際に給付金の対象となるかどうか、またどの程度の額が給付されるかは、保険会社の判断となりますので、当院ではご案内は行っておりません。
お手数ではございますが、ご自身にて各保険会社にお問い合わせ下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
アベリーノ症(アベリノ角膜ジストロフィ)は遺伝性の疾患で約1000人に1人と言われています。
アベリーノ症の方がレーシックを受けると角膜が白く濁って視力が低下します。
未発症の場合、通常の診察では発見できない場合があります。
品川近視クリニックのアベリーノDNA検査では、「アベリーノ社のDNA検査」「経験豊富な医師による診察」によって100%の確率でアベリーノ症を発見しています。
アベリーノ角膜症診断ができるのは、アベリーノ社が出している認定証をもった施設のみです。
品川近視クリニックではこの認定証をアベリーノ社より頂いておりますので、安心してレーシックを受けて頂くことができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 主人が40歳なんですが、40歳でも可能な手術はどれでしょうか?
A. 当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の ・・・
2011年07月16日 (32歳/女性) [施術方法]
2. 適応性への不安 最近歳のせいか急激に視力が低下している気がします。左右に視力の差が結構あってもレーシック治療は可能ですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年10月18日 (46歳/男性) [適応性への不安]
3. その他の相談 福岡に開院するご予定はございませんか?
A. 品川近視クリニックは東京 ・大阪 ・名古屋 の3院がございますが、手術をお受け頂く場合、必ずいずれかの院にお越し頂く必要がございます ・・・
2008年02月16日 (?歳/男性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 両視力共に0.04くらいだと思います。近視と乱視です。老眼っぽくなりはじめていても問題ないのでしょうか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年07月30日 (43歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応検査について 検査を受ける際にはコンタクトを1週間はずさなければいけないとのことですが、1週間もめがねで過ごすのは難しい状況です。
A. イントラレーシック治療においては、左右の眼のバランスなども考慮して治療を行っており、両眼の手術をご希望される場合には、検査をはじめ ・・・
2008年07月06日 (34歳/女性) [適応検査について]
6. 手術回数・時間 術前検査、施術、術後検査は4日間で可能でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年08月25日 (39歳/女性) [手術回数・時間]
7. 施術の効果 近視と乱視で、左目のほうが見えにくいです。レーシックをしたほうがいいですか?
A. 視力に関しては、体調や測定する条件などによって異なってきますが、手術をお受け頂く判断の基準としては、遠方の視力が 1.0未満で、日常生 ・・・
2012年01月23日 (32歳/男性) [施術の効果]
8. 適応性への不安 10年程前から老眼鏡が必要になりました。もし出来ることなら治したいと思ってます。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年11月18日 (?歳/女性) [適応性への不安]
9. 施術方法 レーシック不適応との診断となりました。全ての手術が不適応ということですが、角膜厚以外に問題があるのでしょうか?
A. 前回の検査結果では、角膜の厚さが平均的な厚さである 520ミクロンよりも薄く、尚且つ、近視乱視度数が非常に強いため、角膜を削って近視乱 ・・・
2008年07月21日 (37歳/男性) [施術方法]
10. その他の相談 手術前の一週間コンタクトの使用禁止は絶対条件なのでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2008年09月26日 (?歳/女性) [その他の相談]